2019年7月14日のブックマーク (10件)

  • 京都大学受験生の早慶など合格率は 2019年度大学入試結果、関西の国公立大学 | 学校・教育 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    2019年度大学入試で、京都大学など国公立大学の受験生は、私立大学はどこの大学に合格したのか? 大手予備校河合塾の大学入試結果追跡調査によると、京都大学の受験生で、早稲田大学を併願受験した受験生の早稲田合格率は33%だった。 ⇒金沢大学受験生の関関同立合格率はこちら 調査は、国公立と私立を両方受験した生徒のうち「国公立と私立の両方合格」と「私立のみ合格」した人数を合わせて割合をまとめた。早慶や関関同立などを中心に見ていく。 ⇒早慶上理2019年度入試の詳しい結果はこちら 京都大学の受験生の私立合格率は▽早稲田33%▽慶應義塾52%▽同志社73%▽立命館82%▽関西85%▽関西学院85%だった。早稲田大学以外は5割を超えた。 ⇒関関同立2019年度入試の詳しい結果はこちら 大阪大学の受験生の私立合格率は▽早稲田20%▽慶應義塾26%▽同志社53%▽立命館72%▽関西61%▽関西学院60%だっ

    京都大学受験生の早慶など合格率は 2019年度大学入試結果、関西の国公立大学 | 学校・教育 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2019/07/14
    このデータをどう使ったらいいのか分からず悶々としている。
  • OneDriveセキュリティ強化から考える、利便性と危険性のせめぎ合い(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

    マイクロソフトが先月25日に、「OneDrive」のファイルを保護する新機能「パーソナル Vault」(Vault=金庫)を発表した(Microsoft 365(英)、OneDrive(日))。 パーソナル Vault をロックすることで、フォルダー内のファイルがセキュリティで保護される。アクセスには、指紋認証、顔認証、PIN、メールまたは SMS 経由で送信されるコードなどが必要となる。 アクセスしたあとも一定時間操作をおこなわないと自動でロックされる。マイクロソフトは、セキュリティと使いやすさを両立したとうたっている。オーストラリア、ニュージーランド、カナダで提供を開始して、順次世界に提供範囲を広げていく予定だ。 パソコンを使っているとバックアップは頭の痛い問題だ。パソコンに保存するファイルは年々増加する。そして動画や写真の高解像度化に伴い、1ファイル当たりのサイズも増えている。 その

    OneDriveセキュリティ強化から考える、利便性と危険性のせめぎ合い(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
  • LGBTが令和3年改正個人情報保護法・同施行令等でも「要配慮個人情報」にされなかった理由は何か。

    LGBT(Q+)と令和2・3年の改正個人情報保護法の運用 平成27年改正個人情報保護法では、従来の機微(センシティブ)情報を「要配慮個人情報」とすると思っていたものが、審議検討の結果、最終的な「個人情報保護法施行令」第2条にはいくつかが入らなかった。 その一つが籍地等の他に「性生活」である。 今日的には、性的マイノリティであるLGBT(女性同性愛者(レズビアン、Lesbian)、男性同性愛者(ゲイ、Gay)、両性愛者(バイセクシュアル、Bisexual)、性同一性障害を含む性別越境者など(トランスジェンダー、Transgender))はセンシティブ情報としてこれに含むと解釈されてきたが、現在の法令ではLGBは直接的には入らない 但し、LGBTのTである性同一性障害は通常は医師の診断結果があるので、それがあれば「要配慮個人情報」である。 また、近年では、LGBTQもよく使われるようになって

    LGBTが令和3年改正個人情報保護法・同施行令等でも「要配慮個人情報」にされなかった理由は何か。
  • LGBT(性的少数者)問題に対する法的・社会的考察 | 弁護士への相談はデイライト法律事務所

    LGBTとは LGBTとは、 レズビアン(女性同性愛者)、 ゲイ(男性同性愛者)、 バイセクシュアル(両性愛者)、 トランスジェンダー(性同一性障害を含む心身の性別不一致)の頭文字を取ったものであり、 性的少数者を意味する言葉です。 近年、このLGBTの方々に対する対応が問題となっています。 例えば、自分がLGBTであることをカミングアウトした場合、職場や学校で、理解がない人々から誹謗中傷や、虐めにあうといったものです。 また、親兄弟などの家族ですら理解を示してくれず、孤立し、苦しまれている方々がいます。 そこで、ここでは、このLGBTの問題について、法的観点と社会的観点から考えてみたいと思います。 法的問題について 憲法違反 例えば、最近は、LGBTであることを理由に、国や会社が採用を拒否したり、人事管理上、不利益な処遇を行ったりすることが認められるか、といったご相談がよせられています。

    LGBT(性的少数者)問題に対する法的・社会的考察 | 弁護士への相談はデイライト法律事務所
  • ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン(更新)

    <目次> HPVワクチンとは何ですか。 どのような人がHPVワクチン接種を受けるべきですか。 HPVワクチンを何回接種する必要がありますか HPVワクチンはどのようにして効果を示しますか HPVワクチンはどのようにして作用しますか なぜほとんどの人にとってHPVワクチン接種は重要ですか。 HPVワクチンは安全ですか HPV既往感染者や子宮頸部細胞が変化している女性はHPVワクチン接種を受けるべきですか HPVワクチンを接種した女性でも子宮頸がん検診を受ける必要がありますか。 HPVワクチンの接種費用はいくらですか。また、保険で補償されますか。 どのような研究がHPV感染症予防戦略に関して実施されていますか。 HPVワクチンとは何ですか HPVワクチンはヒトパピローマウイルス(HPV)に対して予防効果のあるワクチンです。 HPVは200種類以上あるウイルスの一群で、そのうち40種類以上の型が

    ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン(更新)
  • いつか怪物になるわたしへ|おかき大明神|note

    女子高生と山月記 「虎になる」というフレーズが流行った。 高校時代の話だ。かつて鬼才と呼ばれた男が、己の心に潜む獣に振り回されて虎になる話を習った。重い題材なのにどうにも心にひっかかる上、人間が虎になるという衝撃的展開に驚いた。加えて「尊大な羞恥心」だとか「臆病な自尊心」とかいう妙に語呂の良いワードが登場することから、わたしたちは授業が終わってもこの話を忘れられず、結果「虎になる」というフレーズを局地的に流行らせた。 わたしたちは虎になった。主に葛藤してどうしようもない時や人間関係が煩わしい時、そして自分が嫌いになった時に。具体的に言うならテスト前や恋愛にまつわる他者とのいざこざ、理想と現実の狭間でもがいた時に、現状の気怠さを「ほんと虎になるわあ」と溜息交じりに吐き出したのだ。 仲のいいグループだけで使う暗号のような、気怠さの共有コードのような使い方をしていたのに、いつしか他のグループにも

    いつか怪物になるわたしへ|おかき大明神|note
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2019/07/14
    “今わたしがここで生きているのは、過去の臆病者たちが一歩を踏み出した結果。わたしの未熟さ、抱える恐怖は、もしかしたら遥か遠くに辿り着くために必要な要素なのかもしれない。”
  • ラ・ロシュフコー箴言bot on Twitter: "恋はその作用の大部分から判断すると、友情よりも憎悪に似ている。"

  • 民主主義の原則 - 概要:民主主義とは何か |About THE USA|アメリカンセンターJAPAN

    「民主主義(デモクラシー)」の語源は、ギリシャ語の「デモス(人民)」である。民主主義国においては、立法者や政府ではなく、国民に主権がある。世界各地のさまざまな民主主義制度には微妙な違いがあるが、民主主義政府を他の形態の政府と区別する一定の原則と慣行が存在する。 民主主義とは、市民が直接、もしくは自由選挙で選ばれた代表を通じて、権限を行使し、市民としての義務を遂行する統治形態である。 民主主義とは、人間の自由を守る一連の原則と慣行である。つまり、自由を制度化したものと言ってもいい。 民主主義は、多数決原理の諸原則と、個人および少数派の権利を組み合わせたものを基盤としている。民主主義国はすべて、多数派の意思を尊重する一方で、個人および少数派集団の基的な権利を熱心に擁護する。 民主主義国は、全権が集中する中央政府を警戒し、政府機能を地方や地域に分散させる。それは、地域レベルの政府・自治体が、市

  • NHKアーカイブス

    このサイトでは、NHKの過去の映像コンテンツを放送でみるアーカイブス番組、インターネットでみるデジタルアーカイブス、最寄りのNHKでみる番組公開ライブラリー等と、保管しているコンテンツの情報を紹介しています。

    NHKアーカイブス
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 2019/07/14
    「皆が普段使っていることばがよく分かっているかどうかということが大事」
  • れいわ・安冨歩候補が「子どもを守ろう」とだけ演説する理由 - ライブドアニュース

    ◆「女性装」の東大教授がれいわ新選組から立候補 参院選の投開票を7月21日に控え、立候補者の熱い演説が全国各地で始まっている。その立候補者の中でも際立っているのが、安冨歩(やすとみあゆみ)氏だ。 安冨氏は、比例代表候補としてれいわ新選組から出馬した東京大学東洋文化研究所教授で、「女性装」でも話題を集めた人物。 各地に馬を連れて「子どもを守ろう」と連呼し、楽しく歌いながら有権者ではない子どもたちとも対話を重ねている。このユニークな選挙活動のスタイルは、昨年7月に埼玉県東松山市長選に出馬した時から一貫している。 しかも、今回の選挙戦では、「当選したら国政調査権を使ってこの国がどう作動しているかを解明したい」としつつも、「選挙期間中はすべての政治課題を判断する基準を『子どもを守れるかどうか』にしようと言いたい」とし、自分に一票を入れてほしいというアピールは一切しない。 その真意はどこにあるのか?

    れいわ・安冨歩候補が「子どもを守ろう」とだけ演説する理由 - ライブドアニュース