要旨: 今回は睡眠をテーマとしてヒトおよび哺乳類の脳を目覚めさせたり眠らせたりする、睡眠と覚醒の制御メカニズムについて、その関連神経伝達物質であるオレキシンとヒスタミンおよびモノアミン大脳賦活系の働きを『脳内物質のシステム神経生理学』(有田秀穂著 中外医学社刊 2006 年)と『精神の脳科学』(加藤忠史編 東京大学出版会刊 2008 年)を参考図書として解説する。 前回はドーパミン神経の前頭前野における役割と不安や薬物依存症との関連、さらには精神科医の岡田尊司先生が「脳内汚染」と名付けた子どもの脳がテレビゲームでドーパミン過剰状態に陥る危険性についても言及しました。今回は睡眠をテーマとしてヒトおよび哺乳類の脳を目覚めさせたり眠らせたりする、睡眠と覚醒の制御メカニズムについて、その関連神経伝達物質であるオレキシンとヒスタミンおよびモノアミン大脳賦活系の働きを『脳内物質のシステム神経生理学』(