2015年7月27日のブックマーク (9件)

  • 制御部品使用、耐久回数の2倍…シンドラー事故 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京都小平市の都営住宅で2013年1月、シンドラーエレベータ社が製造・管理するエレベーターの戸が開いたまま上昇する事故があり、国土交通省の昇降機等事故調査部会は27日、「ブレーキの制御部品が耐久回数の2倍近く使用され、接触不良を起こしていた」などとする調査報告書を公表した。 事故では、母子3人が1階から乗り込んだエレベーターが動かずに閉じ込められ、約20秒後に戸が開いた。3人が外に出た2秒後、戸が開いたまま約1メートル上昇。3人にけがはなかったが、同部会は死傷事故につながる恐れがある「重大事案」として調査を行った。 その結果、ブレーキに電気信号を伝える部品が接触不良を起こしていたことが判明。部品の耐久作動回数は約70万回だが、このエレベーターが使われ始めた01年から交換されておらず、事故までに約140万回使われていた。同社は事故後、同型機種の約500台で部品を交換した。 同社製のエレベータ

    制御部品使用、耐久回数の2倍…シンドラー事故 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2015/07/27
    製品技術というより保守のあり方の問題でしょ。
  • 共和党トランプ氏、問題発言でも人気を維持 CNN世論調査

    (CNN) 米大統領選の共和党候補指名争いで、実業家のドナルド・トランプ氏が最近の問題発言にもかかわらず、同党支持者らの間で高い人気を維持していることが、最新の世論調査で分かった。 トランプ氏は6月半ばに出馬を表明してから、移民問題などで問題発言を繰り返している。18日には共和党重鎮のマケイン上院議員を「戦争の英雄ではない」などと批判して波紋を呼んだ。 今回はこの発言の後で実施された初の調査となった。共和党支持者または共和党寄りの無党派層419人のうち、トランプ氏に指名レースを続行してほしいと答えた人が52%と過半数を占め、撤退を望む33%を大幅に上回った。独立系候補として出馬するべきだとの意見も15%あった。 共和党支持層の中心となるグループをみても、プロテスタント福音派の白人の58%、保守派の58%、草の根保守運動「ティーパーティー(茶会)」支持者の57%がレース続行を望んでいる。

    共和党トランプ氏、問題発言でも人気を維持 CNN世論調査
  • JTカナダ子会社、賠償支払いの仮執行取り消し - 日本経済新聞

    たばこ産業(JT)のカナダ子会社が、健康へのリスク説明が不十分だったなどとして現地裁判所から約20億カナダドル(約1900億円)の損害賠償の支払いを命じられた訴訟を巡り、JT側に賠償金の一部の支払いを求めた仮執行が取り消されたことが分

    JTカナダ子会社、賠償支払いの仮執行取り消し - 日本経済新聞
  • 歳をとることを楽しんだオードリーの食生活 | ライフハッカー・ジャパン

    マイロハスより転載:人間の美しさとは、決して外見だけで量れるものではありません。真に美しい人は、自然と調和のとれた美しい生き方を選んでいるものです。そんな「美しい人」の代表格、オードリー・ヘップバーンが、どのような生活を送っていたのか知りたいと思いました。 先日、オードリーの息子であるルカ・ドッティ氏が執筆した書籍『Audrey at Home』が発売されました。のなかで、ルカ氏は母親としてのオードリーの日常をありのままに紹介しています。そのなかから、オードリーの美しさの秘訣ともいえる項目をピックアップしてみます。 たくさん水を飲む いまでこそ、水をたくさん飲むことは美容と健康にはかかせない常識ですが、オードリーはこちらを先駆けて実践していたようです。 「ほんとうに彼女の頭は、たくさんの水を飲むことと、たくさんの野菜をたべることばかりでした」 (「BAZAAR」より意訳引用) ちなみに

    歳をとることを楽しんだオードリーの食生活 | ライフハッカー・ジャパン
  • 生物学者ルイ・アガシーに学ぶ、観察を通した学習の有用性 | ライフハッカー・ジャパン

    どの業界を見ても、仕事当に自分でやっている人はほとんどいないことがわかるでしょう。多くの人は、二次資料を引用したり、オンラインで概要だけを調べて、知るべきことを知ったつもりになっています。しかし、これこそが、退屈な繰り返しに耐えることが競争優位となる理由でもあります。物事は自分の眼で観察しなければなりません。 ルイ・アガシー(著名な生物学者)は魚の標をテーブルの上に載せ、研究室の学生に見せました。 「ただのスズキですね」と学生は言いました。「そのとおり」とアガシーは答えました。 そしてこう言いました。「このスズキを観察して気づいたことを書いてみなさい。標を痛めずに何ができるか試してごらん。君が作業を終えたと思ったら、私から質問をしよう」 観察のパワー 学生は1時間あまりを費やして気づいたことを書きあげました。そして、この魚について知るべきことはほとんどすべて把握したと確信するに至り

    生物学者ルイ・アガシーに学ぶ、観察を通した学習の有用性 | ライフハッカー・ジャパン
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2015/07/27
    おまゆう感はさておき
  • セカンドオピニオンへの認識、患者の勘違いに悩む医師も - IRORIO(イロリオ)

    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2015/07/27
    眼前の病気、背後の訴訟、医師も大変な時代ですからね。しかし旧態依然のお医者様も多く、セカンドオピニオンというより患者の側の問題の場合も含め「話しづらい」「聞いてくれない」的な状況の方が多い気がします。
  • Google、「アプリダウンロードの全画面広告は逆効果」と不使用推奨

    Googleは7月23日(現地時間)、アプリダウンロードを勧めるインタースティシャル広告(日では全画面広告とも呼ばれる)の効果を調査した結果、モバイル版Google+でのこの種類の広告を止めると発表した。同社が「Webmaster Central Blog」で明らかにしたもので、モバイルWebの利便性の観点からこうした広告の導入を再考するようWebマスターに呼び掛けている。 インタースティシャル広告とは、アプリの起動、動画のプレロール、ゲームのレベル読み込みなど、アプリの画面切り替え時に全画面を使って表示されるモバイル広告。Googleが問題としているのは、Webサイトにアクセスしたユーザーに、そのWebサイトを閲覧するためのネイティブアプリをダウンロードするよう勧めるもの。 Google+での調査では以下のような結果になったという。 広告を見たユーザーの9%が「アプリをダウンロードす

    Google、「アプリダウンロードの全画面広告は逆効果」と不使用推奨
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2015/07/27
    それ言っちゃうとほとんどすべてのWeb広告がそうだけどね。
  • 希望の轍 サザン桑田 MusicBox

    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2015/07/27
    おやすみなさい。
  • eastern youth  たとえば僕が死んだら

    アルバム「口笛、夜更けに響く」から   森田童子の曲をカバー

    eastern youth  たとえば僕が死んだら