タグ

genderと性役割に関するyuisekiのブックマーク (2)

  • なぜ日本の男は苦しいのか? 女性装の東大教授が明かす、この国の「病理の正体」(小野 美由紀) @gendai_biz

    東大教授なんて、高い高い断崖絶壁の上を走るレールを、ひたすら一人で登り続けているようなもの。レールを太くて頑丈にすればするほど、どんどんそこから外れることができなくなる。“レール”って、何のことか分かる? それは、『男らしくあれ』っていう強迫観念。東大教授の大半は男だからね」 そう語るのは、東京大学東洋文化研究所の教授・安冨歩(52)だ。 身体的には男性だが、普段からスカートやワンピースなどの女性の装いをし、テレビ番組や講演会にもその姿で出演する。2014年10月、マツコデラックスの番組「アウト×デラックス」(フジテレビ系)にて「女性装の東大教授」として取り上げられ大きな話題を呼んだ。 装いのみから注目を集めているのではない。気鋭の経済学者としても注目を浴びている。 特に3.11の原発事故後に出版された『原発危機と「東大話法」―傍観者の論理・欺瞞の言語』(2012年1月出版)では、原発事

    なぜ日本の男は苦しいのか? 女性装の東大教授が明かす、この国の「病理の正体」(小野 美由紀) @gendai_biz
  • 男性を苦しめる「ビッグになりなさい」という呪いに女性は何ができるのか

    社会全体が「男性はこうあるべき」というイメージをつくりあげてしまっているのではないか、と話すジェーン・スー氏と田中俊之氏。子供の頃から「ビッグになりなさい」「大きな夢を抱きなさい」と言われ続け、「大学を卒業してから40年間、定年まで1回も休まず働いてください」と、働くことの意義を押し付けられながら育った男性たち。スー氏は、男性が自分自身の話をしない傾向にあると投げかけます。そして田中氏は、女性誌が「女性は、男性が優位に感じられるように支えるべき」だと提唱しているのではないかと話します。果たしてそれは人のためになっているのでしょうか。「女のくせに」と言われたら怒るのに、「男のくせに」は平気で言う女性の問題についても指摘しました。 自分の話をしない男性たち ジェーン・スー氏(以下、スー):自分の話をしないって言いますからね、男性は。自分が最近見た映画とか、野球がどうのとか、今何を感じているん

    男性を苦しめる「ビッグになりなさい」という呪いに女性は何ができるのか
  • 1