ブックマーク / gendai.media (3)

  • 図書館司書は「いらない仕事」?非正規・低賃金労働とパワハラの実態(寺下 由美子) @gendai_biz

    「司書って暇そう」と言われて 「司書」と聞いて、どんな人を思い浮かべるだろうか。 図書館のカウンターに座って、黙々と何か作業をしている人、みたいな感じだと思う。 私は関西の大学で9年間、図書館の司書をしてきた。普段私の周りには同僚はもちろん友人まで司書ばかり。でもたまに異業種の人と初対面で会う機会があって、自己紹介では当然お互いにどんな仕事をしているのか話題になる。 正直、図書館の話をするのは気が重い。だいたいこんな反応をされるから。 「カウンターに座ってるだけでしょ。暇そう」 「楽して稼げていいね!」 「好きな仕事ができて幸せだねー」 言いたいことは山ほどあるけれど、結局その場の空気を読んで曖昧に笑って聞き流すことにしている。少しモヤッとしながら。もちろんそれ以外は、異業種の人と話すのは面白いし勉強になるので好きだ。 私に限らず、職業のイメージで相手から誤解されたり、仕事内容を上手く伝え

    図書館司書は「いらない仕事」?非正規・低賃金労働とパワハラの実態(寺下 由美子) @gendai_biz
    yukanaox
    yukanaox 2019/09/06
  • 蒼井優と山里亮太の結婚に見る、モテる女性が結婚を決めるとき(ヨダ エリ)

    女性は、好意オーラをビシバシ発してくるが「付き合おう」とはハッキリ言ってこない男性にイライラする。そして失望する。 そんな想いを何度も経験すると、言葉にして伝えてくれた男性が現れたとき、強い感謝の念が湧いてくる。拒絶されるかもしれないリスクと勇気を出すというコストをかけて想いを伝えてくれた男性に強い男気を感じ、心を揺さぶられる。 山里さんは「付き合ってみます?」と蒼井さんに告白したとき、同時にこう伝えたそうだ。「結婚を念頭に置いております」と。「私も」と蒼井さんは答えたという。納得しかない。 ちなみに、蒼井さんは常に受け身だったかというとそんなことはなく、山里さんいわく、2人で過ごしているとき、蒼井さんが全力で「楽しい」と言ってくれたので、好きになってくれる可能性があるかも、と思ったそうだ。 女性からの好感触を得て初めて、男性は告白する勇気が出る。全世界の女性が心に留めておくべき真理だ。

    蒼井優と山里亮太の結婚に見る、モテる女性が結婚を決めるとき(ヨダ エリ)
    yukanaox
    yukanaox 2019/06/10
  • 米津玄師、DA PUMP、あいみょん…国民的ヒットと日本の難題(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    宇野 米津玄師の「Lemon」とDA PUMPの「U.S.A.」ね。 柴 ビルボードの年間チャートも、YouTubeの「トップトレンド音楽動画」も、カラオケランキングも、CDの売り上げ枚数を元にしたオリコンのチャート以外ではありとあらゆるヒットチャートで「Lemon」は2018年の1位でした。 宇野 そのオリコンも、2018年12月24日付からようやくCDの売り上げとデジタルダウンロードとストリーミングの3要素を合算した「オリコン週間合算ランキング」を発表するようになった。 「Lemon」は年間18位、「U.S.A.」は年間61位。ヒットの実態とオリコンチャートのチャートの乖離はもう何年も前から言われてきただけど、今後はそれも少しは解消されていくだろうね。 柴 出ないんじゃないかと思われていた紅白でも、米津玄師は徳島の大塚国際美術館で素晴らしいパフォーマンスを披露しましたね。 宇野 紅白っ

    米津玄師、DA PUMP、あいみょん…国民的ヒットと日本の難題(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    yukanaox
    yukanaox 2019/01/08
  • 1