タグ

ブックマーク / www.pixiv.co.jp (12)

  • 代表取締役の異動に関するお知らせ - ピクシブ株式会社

    ピクシブ株式会社は、2024年1月15日(月)に開催された取締役会において、下記のとおり代表取締役の異動について決議しましたので、お知らせいたします。 ◼︎異動の理由 組織の活性化を図り、持続的な成長を目指すため ◼︎異動の内容 氏名  丹羽 康弘 新役職 代表取締役CEO 旧役職 取締役 兼 コーポレート部長 ◼︎就任日 2024年2月1日(木)

    代表取締役の異動に関するお知らせ - ピクシブ株式会社
  • 報道の件に係る今後の弊社の取り組みについて - ピクシブ株式会社

    2022年6月16日 ピクシブ株式会社 代表取締役 國枝 信吾 過日報道されました、弊社におけるハラスメント事案に関しまして、まず、被害者である弊社従業員に対しまして、ハラスメント被害が起こってしまったことについて深く謝罪いたします。また、弊社内で様々な協議や事実確認に時間を要し、この度の声明が遅れたことに関しまして、深くお詫び申し上げます。 ハラスメントに関して企業としてあるべきいくつかの防止策を講じておりました。しかし、今回の事態を受けて、被害者に対する心情理解や対応が不十分であったと受け止めるべきと考えております。件に対して真摯に向き合い、誠意をもって対応をしてまいりたいと考えております。 改めて、弊社としてハラスメント行為は絶対に許されない行為であると認識しております。その上で、件において生じたハラスメント行為を防止するために、組織としてどのような問題があるのか、その背景要因を

    報道の件に係る今後の弊社の取り組みについて - ピクシブ株式会社
  • 弊社におけるハラスメントに関する報道について - ピクシブ株式会社

    この度、弊社におけるハラスメントに関する提訴が行われるとの報道がございました。皆様にはご心配とご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。 ハラスメント行為は絶対に許されない行為であると認識しております。 一連の報道にありました、弊社従業員によるハラスメント行為があったこと、およびハラスメントを行った当該従業員を懲戒処分したことについては事実となります。 被害者による申告を受け、2019年に該当する加害者に対して、降格・減給の処分とともに、被害者への接近禁止等を命じております。 また、多数お問い合わせをいただいている弊社のハラスメント防止対策については、外部の専門家を招いた全社員参加必須のハラスメントに関する研修の実施、管理職に対しての別途追加での研修の実施、外部専門家を交えたハラスメント相談窓口の整備などを行っております。今後もより一層の改善に努めてまいります。 現在、弊社のもとに訴状は届い

    弊社におけるハラスメントに関する報道について - ピクシブ株式会社
  • UnityのuGUI記述ライブラリ『Mux』をオープンソース化いたしました - ピクシブ株式会社

    コードホスティングプラットフォーム『GitHub』に、Unityで利用できるuGUI記述ライブラリ『Mux』をオープンソースソフトウェアとして公開しました。pixiv insideに詳細を解説した記事を公開しています。 ライブラリ名:Mux URL:https://github.com/pixiv/Mux ライセンス:Apache-2.0 概要: uGUIとはゲーム開発などに用いられるUnityのアプリケーションで使うことができるUIツールキットです。これにXamarin.FormsのXAML処理系とデータバインディング機能を統合することで、UIの記述を容易にします。

    UnityのuGUI記述ライブラリ『Mux』をオープンソース化いたしました - ピクシブ株式会社
  • CTO就任に関するお知らせ - ピクシブ株式会社

    ピクシブ株式会社は、2020年1月1日付で、新たに道井 俊介(みちい しゅんすけ)がCTO(最高技術責任者)に就任したことをお知らせいたします。 道井はこれまで、技術開発部長として、新技術の導入や安定したサービス提供のための技術開発に努めてまいりました。今後もユーザーにさらに良いサービスの提供を目指し、より一層の技術開発・運営サービスの発展に尽力し、事業展開を加速してまいります。 <道井 俊介の経歴> 2012年ピクシブ株式会社に入社。インフラチームとして画像配信、ログ解析基盤などを担当。2016年よりピクシブ、さくらインターネットの共同事業「ImageFlux」の開発責任者を務める。 ■ピクシブ株式会社 https://www.pixiv.co.jp 所在地 : 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5 JPR千駄ヶ谷ビル6F 代表取締役:國枝 信吾 事業内容:インターネットサービス事業

    CTO就任に関するお知らせ - ピクシブ株式会社
  • Mastodonインスタンス「Pawoo(パウー)」事業譲渡のお知らせ - ピクシブ株式会社

    ピクシブ株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役:國枝信吾)は、運営するMastodonインスタンス「Pawoo(パウー)」を2019年12月2日を持ちまして、株式会社クロスゲート(千葉県船橋市、代表取締役:佐々木慎介)に譲渡し、株式会社ラッセル(東京都千代田区、代表取締役:米川 達也)が運営を引き継ぐ運びとなりました。 譲渡に伴い、「Pawoo」の運営会社は2019年12月2日より株式会社クロスゲート及び株式会社ラッセルに変更となります。今後も「Pawoo」は株式会社クロスゲート及び株式会社ラッセルにより独立したサイトとして運営されます。現在お使いのアカウントも引き続きご利用いただけます。 弊社におけます「Pawoo」へのこれまでのご愛顧に感謝いたしますとともに、運営会社が株式会社クロスゲート及び株式会社ラッセルに変更となりました後も、これまで同様、「Pawoo」をお引き立てくださいます

    Mastodonインスタンス「Pawoo(パウー)」事業譲渡のお知らせ - ピクシブ株式会社
  • 代表取締役交代について - ピクシブ株式会社

    弊社代表取締役である永田及び弊社らに対する現在係争中の訴訟に関する件がインターネット上等に掲載されていることにつきまして、ユーザーの皆様及び取引先の皆様にはご心配をお掛けしておりまして誠に申し訳ございません。 永田より、現在の状況では代表取締役としての職責を果たすことが困難であることを理由に、弊社及び子会社の代表取締役及び取締役辞任の申し入れがあり、弊社取締役会にてこれを受理しました。 後任の代表取締役には、現取締役の國枝信吾が就任します。 なお、件に関しましては、関係者のプライバシーに関するものが含まれること等から、弊社としてコメント等を差し控えさせていただきます。 以上

    代表取締役交代について - ピクシブ株式会社
  • http://www.pixiv.co.jp/press-release/archives/4432/

    http://www.pixiv.co.jp/press-release/archives/4432/
  • ピクシブ株式会社 | 採用情報 | 社員紹介

    ピクシブは、世界中のクリエイターにとって創作活動が楽しくなるためのプラットフォーム・コンテンツサービスを提供しています。

    ピクシブ株式会社 | 採用情報 | 社員紹介
    yuiseki
    yuiseki 2015/05/25
  • 子会社設立および事業譲受に関するお知らせ | ピクシブ株式会社

    ピクシブ株式会社(社:東京都渋谷区 代表取締役社長:片桐孝憲)は、新たに100%出資による子会社「キュア株式会社」を設立し、当該子会社において、NHN Japan株式会社にて運営しておりましたコスプレコミュニティサイト「Cure」「WorldCosplay」及びそれらに関する事業を、2013年3月1日をもちまして譲受することといたしましたので、下記の通りお知らせいたします。 「Cure」は、2001年8月のオープン以来、多くのコスプレイヤーから支持され、登録会員数は約95万人(2012年11月時点)、そのうちコスプレイヤー数は約14万人(2012年11月時点)を誇るコスプレコミュニティサイトです。2012年1月には、12言語対応のコスプレフォトシェアリングサイト「WorldCosplay」が、「Cure」の姉妹サイトとして設立され、双方ともに日のみならず、世界のコスプレカルチャーを牽引

    yuiseki
    yuiseki 2013/01/28
  • http://www.pixiv.co.jp/service.html

    yuiseki
    yuiseki 2009/03/09
  • ピクシブ株式会社 │ 採用情報

    ピクシブでは、ひとりひとりのメンバーが価値を生み、活躍できる場を提供したいと思っています。 そして学歴や経験・スキルだけではなく、以下に掲げる「pixiv4か条」を徹底できるかを採用基準としています。 pixiv4か条 ・ユーザー第一主義 ユーザー第一主義とし、どんな状況でもユーザーを優先して考え、行動することを規範としています。ユーザーがハッピーになるサービス、ビジネスを企画・開発するために嵐のような変化の中でもひたすらユーザーにフォーカスすることを求めます。 ・チームより個人を、人よりサービス(製品)を 個人の確立がなければチームは成り立ちません。まずは個人の確立、その次の段階としてチームがあると考えています。そして"よいモノ作り"が人を成長させると考えており、チームや人よりもサービス(製品)を重視しています。 ・一歩一歩、着実に日々の開発を積み重ねる ディスカッションやドキ

    yuiseki
    yuiseki 2008/12/25
  • 1