タグ

2021年12月5日のブックマーク (5件)

  • GitHub - tagomoris/xbuild: Language runtimes installer for production environment

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - tagomoris/xbuild: Language runtimes installer for production environment
    yujiorama
    yujiorama 2021/12/05
    ruby-buildとかperl-buildとか、外部のビルドツールを統一的に利用する感じ
  • PhpStorm で AquaSKK をちゃんと動かすまでの長い道のり - hamacoの日記

    はじめに macOS の SKK といえば AquaSKK なんですが、Java アプリケーションとの相性が悪かったり、外国人との相性が悪かったり?するようで、時々ちゃんと動かないアプリケーションに遭遇します。 有名所だと、確か LINE とか PowerPoint とか iTerm2 とかがダメだったりします。 使ってないから分からないけど、LINE とか PowerPoint は AquaSKK 側に互換性設定があり、そこの設定で対応しているらしいですが、そうじゃないものは頑張ってどうにかしないといけません。 最近使ってるアプリの中で、頑張ってどうにかしないといけないものの筆頭が個人的には PhpStorm なんですが、これ AquaSKK の互換性設定にデフォルトで設定が入っているにもかかわらずこれだけだとちゃんと動かないので頑張って動く所までやったので、次回の自分のためにも記録を残

    PhpStorm で AquaSKK をちゃんと動かすまでの長い道のり - hamacoの日記
    yujiorama
    yujiorama 2021/12/05
    面倒くさいんだな
  • Karabinar-ElementsでiTerm2 + AquaSKK環境下でのCtrl-J問題を解決する // 九尾空間

    ご無沙汰しています。nullkalです。 諸事情により、技術記事を書く頻度が増えそうな気配のある今日この頃です。職場では英字キーボードのMacを使っており、AquaSKKを愛用しています。 しかし、AquaSKKには「iTerm/Terminal上でCtrl-Jを入力すると改行が入力されてしまい、日本語入力にできない」という問題があります: http://mzp.hatenablog.com/entry/2015/03/15/213219 上記の記事ではKarabinerを用いてこれを回避する方法を紹介していますが、キー入力周りの実装が大きく変わったらしくSierraでは使うことができません。 そこで代わりにKarabiner-Elementsを用いてCtrl-Jをかなキーへ割り当てる方法を解説します。 以下のようなComplex Modificationsを書きました: https://

    yujiorama
    yujiorama 2021/12/05
    "Karabiner-Elementsを用いてCtrl-Jをかなキーへ割り当てる方法を解説します"
  • 最近のplenv/Cartonの運用 - Masteries

    最近のplenvとCartonの運用というか, 「こういう感じでやっていっています」という話です. あらすじ: cpanm --installdeps . PerlでWebアプリなど開発する場合, cpanfileに必要なライブラリを指定し, Cartonを使ってcarton installで必要なライブラリをインストールして, 開発を進めていくのが一般的だと思います. ...が, 横着な自分は大抵cpanm --installdeps .を使って, cpanfileで指定されたライブラリをそのままPerlにインストールして開発していくことが多かったのですが, 先日それで痛い目に逢いまして, 「ちゃんとCartonを使ってやっていこう」と心に誓いました. 「きれいなPerl」でCartonを使う というわけで, コアモジュールとApp::cpanminus, Cartonだけ入った「きれい

    最近のplenv/Cartonの運用 - Masteries
    yujiorama
    yujiorama 2021/12/05
    " 「きれいなPerl」でCartonを使う為に頑張ったアレコレ"
  • Carton考2014 | おそらくはそれさえも平凡な日々

    こうするのがいいかなーと思ってる。経緯は端折って大枠だけ。Webアプリケーションプロジェクトの場合です。 cpanfileちゃんと書いてコミット 今やどこでもやってますね。scan-prereqs-cpanfileも便利です。 開発者は各自carton installでモジュールをインストール。プロジェクトごとにPerlをビルドしたりしてる場合は、cpanm --installdeps .でも別に良い。 CI環境でcpanfile.snapshotを作る CI環境は必ず以下のとおりとする。 番環境と同じアーキテクチャ 番環境と同じバージョンのPerl まっさらな状態(Globalに何のモジュールも入っていない) CIにcarton installもさせて、必要なモジュールをlocal/に入れてテストさせる。毎回サラからcarton installしてたら時間かかるので、git pull

    Carton考2014 | おそらくはそれさえも平凡な日々
    yujiorama
    yujiorama 2021/12/05
    "carton execが結構起動コストが掛かる(carton check的なこともやってる)"