2020年4月2日のブックマーク (3件)

  • スパコンが示した「東京封鎖(ロックダウン)」の結果に、愕然とした。

    「東京がロックダウン(封鎖)されるかもしれない」という話を、各所で見かけるようになった。 「まさか」と思ったし、上の会見でもそれは否定されている。 だが、今回のコロナウイルス禍は、その「まさか」が連発しているので、全く油断できない。 最悪のことを考えておく必要もある。 日ではその予定はないと政府が発表しているが、海外の国々、例えばイタリア・フランス・イギリスではすでに「ロックダウン」が行われており、違反者には罰金などの処罰もあるとのこと。 うーむ。 とても他人事とは思えない。 だが、当に「ロックダウン」が発生したらどうなのだろうか? いっそのこと、現在の状態がダラダラ続くのなら、東京を封鎖してでも、一気に事態を収束させるようにしたほうが良いのだろうか。 そのあたりについて、正確なところが全くわからない。 そう思っていたところ、ごく親しい研究者がスパコンを使ってロックダウンの影響を調べて

    スパコンが示した「東京封鎖(ロックダウン)」の結果に、愕然とした。
    yujilabo
    yujilabo 2020/04/02
    全ての経済活動が停止する想定で試算してるけど、多くの大企業が既に1ヶ月近く在宅勤務に切り替えていてなんとか頑張れているのは加味しないのかな。生産停止に伴うコロナ解消後の需要の大幅増は想定されてるかな?
  • ZoomのWindows版にユーザーログイン情報窃盗に繋がる脆弱性

    Web会議サービス「Zoom」のWindowsクライアントに、ログイン情報を盗まれる恐れのある脆弱性があると、PC情報サイトの米Bleeping Computerが3月31日(現地時間)に報じた。 Zoomがサービス内で利用しているURLをハイパーリンクに変換する方法が問題という。URLだけでなくUNC(Universal Naming Convention、「C:\Users\Public」のようにドライブの位置を指定するパス)もハイパーリンクに変換する。不注意なユーザーがたとえばパブリックグループに投稿されたおもしろそうな名称のハイパーリンクをクリックすれば、Windowsがリモートファイルにアクセスしようとする過程でPCのユーザー名とパスワードのハッシュがリモート先から見えるようになるので、悪意ある攻撃者がこのハッシュを入手してユーザーのPCや参加するネットワークに侵入しようとする可

    ZoomのWindows版にユーザーログイン情報窃盗に繋がる脆弱性
    yujilabo
    yujilabo 2020/04/02
    世界的に利用者が急増している最中なので迅速な対応が求められ、また対応の素早さによっては株を大きくあげる可能性ある
  • テレワークでニーズ急増も……オンライン会議ツール「Zoom」でプライバシー問題が続出【やじうまWatch】

    テレワークでニーズ急増も……オンライン会議ツール「Zoom」でプライバシー問題が続出【やじうまWatch】
    yujilabo
    yujilabo 2020/04/02
    スクリーン投影時に該当のファイルを選択せず、デスクトップを間違って選択してしまって、私的なメールのやり取りや、整理されていないデスクトップが参加者に公開されてしまったということではなかった