ブックマーク / kokorosha.hatenablog.com (4)

  • 誰が「不謹慎」と言っていたのか - ココロ社

    (写真は大久野島です。何か貼らないとと思って) 九州の大地震からまだ一週間ちょっとしか経っていない。 いまとなっては前震に数えられている、熊を震源とする最初の地震のときは、会社で仕事をしていたのだが、早く帰りたいと思って集中していたため、周囲の声が聞こえていなかったようで、また、家に帰ってすぐ寝てしまったので把握しきれていなかった。 翌日の朝起きたら、わたしのiPadは、「こういうときに不謹慎とか言ってあれこれ自粛させようとする人がいるが、それはよくない」という趣旨の有名人無名人のツイートにあふれていて、もしかしたら、端末がよくなかったのかな、アップル製品は直感的に使えると一般的には言われているが、わたしの直感にはそぐわない挙動が多いからなぁ……などと思いながら、Xperia Z4 タブレットでも確認したが、やはり同じだった。なお、似たような大きさのタブレットを2台持つことに何の意味があ

    誰が「不謹慎」と言っていたのか - ココロ社
    yukariego
    yukariego 2016/04/23
    まことに。
  • できたてがすぐ食べられ、生活が荒廃する可能性。「ポテトチップス製造ライン」導入のすすめ - ココロ社

    気温が上がってきているとはいえ、それに見合った愉快なできごとがないと、かえってふさぎこんでしまいがちなこの季節。 積極的に生きる喜びを獲得する施策を打っていかないと、たちまち召されてしまいかねないが、そもそも、その積極性が失われていることが事の発端……とするならば、偶然ここをクリックした方は、この記事を読まされ、ポテトチップス製造ライン導入を怪しいオッサンにより提案され、道具を買い揃えさせられ、ポテトチップスを作らされ、ツイートさせられ……など、受動態で小さな幸せを獲得させられていただければ幸いである。体重も増えるので幸せと思わないかもしれないけど……。 おいしいのはもちろん、意外に早くできる ポテトチップス製造ライン導入のメリットは以下の4点が考えられる。 (1)作りたての温かいポテトチップスをべることができる カルビーの作りたてポテトチップスの店で並んだり、郷のファイアーハウスなど

    できたてがすぐ食べられ、生活が荒廃する可能性。「ポテトチップス製造ライン」導入のすすめ - ココロ社
    yukariego
    yukariego 2014/04/03
  • 400年続いた鉱山が華麗なる変身を遂げ、不思議地底王国「美川ムーバレー」が誕生した - ココロ社

    岩国について調べると、錦帯橋の名ばかりが出てくる。 いままでよく見てこなかったから気づかなかったのだけれど、もしかすると錦帯橋は巨大な橋で、その中に岩国市街があるのではないか。 橋の斜面上に店舗を構える駄菓子屋は、スーパーボールだけは金庫に入れて管理し、店の外に跳ねていかないよう気をつけなくてはならない。 空港の名前が「岩国錦帯橋空港」だから、やはり橋の上に空港があり、傾斜のかかった滑走路には、キャリアを積んだパイロットしか着陸できない。 ―などと、無知を装った嫌味を口にしてしまいたくなるほど、岩国については錦帯橋の話ばかりが書かれているのだが、読めば読むほど、橋のことは決して嫌いではないものの、夢に出てくるほどには橋が好きではない人は、きっと、「日一おいしいはんぺん」を差し出されたときの気持ちと同じような気持ちになるに違いない。 しかし、日一おいしいはんぺんを出す店が、同時に日一お

    400年続いた鉱山が華麗なる変身を遂げ、不思議地底王国「美川ムーバレー」が誕生した - ココロ社
    yukariego
    yukariego 2013/10/30
  • 質問を装った自己主張をする人が熱い!(ココロ社)

    たとえば講演会の質疑応答の際に、挙手して自分の意見を長々と述べた後で「〜と思うのですが、どうでしょうか」と、質問の形を装って自分の意見を述べる人をよく見かけます。質問を終えて座ったときの小鼻のふくらみ加減がすごく愛おしいですよね。しかし、「もっとこういうシーンに居合わせたい!」という場合はどうしたらいいでしょうか?そう…インターネットです。21世紀は、お茶の間で「質問を装った自己主張」を楽しめる時代なのです!たしかに、ずさんな凶悪犯罪が増えてたりして不安ですが、なかなかどうして、いい時代ですよね!特に、ヤフー知恵袋は、質問を装った自己主張をする人たちのが押すな押すなの大盛況。「知恵袋」というより、「匂い袋」の方がしっくりきます。 わたくしの入念な調査によると、オンラインの「質問を装った自己主張」は大きく分けて4種類になります。 (1)年配の人が若者や芸能人のモラルの低下を嘆くが、実際は若さ

    質問を装った自己主張をする人が熱い!(ココロ社)
    yukariego
    yukariego 2013/05/13
  • 1