タグ

2018年8月2日のブックマーク (9件)

  • 福井県9市町の同時システム障害、5日目も影響続く

    福井県坂井市など県内9市町で2018年7月22日から発生している行政事務関連のシステム障害について、26日朝に部分的に復旧したことが日経コンピュータの取材で2018年7月26日に分かった。

    福井県9市町の同時システム障害、5日目も影響続く
    yujiorama
    yujiorama 2018/08/02
    "システム運用を受託している福井システムズ(坂井市)によれば、原因はネットワーク仮想化基盤ソフトウエアの更新失敗による同社データセンター内部の通信障害だった"
  • Graal Without Truffle with Charles Nutter

    yujiorama
    yujiorama 2018/08/02
    JRuby の人が TruffleRuby の進捗を話してる。。。移行するのかな
  • redditに不正アクセス、二要素認証では守り切れず

    米ソーシャルニュースサイトのredditは2018年8月1日(米国時間)、同社のシステムが何者かに不正侵入され、一部ユーザーの電子メールなどの情報にアクセスされたと発表した。 redditの説明によると、6月14日から18日にかけて、複数の従業員が使っていたクラウドプロバイダーやソースコードホスティングプロバイダーのアカウントが何者かに不正侵入されていたことが、6月19日になって発覚したという。 同社は、コードやインフラへのアクセスに対して二要素認証(Two-Factor Authentication:2FA)を義務付けていたにもかかわらず、SMS(ショートメッセージサービス)ベースの認証では守り切れずに、SMSインターセプトを通じて攻撃を仕掛けられたという。同社はこの事態を受け、トークンベースの2FAへの切り替えを促している。 ただ、攻撃者が取得したのは、バックアップデータやソースコード

    redditに不正アクセス、二要素認証では守り切れず
    yujiorama
    yujiorama 2018/08/02
    "SMS(ショートメッセージサービス)ベースの認証では守り切れずに、SMSインターセプトを通じて攻撃を仕掛けられたという"
  • Chaos Engineering やっていく宣言 - クックパッド開発者ブログ

    技術部のヨシオリです。 Netflix が Chaos Engineering の論文を公開して 2 年ほど経ちました。 クックパッドは最近、 Chaos Engineering を導入する事を決めました。 この記事ではその背景を紹介したいと思います。 そもそも Chaos Engineering とは Netflix では Failure Injection Testing として、営業時間中に意図的に障害を起す事をやっていました。Chaos Monkey というインスタンスとサービスを落すものから Chaos Gorilla、Kong という availability zone や region 単位で障害を発生させるものなどです。 その経験から Chaos Engineering というものが提唱されました。 Principles of Chaos Engineeringによれば C

    Chaos Engineering やっていく宣言 - クックパッド開発者ブログ
    yujiorama
    yujiorama 2018/08/02
    やっていき、の宣言
  • DynamoDBデータモデリング虎の巻:第弐巻 〜考え方編〜 - misc.tech.notes

    前巻のおさらい 前巻はDynamoDBのデータモデリングをする前に知っておいた方が良いDynamoDB自体の仕組みやデータ構造のお話でした。 marcy.hatenablog.com 今回は 今回はデータモデリングを行う際に必要なマインドセット、つまり「考え方」について書き記したいと思います。非常によく聞かれる「RDBとの考え方の違い」といった切り口で進めていきたいと思います。 RDBとはアプローチが真逆 RDBのデータモデリングをする場合、まず正規化されたデータのスキーマを決めることから始めると思います。慣れてくると律儀に第一正規化から始めずにいきなり第三正規形あたりから設計しだすことも多いと思います(私もそうです) そして、データのスキーマが決まってからそれに対してどのようにアクセスするか(=SQL)をアプリケーションを設計する際に考えていくというのがRDBでの一般的なアプローチではな

    DynamoDBデータモデリング虎の巻:第弐巻 〜考え方編〜 - misc.tech.notes
  • DynamoDBデータモデリング虎の巻:第壱巻 〜前提知識編〜 - misc.tech.notes

    動機など 最近、Serverlessの文脈からDynamoDBのテーブル設計の相談を受けることが多くなってきていて、Podcastでも話したけどけっこう図とかが無いと説明しづらい領域なので、まとまった資料がほしいなということでまとめてみる。 cloudinfra.audio どう考えても長編大作エントリ不可避なので気力が続けば第二巻以降に続きます…!(フィードバックが多いと頑張れるかも…!) 巻の対象と前提知識 巻はDynamoDBのデータモデリングにスコープを絞っています。DynamoDBおよびデータベースの一般用語などについての説明は省きます。 前提知識としては以下のようなものになるかと思います。 DynamoDBのサービスとしての概要や用語( WCU , RCU , GSI , LSI など)を知っている Hash TableやB-Tree(B+Tree)といったデータ構造がどん

    DynamoDBデータモデリング虎の巻:第壱巻 〜前提知識編〜 - misc.tech.notes
  • Meeting Notes

    Note-worthy tips and resources on meeting facilitation and productivity The Best AI Meeting Assistants and Tools of 2024Improve your meeting workflow with the best AI meeting assistants and tools of 2024.

    Meeting Notes
    yujiorama
    yujiorama 2018/08/02
    議事録サービス。アトラシアン製品や Slack との連携が素敵そう。無料プランもある
  • ...

    yujiorama
    yujiorama 2018/08/02
    ざっくりわかりやすい料金計算ツールができてた
  • 13 new Bitbucket Cloud features - Bitbucket

    yujiorama
    yujiorama 2018/08/02
    Slack Bot が賢くなってる