タグ

2011年12月9日のブックマーク (6件)

  • C言語・C++言語用テスティングフレームワーク - Cutter

    最新リリース 2019-09-13にリリースされた1.2.7が最新です。 [ダウンロード] [変更点] Cutterとは Cutterは書きやすさ・デバッグのしやすさを重視したC言語・C++言語用のテスティングフレームワークです。メンテナンスしやすく、利用効果の高い単体テスト(ユニットテスト)の開発を支援します。 また、テストを苦痛ではなく、楽しいものにすることも重視しています。スクリーンショットはテスト結果の通知機能を利用している様子です。文字としてテストのパス・失敗を伝えるだけではなく、視覚的にも通知することで、テスト結果をわかりやすくします。わかりやすいので、頻繁にテストを実行したくなります。この機能はnotify-sendコマンド(Linuxや*BSDなどの場合)またはgrowlnotifyコマンド(macOSの場合)を利用します。 動作環境 CutterはDebian GNU/L

    yujiorama
    yujiorama 2011/12/09
    同じく共有ライブラリ化したフレームワークを自作して放置してる
  • 漢のzshに乗り換えた時にアッーってなるコト - 技術メモ帳

    男のbashユーザーが、バラ色の紳士こと漢のzshに乗り換えたときに アッーってなるコト事を先ほどいくつか思いついたので共有する。 !!とかの履歴実行はrコマンドで zshには、r というシェル組み込みコマンドがあって 履歴からの実行が簡単に行える。 たとえば、一番最後に実行したviコマンドを実行したいときなどだ。 bashなんかだと !vi で出来るのだが、 rコマンドだったら % r vi でよい。 直前に実行したコマンドを再び実行したいとき、 bashなんかだと !! というやり方になるが、 rコマンドでは、 % r とするだけでよい。 また、文字列を置き換えてからの履歴実行はどうだろう。 たとえば次のようなbashの例だ。 $ vi .zshrc $ !vi:s/zsh/bash/ これは、最後に実行したviコマンドの引数文字列を ":s/zsh/bash/" によりzshという文

    yujiorama
    yujiorama 2011/12/09
    r a=b command でヒストリ中のコマンド文字列が置換できる。s/a/b/g と同じ効果。知らなかった
  • 楽天テクノロジーカンファレンスでの講演のQ&A

    楽天テクノロジーカンファレンス: http://tech.rakuten.co.jp/rtc2011/ 講演した「プログラマを一生の仕事にできるビジネスモデルで目指す未来のビジョン」についてのQ&Aをまとめました。

    楽天テクノロジーカンファレンスでの講演のQ&A
  • C言語でもレガシーでも、TDD をやってやれないことはない(レガシーコード改善成分90%、TDD成分10%) - yujioramaの日記

    id:goyoki さんの次になるTDD Advent Calendar jp: 2011の9日目です。 まったく自重しない素敵エントリが続いているので、ここらで息抜きをしましょう。 TDD についての理論、情緒、実践についてはすでに語られてしまったので、現場で使われた話を書きたいと思います。 前提 このお話は フィクション です。 現実によく似た光景を見たり聞いたりしたとしても、それは幻想です。幻想のはずです。幻想ということにしてくださいお願いします。 はじめに そこには C 言語のシステムがありました。 規模にして数万行の中規模なシステム。 24時間365日動き続けることが要求されるもので、僕の仕事は、このシステムの中枢部をうまいこと改修することでした。 テストコードはあるものの、設計に大きな変更が入る前のプロダクトコードが対象となっていて、ユーティリティ関数以外のテストは全滅という、

    C言語でもレガシーでも、TDD をやってやれないことはない(レガシーコード改善成分90%、TDD成分10%) - yujioramaの日記
    yujiorama
    yujiorama 2011/12/09
    #TddAdventjp 9日になったので公開
  • 記事一覧 – 仕事効率化・プロジェクト開発をサポート

    コンテンツへスキップ カテゴリ グループウェア サーバ運用 テレビ会議・web会議 ビジネスチャット 未分類 最新記事 無料で使えるプロジェクト管理 Redmine を導入しようLark チームがつながるDXツールを使ってみよう無料で使える「タスク管理」アプリを比較してみようLinux の find コマンドで ファイル名にワイルドカードを指定Linux でディレクトリのハッシュ値を計算グループウェアの選び方!クラウド?オンプレミス?などポイントを解説プロジェクト管理ツール導入前にチェックしよう!情報共有が円滑になるノートアプリ比較無料で使える勤怠管理 MosP(モスプ) を導入しようビジネスチャット、Web会議、タスク管理を使いやすく統合した Chat&Messenger気軽に使えるWeb会議で業務効率化を!面倒なパスワード管理におさらばでき「パスワード管理ツール」4選テレビ会議・Web

    yujiorama
    yujiorama 2011/12/09
    これはいいポータル! #scrumdo
  • TDDのはじめかた #TddAdventJp - 千里霧中

    エントリはTDD Advent Calendar jp: 2011の12/8の担当分の記事で、id:t-wadaさんの「右手に感情、左手に数値 - カバレッジを味方にしよう - t-wadaの日記」に続くものです。 はじめに TDDはシンプルな原則に則った手法ですが、とっつきの悪さもしばしば持たれがちです。また一連のTDD Advent Calendarで起こった議論や会話の中でも、TDDの始め方はどうすれば良いかという話が散見されましたので、自分の担当枠では「TDDのはじめかた」についてまとめたいと思います。なお紹介するのはあくまで数ある入門方法のうちの1つです。たぶん他にも色々な良い入門方法があると思います。 全体像 紹介する入門方法は以下のようなステップバイステップの構造となります。 いつでも軽快に使えるユニットテスト環境を構築する 必要と感じたらすぐテストを活用する テスト並行を

    TDDのはじめかた #TddAdventJp - 千里霧中
    yujiorama
    yujiorama 2011/12/09
    非常に役に立つお話だ…