タグ

ブックマーク / yasulib.hatenablog.jp (2)

  • CUDAにおける論理的と物理的概念 - yasulib memo

    CUDAにおいて論理的な概念と物理的な概念は(個人的に)複雑です。 簡単にですがメモしておこうと思います。 間違いがあればコメントの方に残して頂けると有難いです。 厳密なことはNVIDIAの公式のリファレンスマニュアル(英語/PDF)やドキュメントを読まれることをおすすめします。 NVIDIAへのリンクです。 なお、全て2010-02-28現在の状態です。これから更に拡張されていくと予想されます。気がつけばその都度書き換えていく予定ですが、気がつかないかもしれないです。 論理的概念 ある1つのプログラムを1つのグリッドとします。 グリッドは複数のブロックを持ち、ブロックは複数のスレッドを持つ階層構造になっています。 これはCUDAというよりGPUの仕様上、SP*1数より圧倒的に多いスレッドで計算することでGPUの高い性能を発揮できる(マルチスレッド)ため、膨大な数のスレッドを1つの数字で扱

    CUDAにおける論理的と物理的概念 - yasulib memo
    yuiseki
    yuiseki 2013/11/06
  • GNU httptunnelの改造 - yasulib memo

    キャンプのチューターの応募前に去年のネットワーク組の講義内容を見直していました。*1その中で偽装通信(CovertChannel)のツールは沢山公開されていますが、ソースコードを読んだことがなかったので、いい機会だと思って、GNU httptunnel のソースを追いながら、軽く手を加えてみました。実装が1日だったので、結構荒いです。GNU GLOBALとvimに大変お世話になりました。 httptunnelの概要 軽くhttptunnelについて説明します。httptunnelはその名の通り、httpトンネリングツールです。プロキシなどで外部との通信にhttpのみなどの制限がかかっている場合に、サーバとhttpトンネルを通じてやり取りすることで、sshなどのプロトコルが使用できます。ソースを落として、makeすることで、hts(サーバ側)とhtc(クライアント側)ができます。やり取りは外

    GNU httptunnelの改造 - yasulib memo
    yuiseki
    yuiseki 2011/08/23
  • 1