2010年10月28日のブックマーク (9件)

  • asahi.com(朝日新聞社):ローソンがHMVジャパンを買収へ - ビジネス・経済

    大手コンビニエンスストアのローソンは28日、音楽ソフト販売のHMVジャパンを買収すると発表した。親会社の大和証券SMBCプリンシパル・インベストメンツから全株式を約18億円で買い取る予定。HMVはインターネットを通じた会員が多く、ローソンのエンターメディア事業と相乗効果があると判断した。  HMVは主要都市に店舗を展開してCDなどを販売しているが、ネットを通じた音楽ソフト販売が増えたこともあり、店舗での売り上げは低迷。大和証券SMBCプリンシパル・インベストメンツのもとで経営の合理化を進めてきた。ローソンは店舗での販売は続けるものの、ネット事業をより重視し、事業の立て直しを図ると見られる。  HMVをめぐっては一時、「TSUTAYA」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が買収を検討していたが、買収額などで折り合えず、大和側が新たな買収先を探していた。

    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2010/10/28
    何か安くない?
  • 「Office 365」の多様なオプション--対グーグルを見据えたMSのサブスクリプション戦略

    サンフランシスコ発--Microsoftの新製品「Office 365」の365という数字は、それだけのバージョンがあるということではないのかもしれないが、この新しいサブスクリプション型Officeスイートに多くのさまざまなオプションがあるのは確かだ。 従業員25人以下の小規模企業の場合は最もシンプルで、従業員1人当たり月額6ドルで利用できるオプションがある。このオプションには「Office Web Apps」と、ホスト型の「Exchange」と「SharePoint」が含まれている。それよりも規模の大きい企業は、従業員1人当たりの1カ月の利用料が2ドル〜27ドルの製品から選択することができる。2ドルのオプションの場合、ホスト型電子メールを利用できる。一方、月額4ドルのオプションだと、それに加えてSharePointも利用可能だ。 6ドルの小規模企業向けプランと同等のバージョンを、さらに規

    「Office 365」の多様なオプション--対グーグルを見据えたMSのサブスクリプション戦略
  • 琵琶湖畔から大人気アプリ配信 クリエーターの素顔 「ネットのチカラ」第3部 冒険者たち(4) - 日本経済新聞

    インターネット経由で各種サービスやソフトを配信できる「クラウドコンピューティング」の普及を受けて、ソフト開発者が全世界に製品を安価なコストで提供できるようになった。アップルの多機能携帯端末「iPad」向けなどに電子書籍閲覧ソフト「i文庫」シリーズを開発する渚技研もその1社。大人気アプリはどのようにして生まれるのか。琵琶湖のほとり、滋賀県草津市に開発者を訪ねた。i文庫シリーズは、渚技研がアップル

    琵琶湖畔から大人気アプリ配信 クリエーターの素顔 「ネットのチカラ」第3部 冒険者たち(4) - 日本経済新聞
  • https://jp.techcrunch.com/2010/10/28/20101027dennis-tell-us-how-you-really-feel-about-facebook/

    https://jp.techcrunch.com/2010/10/28/20101027dennis-tell-us-how-you-really-feel-about-facebook/
  • asahi.com(朝日新聞社):全国学力調査、12年度は理科を追加へ 文科省検討 - 社会

    文部科学省は、小6と中3が対象の「全国学力調査」について、従来の国語と算数・数学に加え、2012年度の調査では小中とも理科を追加する方向で検討に入る。文科省の専門家会議での議論を経て正式決定する。  全国学力調査は自公政権下の2007年度、小6と中3の全員参加方式で始まった。民主党政権となり、4回目となる今年度の調査から、全体の3割を抽出する方式に改められた。その一方で、文科省は現行の教科に1教科を加える方向で検討を進めてきた。29日の専門家会議で、12年度については理科を追加する案が示される見通しだ。  ただ、理科は観察や実験などが重要な教科であり、筆記試験だけでは学力を調べることが難しいことから、文科省は、学力調査とは別の調査を実施することも視野に入れている。11年度の全国学力調査は、問題作成が間に合わないことからこれまで通り小中とも2教科で実施する。(青池学)

  • asahi.com(朝日新聞社):「104歳」遺体、年金詐取容疑の長男立件見送り - 社会

    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2010/10/28
    あかんやろ
  • asahi.com(朝日新聞社):東京・杉並の先生養成塾、来春廃止 「人件費の負担大」 - 社会

    東京都杉並区が独自の小学校教員を養成する塾として設立した「杉並師範館」が、来年3月で廃止されることになった。区教育委員会と師範館による検討委員会が27日、教員が充足したことや採用後の人件費の財政負担が大きいことを理由に決定した。  師範館は5月末に辞職した山田宏・前区長が提唱し、自身が理事長となって2006年4月、区の外郭団体として開設された。少人数学級に対応するためなどとして、独自に小学校の教員を養成し、採用後の人件費も区が負担してきた。全国から塾生を募集し、これまでに卒業したほぼ全員の計94人が区の教員に採用された。10年度は26人の塾生がいる。  師範館事務局によると、10年度の卒塾生を含めると、区が負担する自前教員の人件費は6億円近くに膨らむ。一方で、前区長が国に求めていた教員人事権や財源の区への委譲が進まず、継続は難しいと判断されたという。

  • いきなり襲ってきた「mstmp」ウィルスに大わらわ

    今回は予定を変更して、緊急のご報告をさせていただきたい。筆者は10月初旬より「mstmp」というファイル名のウィルスに悩まされていた。このウィルスが発見されてから3週間近くが経過しているにもかかわらず、2010年10月26日現在でインターネット上に情報が公開されているのはトレンドマイクロ社のブログ(該当サイト)のみである(その後、JPCERT/CCによる注意喚起と東京SOCによる報告も公開)。 実は、このウィルスの感染ルートに関する公開されていない最新情報を、筆者および共同で今回の事案に対応した人たちとの間で保有することができた。このウィルス発見の初動から、ウィルスの感染経路を探っていく過程で非常に貴重な体験をした。今回は、その経験と併せて、この新種のウィルスの技術情報をITpro読者と共有していこう。 まずは、今回の事案について判明した事象、そしてその時に筆者がどう考えて何を行動したかを

    いきなり襲ってきた「mstmp」ウィルスに大わらわ
  • asahi.com(朝日新聞社):生きもの会議、おみやげは「ロゴリンゴ」 500個贈呈 - 社会

    国際生物多様性年のロゴマークが入った絵柄リンゴ  名古屋市で開かれている生物多様性条約第10回締約国会議(国連地球生きもの会議)の日政府主催レセプションが27日夜あった。閣僚級会合を終えた各国代表らに、国際生物多様性年の公式ロゴマークを浮かび上がらせたリンゴがプレゼントされた。  リンゴには、「2010」の数字にフラミンゴや魚、手をつないだ親子をモチーフにしたロゴがくっきり映る。  「絵入りリンゴ」は、紙袋で覆った成長途上の実にシールを張って太陽光を遮ることで赤くなるのを防ぎ、精巧に模様を描き出して作る。同会議事務局が「閣僚らへのおみやげに」と、青森県のリンゴ農家に約500個を注文していた。