タグ

ブックマーク / www.mizuhebi.com (2)

  • コンビニ蕎麦にコンビニの揚げ物ぜんぶのせる - 水蛇の背

    この歳になってようやくコロッケそばの良さが分かるようになった。以前はべてみようと思わなかったし、そもそも「温かいそば」すらべる発想がなかった。うどんなら、うどんなら冷たくても温かくても両方イケるけど、そばだけは、そばだけはどうしても「冷たいざるそばこそ至高」であり、それを温かいつゆの中にぶちこむなどとんでもない、という思想の持主だった。温かいそばをべるのは年一回、年越しそばだけ。それは縁起物だから温かくしてべてるんだ、普通は冷たくしてべるんだ、という感覚であった。 これは己の育った環境にもよるのかもしれない。 関西の友人に会いに京都に行ったとき、夕に蕎麦屋に連れて行ってもらった。その時に「関東の人にこっちの蕎麦屋を紹介するの、けっこう緊張するわ…」と言われ、なるほどそういうものなのか、と軽いカルチャーショックをうけ、なんだか面白かった。 言われてみれば、俺だって北海道の人に東京

    コンビニ蕎麦にコンビニの揚げ物ぜんぶのせる - 水蛇の背
    yuiseki
    yuiseki 2018/03/21
  • 最近発売されたニッカカフェジンがヤバいくらい美味しいのでとにかくみんなジントニックにして飲んでみて! - 水蛇の背

    唐突ですが皆さまは先月末にニッカからヤバい酒が発売されたのをご存知でしょうか。 ニュースリリース 2017年5月11日|アサヒビール アサヒビール株式会社(社 東京、社長 平野伸一)は、ニッカウヰスキー(株)が製造する国産スピリッツの新ブランド『ニッカ カフェジン』『ニッカ カフェウオッカ』を2017年6月27日(火)から全国で新発売します。 『ニッカ カフェジン』『ニッカ カフェウオッカ』は、世界的に稀少となった伝統的な連続式蒸溜機「カフェスチル」でつくられたプレミアムジン・ウオッカです。「カフェスチル」は旧式で蒸溜効率が良いとは言えない反面、抽出された蒸溜液に原料由来の香りや成分が残ることから個性的な味わいに仕上がります。新ブランドは、「カフェスチル」から生まれる味わいを十分に活かし、卓越したブレンド技術と知見を集約したニッカウヰスキーならではの革新的なスピリッツです。 『ニッカ カ

    最近発売されたニッカカフェジンがヤバいくらい美味しいのでとにかくみんなジントニックにして飲んでみて! - 水蛇の背
    yuiseki
    yuiseki 2017/07/07
  • 1