タグ

2013年1月23日のブックマーク (10件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/23
    このサービスは狙い所がいい。 RT : Wishscope×カラオケの鉄人が始めるカラオケ好きのソーシャルネットワークohacoが事前登録を開始
  • 個性豊かな社員を前面に 電通がコラムサイト開設 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    電通は10日、企業サイト内に、社員によるコラムや対談記事などの読みものを掲載するコーナー「Dentsu-jin Go!~電通人語~」を開設した。多様な業務に携わる社員の発信を通じて、人材豊富な同社の魅力をアピールする狙い。新卒・中途採用ページなどで社員の声を紹介するケースは一般的だが、このコーナーはクライアントや協力会社なども含め幅広いステークホルダーを対象としているという。 運営を担うコーポレート・コミュニケーション局企画業務部は、広報活動の一環として電通社員が執筆する書籍のプロデュースなどを担当してきた。もっとも、書籍として出せるのは年間数点程度にとどまっており、「若手社員を打ち出すなど、もっと機動的に情報発信できる場をつくりたいと思っていた」(小川達也・企画業務部長)という。 現在は、若者研究などのプロジェクトに携わる西井美保子氏(ビジネス・クリエーション局)、ニューヨークと東京に籍

    個性豊かな社員を前面に 電通がコラムサイト開設 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/23
    これは楽しみ。 RT : 個性豊かな社員を前面に 電通がコラムサイト開設 #広報会議 #アドタイ
  • おかしな風が吹いている〜実際に変わりはじめたメディアとコンテンツの関係

    クリエイティブビジネス論〜焼け跡に光を灯そう〜 コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ! 昨日のこのブログで、今年は“節目の年“になるようだと書いた。今日はその続きを書こう。 朝日新聞の社長が驚くほどちゃんとメディアの将来を見据えたことを言った。紙の媒体で書くことにこだわっていてはいけない、と。もはや、新聞記事とは紙でもデジタルデバイスでも読めるものだし、それは加速する。いまの若い世代が年齢を経ても紙の新聞を読むようにはならないだろう。 この考え方を図にすると、こんなことだろう。 左側が、これまでのメディアとコンテンツの関係。新聞で言えば、メディア=紙の新聞。コンテンツが記事。記事は必ず紙の新聞とセットであり一体化している。コンテンツは紙の新聞に掲載される前提で生み出される。そこに何の疑問もない。 ところが右側では状況が

    おかしな風が吹いている〜実際に変わりはじめたメディアとコンテンツの関係
    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/23
    いい記事。 RT : おかしな風が吹いている〜実際に変わりはじめたメディアとコンテンツの関係 | ソーシャルテレビラボ
  • Amebaっピグっぽい物が作れるjQueryプラグイン「pp3Diso」:phpspot開発日誌

    Plugin pp3Diso : moteur de jeu web pour l'affichage et la gestion d'une map 3D isomtrique Amebaっピグっぽい物が作れるjQueryプラグイン「pp3Diso」。 マップ上を人が移動するような感じのゲーム風インタフェースが作れるライブラリっぽいです。 フランス語っぽいので翻訳したりコードを読んだりして使う必要がありますが、なかなかおもしろいのでご紹介。 JavaScriptベースということで、スマホで動くAmebaピグを作ってやろう、という方は参考にできるかも。 関連エントリ 2Dゲームが作れそうなアニメーションjQueryプラグイン「Motio」 カスタマイズ可能で動きがよいalertダイアログ実装jQueryプラグイン「alertifyjs」 Instagramの写真をサイトに簡単掲載できるjQ

    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/23
    メモメモ。 RT : Amebaっピグっぽい物が作れるjQueryプラグイン「pp3Diso」:phpspot開発日誌
  • こんな方法もあった!人気Facebookページは実践している、投稿をより多くの人に表示させるための【20個】のTIPS « 株式会社ガイアックス|SNSマーケティング支援サービス

    先日の平均リーチ率の調査記事でも紹介したように、2012年9月以降、Facebookページの平均リーチ率は下がっています。 皆さんが運営するページでは、1ウォール投稿のリーチ率が2012年9月以前に比べて50%以上さがったケースもあるのではないでしょうか? ただ、リーチ率が全体的に下がる中でも運用の仕方次第で、数万人規模のページでも50%ほどのリーチ率を出す事も可能です。(ガイアックスでクライアント企業のFacebookのウォール運用支援をする中で実際に出せている数字です。) 今回の記事では、ignite social mediaさんで紹介されていた取り組みに解説を加え、参考になりそうな20個のTIPSをご紹介します。(特に【TIPS-1】ファンに「お知らせ」を受信してもらうはご存知ない方が大半ではないでしょうか。) 今回は皆さんのウォール運用でも活用してみて下さい。 ■目次 【ファンにな

    こんな方法もあった!人気Facebookページは実践している、投稿をより多くの人に表示させるための【20個】のTIPS « 株式会社ガイアックス|SNSマーケティング支援サービス
    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/23
    これはメモメモ。 RT : こんな方法もあった!人気Facebookページは実践している、投稿をより多くの人に表示させるための【20個】のTIPS
  • フィードフォース全力ブログ 閉鎖のお知らせ

    フィードフォース全力ブログ 閉鎖のお知らせ 「フィードフォース全力ブログ」にアクセスいただきましてありがとうございます。 誠に勝手ながら、株式会社フィードフォースが運営する「フィードフォース全力ブログ」は2018年9月6日をもちまして閉鎖いたしました。 なお、フィードフォースが発信する情報は「Feedmatic Blog」や「work plus」にて引き続き更新しております。ぜひこちらのサイトをご覧いただけますと幸いです。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 マーケティングのトレンドやノウハウを知りたい方へ フィードフォースが企業のマーケティング担当者に向けて、「データフィード」「ダイナミック広告」「ID連携」を軸に、新しいマーケティングのトレンドや実践的なノウハウを発信しています。 読んでみる → フィードフォースの"人"や"取り組み"を知りたい方へ 「働く」を豊かにする。をミッ

    フィードフォース全力ブログ 閉鎖のお知らせ
    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/23
    参考に。 RT : ソーシャルメディアを利用したO2O。温泉宿のfacebook活用について。
  • 石川淳哉さんに聞く(前編)「ラブとパワー。」

    dreamdesign石川淳哉さんとの出会いは、2011年震災後、復興支援での活動がきっかけでした。 石川さんとふたりで、被災地の情報をリアルタイムで伝える現地部隊が必要だと意気投合し、それがきっかけとなり、2011年9月、「助けあいジャパン情報レンジャー」をいっしょに立ち上げたのです。 ……と、これが僕が知る石川さんなのですが、石川さんにはもうひとつ(というかこっちがむしろ表の顔なのかな)、dreamdesignのCEO、広告業界を代表するプロデューサーとしての顔もあります。 その両方が、石川さんの中で、どうつながっているのか。 愛とお金について。資主義について。プロデュースについて。 広告の未来を探し求め、旅をするように続けてきたCOMMUNICATION SHIFT。そのひとつの答えがおぼろげに見えてきた、そんな対談になりました。 広告の未来の話をしよう。COMMUNICATION

    石川淳哉さんに聞く(前編)「ラブとパワー。」
    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/23
    後編が待ち遠しい。 RT : 石川淳哉さんに聞く(前編)「ラブとパワー。」 #アドタイ
  • NTTが総力を上げる、O2Oの全貌

    前回、NTTグループが関西の巨大モールで行っているO2Oの実証実験をレポートした。 「スマートフォンを店頭でかざすだけで、各店舗のクーポンやスタンプを受け取ることができる」「巨大モールのどこに自分がいるか、アプリで正確に把握できる」「車の駐車位置もアプリで記録できて、迷わない」――。こうした新しい消費体験が今、NTTによって続々と実現されている。 今回はさらに1歩踏み込んで、NTTが仕掛けるゲーミフィケーション(ゲームの仕掛け)やソーシャルメディア活用、そしてO2OにかけるNTTグループの意気込みについて取り上げてみたい。 ゲーミフィケーションを活用 O2Oのような新しいサービスの最も重要な点は、一般の消費者にどのような価値を提供できるかだろう。最新のIT技術を駆使して作ったサービスも、使ってもらわなければ意味がない。 日電信電話株式会社・新ビジネス推進室で次長を務める高屋洋一郎氏は次の

    NTTが総力を上げる、O2Oの全貌
    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/23
    NTT気合い入ってるなー。参考にしてみる。 RT : NTTが総力を上げる、O2Oの全貌 日本最大級の実証実験の衝撃(下) | O2Oビジネス最前線  - 東洋経済オンライン
  • 櫻田潤 | インフォグラフィック・エディター

    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/23
    アニメーションになると、より伝わりやすいかも。 RT : インフォグラフィック・ムービー「Google+ vs Facebook」
  • どの上司にも通用する説明術(12)ある部下の「能力を伸ばした」部長のやり方

    この連載では、「ダメに見せない説明術」を扱っている。前回は、五つ目のダメ説明である「独りよがり、自分視点、自己中心」をテーマに取り上げた。10のダメ説明は以下の通りである。 「10のダメ説明」 長い、細かい、テンポ悪すぎ 論点不明、主旨不明、結論なし 抽象的、具体的でない、表面的 理由がない、何故?が満載、説明が不足 独りよがり、自分視点、自己中心 遅い、ぎりぎり、時間なし 理解が浅い、内容が陳腐、質問されると沈黙 先を読まない、場当たり的、その場しのぎ 思想がない、考えがない、自分がない 反論する、否定する、対立する 前回、「独りよがり、自分視点、自己中心」の説明は、説明者の頭の中が他人視点(説明する相手の視点)になっていないことが原因であると説明した。「頭の中=他人視点」の説明とは、簡単に言うと、説明相手が望んでいる内容を把握し、それを説明することだ。 他人視点(相手視点)の説明をしな

    どの上司にも通用する説明術(12)ある部下の「能力を伸ばした」部長のやり方
    yujinlogue
    yujinlogue 2013/01/23
    参考にしてみるかな。 RT : どの上司にも通用する説明術(12)ある部下の「能力を伸ばした」部長のやり方