ブックマーク / www.hibizakki.com (38)

  • 本当に痛くなかった!2度目の無痛分娩レポ【痛かった前回との違いは何?】 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。 ゆんです。 この度、第二子 女の子を出産しましたーーー! 今回の妊娠中は足の動脈が切れたりするアクシデントに見舞われましたが、 なんとか出産できました! ありがとうございます。 前回も無痛分娩だったのですが、 今回はガチの無痛でした。 前回との違いは何だったのか!? 早速ではありますが、無痛分娩のレポートです! お産の始まり am 4:00頃 なんとなく眼が覚める。 トイレに行こうか迷い、 面倒臭いので寝ようと思ったら違和感を感じたのでトイレへ行くと薄い血が! こ、これが噂のおしるし…! 前回破水から始まったので、 今回も破水をして羊水が混じってるから血が薄いのかな?と思い、 病院へ電話しました。 軽い生理痛のようなお腹の痛みを感じるようになる。 待機時間 5:30〜6:30 内診。 子宮口は指1分。 結果、破水はしていないので お腹の張りを見て10分以内に陣痛が来てなけれ

    本当に痛くなかった!2度目の無痛分娩レポ【痛かった前回との違いは何?】 - 日々を生きる雑記帳
    yuki53
    yuki53 2020/01/21
    おーーー(^^)!!とりあえずはおめでとうございます!!
  • 【悪化】妊娠8ヶ月 足から出血し入院【血管奇形】 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。 ゆんです。 ただ今妊娠8ヶ月! あと数日で9ヶ月に突入するところです。 妊娠中は増え続ける体重に悩まされるのと、糖の負荷試験に一度引っかかったくらいで、あとは問題なく過ごしていました。 先週の金曜日まではね! 金曜日の朝起きて、2階から1階へ降りて床を見ると、 あれ?! 足の甲から血が出てる!!! もともと毎日包帯を巻いているので包帯に染みて、そこから溢れて床に結構たまっている!! 急いで洗面所に行き、包帯を外してみると 噴水の如く血が吹き出すではありませんか! こんな経験初めてて、パニックになりながらも指で圧迫して止血! 2分もかからず止まったと思います。 その後、家事などをすませ、血も出ていなかったので、街まで買い物に行きました。 地下鉄に乗り服屋さんを見て、試着しようとを脱いだら、なんと下に血が…!!!! すぐさま掛かりつけの病院に電話をして診ていただきました。 す

    【悪化】妊娠8ヶ月 足から出血し入院【血管奇形】 - 日々を生きる雑記帳
    yuki53
    yuki53 2019/11/26
    そんな大変な時に…!とにかくお大事にしてください!!
  • 【2泊3日】那須塩原・日光・宇都宮旅行に行ってきた - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。 ゆんです。 安定期に入り、つわりも大分落ち着いたので栃木県に旅行へ行ってきました! 何故栃木かと言うと、 新幹線大好きな息子(3歳)を、 はやぶさに乗せてあげたくて、決まりました。 (正確にはE5系なすの) 1日目 第1の目的 新幹線 東京駅では、こまちやらかがやきやら、 次から次へと新幹線がやって来るので、 大人も大興奮でした。 新幹線格好いいですね。 第2の目的 新幹線お弁当 毎晩毎晩、 夫と息子が新幹線に乗るシミュレーションを寝る前に布団の中でしており、 新幹線のお弁当をべるところまでが一連の流れになっていました。 お弁当はいろいろと種類があったのですが、 息子は、 デザートのゼリーがオレンジ味だということで“こまち弁当“を選びました。 え、そこ? って思いました。 東京駅から1時間程で那須塩原駅に到着しました。 いい距離ですね。 結構移動をするのでレンタカーを借りま

    【2泊3日】那須塩原・日光・宇都宮旅行に行ってきた - 日々を生きる雑記帳
    yuki53
    yuki53 2019/09/24
    ぉお(^^;!最後びっくりしましたね!!気を付けないと。。
  • つわり その後【2人目の方が辛かった】 - 日々を生きる雑記帳

    前回のその後です。 私のつわりは一体いつまで続くのか…?! ちなみに、つわり期全編通して匂いづわりがありました。 べ物の匂いはご飯を炊く匂いを除いてほぼ大丈夫なのですが、洗濯洗剤等 洗剤系の匂いがダメでした。 なので、全て無香料の物に変えました。 ただ、梅雨で生乾き臭が酷くて困っちゃいました。 でも前回の妊娠後から洗剤の匂いはあまり得意ではなくなっていたので、出産後も全て無香料にしようと思いました。 あと、マスクの匂いもダメでした。 60枚400円みたいな安いマスクを使用しているのですが、なんか変な匂いがするんですよね。 匂いを防ぎたいのに、マスクが受け付けないのはキツかったですね…。 マスクの匂い対策として、家にあったラベンダーのアロマオイルを一滴綿棒に垂らして、それをマスクの表面に擦って匂いをつけていました。 いや〜、ラベンダーの匂いが大丈夫で良かったです。 歯を磨くのが嫌になりまし

    つわり その後【2人目の方が辛かった】 - 日々を生きる雑記帳
    yuki53
    yuki53 2019/09/05
    ぉお(^^;!けっこう長く続くものなんですね…!
  • つわり辛い日記 ピークはいつ… - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。 ゆんです。 前回の流産からほどなく、妊娠することができました。 今回はつわりについて。 つわりは4週半ばから始まったのですが、毎日つわりについてネット検索していました。 もう、つわりに関するほとんどの記事を読んだんじゃないかなってくらい読み漁りました。 Twitterもインスタも見まくりました。 やっぱり仲間も頑張ってると思うと心強いです。 中でも興味深かったのは、海外在住の方たちです。 みんな揃って、つわりの時に日を欲してるんですよね。で、海外なので当然なかなか手に入らないんですよ。 つわりの時って、べられるものがピンポイントで、「もうそれしかべたくない!」という状態なので、べたくても手に入らないのは相当辛いだろうなぁと思いながら読んでいました。 あとは、途中でブログが終わっているもの。 つわりに耐えていたけど残念ながら流産してしまった、というようなブログもあった

    つわり辛い日記 ピークはいつ… - 日々を生きる雑記帳
    yuki53
    yuki53 2019/07/04
    ぉお(^^)!良かったですね〜!!お体十分気を付けてください!!
  • しあわせ【初音ミク】 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。 ゆんです。 パツキン留学生マイケルこと、mickPの新曲ができました。 お暇な方は是非聞いてみて下さい。 リンクです ↓ https://sp.nicovideo.jp/watch/sm35175190?ss_id=f17722ce-07f4-469d-b3f1-e5c82ff163a5&ss_pos=1&&cp_in=wt_srch

    しあわせ【初音ミク】 - 日々を生きる雑記帳
  • ゲームのトラウマの話・他【パツキン留学生マイケル】 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。 ゆんです。 【恐怖】ゲームのトラウマの話【ドラゴンクエスト5】 ときめきメモリアルの思い出 以上2つの動画をアップしました。 お暇な方は是非ご覧ください。 私のおすすめはドラクエの話のほうです。 ドラクエ未プレイの方でも面白いと思います。 宜しくお願いします! 【恐怖】ゲームのトラウマ【ドラゴンクエスト5】 ときめきメモリアルの思い出

    ゲームのトラウマの話・他【パツキン留学生マイケル】 - 日々を生きる雑記帳
  • 異国の地で迷子になった話【パツキン留学生マイケル タイの首長族後編】 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。 ゆんです。 パツキン留学生マイケルの タイで首長族に会いに行った 後編をアップしました。 前回の動画を見ていただいた方・チャンネル登録までしていただいた方、 当に当にありがとうございました。 マイケルの喋り、是非一度聞いてみてください! 見ていただけると嬉しいです。 【後編】タイで首長族に会いに行った話

    異国の地で迷子になった話【パツキン留学生マイケル タイの首長族後編】 - 日々を生きる雑記帳
  • タイで首長族に会いに行った話【パツキン留学生マイケル】 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。 ゆんです。 今回は タイで首長族に会いに行った話 というタイトルのYouTubeをアップしました。 初投稿です。 私は編集をしました。 素人感丸出しの編集ですが、そこは目をつぶっていただけると助かります。 なかなか面白い内容となっていますので、一言感想などいただけると大変嬉しいです。 また、良ければチャンネル登録・拡散をしていただけたら喜びます。 【前編】タイで首長族に会いに行った話

    タイで首長族に会いに行った話【パツキン留学生マイケル】 - 日々を生きる雑記帳
  • 不器用がおままごとのキッチンを作ってみた【キーボードも置けるよ!】 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。 ゆんです。 息子のためにキッチンを手作りしました。 揃えた材料は以下の通りです。 ・ニトリのカラーボックス ・カラーボックスにつけるキャスター ・木材(パイン集成材) ・釘 ・100均のトレー(シンク) ・100均のコースター(コンロ) ・木工用ボンド 費用にすると…約6000円程です。 …あれ? 結構してるな…。 もう少し出せば、もっとちゃんとしたのが買えたんじゃ… まぁ、カラーボックスとキャスターで4000円くらいしてるんですよね。 なので、土台も手作りすればもう少し安く済むと思います。 ブログにするつもりじゃなかったので作成途中の写真等は一切無いのですが、工程としては ①ホームセンターで木材を購入し、カットしてもらう(直線カットのみ) ②糸鋸等が使える施設に持ち込み(有料)、カットする ③釘を打ったりボンドで接着して完成 と、いう感じです。 作業自体は1日も掛からずすみ

    不器用がおままごとのキッチンを作ってみた【キーボードも置けるよ!】 - 日々を生きる雑記帳
    yuki53
    yuki53 2019/05/08
    これまともに買ったら凄い高いんですよね(^^;!
  • ピンク色の出血〜切迫流産〜鮮血・腹痛・腰痛が止まずに6wで流産した話 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。 ゆんです。 タイトルの通り、流産してしまいました。 今日…。 え? 今日?! 自分で思っていたよりもショックで、とりあえずブログに吐き出そうと思い綴っています。 今回の妊娠は今思い返すと、ちょっと変だったかなぁと思う点がありました。 まず第1に、つわりが無かったこと。 つわりの有る無しは、その都度違うようですが、胃腸があまり強くない私は絶対今回もつわりがあると覚悟していたのですがありませんでした。 もし順調に育っていたらこれから始まる予定だったのかもですね。 次に、エコーの写真がぼんやりしていること。 お医者さんも、あれ?排卵日っていつか分かる?って感じで、妊娠はしてますよ!って言われるのですが、小さな丸い点がぼんやり見えるだけなんですよね。 ネットで同じ週数の写真と比較して、育ちが全然違うなぁ…と心配していました。 でも、8wに入ってからやっと心拍確認できました!のような書

    ピンク色の出血〜切迫流産〜鮮血・腹痛・腰痛が止まずに6wで流産した話 - 日々を生きる雑記帳
    yuki53
    yuki53 2019/03/25
    それは心身ともに大変でしたね。。まずはゆっくり休んでくださいm(_ _)m
  • 【山梨〜静岡旅行】伊豆・水戸シーパラダイス【その③】 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。 ゆんです。 山梨〜静岡旅行その③です。 伊豆・三津シーパラダイス 伊豆・三津シーパラダイス 水族館にやってきました。 ラブライブサンシャインのバスが停まっていました。 沼津に入った途端、いろいろな場所に紅白出場おめでとうの横断幕が掲げられており、街をあげて応援しているんだなと感じました。 また、ラブライバーの方が沢山おり、私はアニメを見たことがないのですが、見ていたら私も聖地巡礼ができたなぁと後悔しました。 水族館に着いてすぐショータイムが始まったので見に行きました。 お絵かきしてました。 上手!! 大きい!300キロ超えの巨体です。 ものすごく迫力がありました。 しかし、息子はショーに興味がなく花形のイルカショーが始まる前に会場を後にすることに… 中にパネルや… なんていうんでしょうか?これ。 分からないのですが可愛かったので撮影しました。 沼津港 回転寿司 活いけ丸 お昼

    【山梨〜静岡旅行】伊豆・水戸シーパラダイス【その③】 - 日々を生きる雑記帳
    yuki53
    yuki53 2018/12/27
    朝獲れと書かれた回転寿司は期待してしまいますね(^^)!美味しそう!
  • 何でもない夕飯日記 12/17-12/23 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。 ゆんです。 いつもの何でもない夕飯日記です。 月曜日 ホッケ ささみフライ きゅうりとカニカマのサラダ けんちん汁 混ぜご飯 ささみフライ美味しかったです。 私は魚より肉が好きなので、魚だけだと寂しいので肉料理をプラスしてしまいます… 火曜日 夫が忘年会ということで、私も忘年会をしました。 コンビニで買ったおつまみで家飲みするのが大好きです。 お酒とチーズだけはスーパーで買い、残りはセブンイレブンで買いました。 シャトー勝沼のおかげでワインブームが来ています。 水曜日 ラーメン 餃子(味の素) サラダ 厚揚げ炒め サラダの横にあるのはドレッシングです。 当です。 木曜日 昼 初めていきなりステーキに行きました。 ハンバーグ…大きい… 私が頼んだワイルドステーキ。 これで200gです。 息子が全然べなかったのと母親のステーキをもらったので300g以上べたと思います… 夜

    何でもない夕飯日記 12/17-12/23 - 日々を生きる雑記帳
    yuki53
    yuki53 2018/12/25
    いきなりステーキ行ってみたいです…(^^;!凄い美味しそう。。
  • 【山梨〜静岡旅行】ラビスタ富士河口湖に泊まってみた【その②】 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。 ゆんです。 山梨〜静岡旅行その②です。 リニアモーターカーを見学した後はラビスタ富士河口湖に宿泊しました。 小高いところにお洒落な建物が… 南仏プロヴァンスの風が漂っています。 ロビーからは河口湖と大きな富士山が見えます。 クリスマスの季節ですね。 可愛らしいフォントですね。 絵の中にいるようです。 こちらもクリスマス仕様です。 水が流れていました。 写真が見辛いですね。 お部屋。 荷物を置いてしまっているので汚いです。 コーヒーミルがあります。 もちろんコーヒー豆もあります! 特典でもらったボディーソープ等です。 大浴場からあがるとアイスが置いてあります。 コーヒー牛乳や乳酸菌飲料などもあります。 さて、待ちに待った事です! まずは前菜。 パンは温かくて、カリモチフワで美味しかったです。 ペペロンチーノ。 息子が美味しい美味しいとべていました。 この上にスープがかけら

    【山梨〜静岡旅行】ラビスタ富士河口湖に泊まってみた【その②】 - 日々を生きる雑記帳
    yuki53
    yuki53 2018/12/22
    何て上品!料理の器が大きい…(^^;!!
  • 【山梨〜静岡旅行】山梨県森林公園金川の森・シャトー勝沼・リニア見学センター【その①】 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。 ゆんです。 12月は結婚記念日があるということで、1泊2日で旅行に行ってきました。 山梨県森林公園金川の森 まずやって来たのは山梨県森林公園金川の森。 行ったのは金曜日。 平日ということでかなり空いていました。 恐らく地元民以外で遊びに来ていたのは、私たち以外に親子連れが1組だけでした。 土日は混んでいるそうです。 初めに言うと、最高に楽しかったです。 何がって、これ。 レンタルサイクルがあるのです。 しかも電動アシスト付きです。 初めて乗ったのですが、感動しました。 一漕ぎめでかなり進むので、坂道もどんと来いです。 出発。 天気が当に良くて、気温も寒すぎず最高のサイクリング日和でした。 途中に遊具があったので遊びました。 かなり広い公園で、途中に川を渡る橋があります。 私は高所恐怖症なのですが、まぁ大丈夫でした。 園内にはこのような場所も。 子供が楽しく交通ルールを学べる

    【山梨〜静岡旅行】山梨県森林公園金川の森・シャトー勝沼・リニア見学センター【その①】 - 日々を生きる雑記帳
    yuki53
    yuki53 2018/12/21
    ゆ…雪がない(^^;!笑
  • 何でもない夕飯日記 12/10-12/16 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。 ゆんです。 夕飯日記です。 月曜日 鯖 きゅうりとちくわの和え物 豚汁 混ぜご飯 混ぜご飯がとても美味しかったのでまた作ろうと思いました。 火曜日 蒸し鶏の大根おろしソース トマトとししとうの焼きびたし 豚汁 ダークマター 作りだしちゃいました。 右上のがダークマターです。 …ちぢみです。 夫に、ちぢみって見たことある?って聞かれました。 言い訳させてもらうとフライパンが寿命を迎えているのと、ちぢみの具を入れすぎました。 これを機にフライパンを新調します。 水曜日 みぞれ鍋 蒸し鶏を焼いた物 きゅうりの漬物 蒸し鶏を焼いたやつ、簡単なのにすごく美味しかったので定番メニューにしようと思いました。 木曜日 撮り忘れ お義母さんが作ってくださったグラタンやサラダをいただきました。 美味しそう過ぎて写真も撮り忘れてべてしまいました。 金曜日 山梨〜静岡旅行のブログをご覧ください。

    何でもない夕飯日記 12/10-12/16 - 日々を生きる雑記帳
    yuki53
    yuki53 2018/12/18
    焼きびたしって何ですか(^^)!美味しそう!
  • 別に節約でも料理上手でもない夕飯日記 12/3-12/9 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。 ゆんです。 私は料理は特別上手くも、下手でもないと思っています。 ただ、昔 イカの酢味噌和えを作った時に、一口べた夫に、すぐに吐き出された事がふと思い出されました。 そんな私が作った、夕飯たち。 タイトル通り、ただの夕飯日記をつけてみました。 月曜日 引越しの片付け、役場の手続き等忙しく丸亀製麺でうどんをたべました。 乗っけからいきなり外です。 お腹が空いていたので写真を撮り忘れました。 火曜日 カレー ひじきと枝豆と蒸し鶏のサラダ オクラとミニトマトの焼きびたし トマトがとても美味しかったのでまた来週作ろうと思います。 水曜日 カレー バンバンジー(のような物) 蒸し鶏が美味しくできたのでまた来週作ろうと思います。 木曜日 カレーうどん にんじんサラダ きゅうりの塩昆布和え カレーがラストです。 にんじんサラダの器が汚いですね。 今度からは別の器で和えようと思いました。

    別に節約でも料理上手でもない夕飯日記 12/3-12/9 - 日々を生きる雑記帳
    yuki53
    yuki53 2018/12/09
    カレーからのカレーうどんは良いですね(^^)!うちもよくやります!
  • 皮膚移植 術後3日目 恐怖の抜鉤【ホチキス】 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。 ゆんです。 今回の手術・入院は楽だ楽だって言っていたら、来ちゃいました…激痛イベント 抜鉤が! 抜鉤(ばっこう)というのは、医療用のホチキスの針を抜くことです。 そう、日皮膚移植したところに留めてあったホチキスを抜きました。 マジで激痛でした。 前回の時よりも痛かったです。 ここ最近1番痛かったです。 あまりに痛くて、痛ーーーーーーいって叫んじゃいました。 (はずかしい) 全部が全部痛い訳じゃなくて、私の場合はアキレス腱近くのホチキスを抜くのがとにかく、とにかく痛かったです。 一瞬の激痛ランキング3位以内に確実に入ってますね。 (今後抜鉤する人を怖がらせていくスタイル) マジで、ここ数年で1番痛かったです。 (しつこく) 今回はガーゼを取った後がどんな感じになっているかを載せたいと思います。 苦手な方はここまで! ※グーグルポリシー違反の為画像を削除しました。 スクロールし

    皮膚移植 術後3日目 恐怖の抜鉤【ホチキス】 - 日々を生きる雑記帳
    yuki53
    yuki53 2018/11/03
    はぁ〜痛い痛い痛い…(^^;!
  • 【小話⑤】イヤイヤ期の息子の話 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。 ゆんです。 私には息子がいるのですが、現在2歳7ヶ月、絶賛 イヤイヤ期中です。 ご飯べる? べない! 美味しい? おいしくくない! (美味しくない) 寝よっか。 寝ない! じゃあずっと起きててね。 寝る〜!!!! という感じで、とにかく反対の事を言います。 ちょっと脱線しますが、息子は歯磨きが嫌いで、いつも逃げ回って苦労するのでそんな時は 「ルンバ呼ぶよ」 ※ロボット掃除機 息子はルンバを何よりも恐れています。 というと、 「ルンバ 呼ばない〜〜泣」 と、半泣きでしがみついてきます。 もうこれが可愛くて、ついつい脅してしまいます。(酷い) そんな息子は乗り物が大好きです。 この前一緒に地下鉄に乗りました。 ※札幌の地下鉄です。 大好きな電車に息子はワクワクです。 地下鉄内でアナウンスが流れました。 「この電車は〜、真駒内(まこまない)〜、真駒内行きです」 その時です。 息

    【小話⑤】イヤイヤ期の息子の話 - 日々を生きる雑記帳
    yuki53
    yuki53 2018/11/02
    可愛い(^^;!うちはもう5歳なので懐かしくも感じますね。。
  • 【微グロ注意】皮膚移植 術後1〜2日目 - 日々を生きる雑記帳

    こんにちは。 ゆんです。 今回は前回とは打って変わって、かなり快適な入院生活を送っています。 アニメ見まくりのyoutube見まくりです。 ちょっと脱線するんですが、YouTuberのみっきーさんってご存知ですか? 17歳でかなりお若い方です。 なんと中学生の頃からyoutubeで配信されているんですよね。 すごいですよね。 彼女の魅力はトーク力です。 雑談しているだけの動画をずっと見て(聞いて)いられます。 冗談じゃ無くずっと見ています。 というわけで、みっきーさん漬けの入院生活を送っています。 …ってくらい、痛いところはありますが、当に身体の調子は良いです。 まだシャワーを浴びたりはできないので髪の毛が大分汚れてきました。 移植した方の皮膚が弱いので、 もし浴びるとしたら皮膚移植した箇所と皮膚を取ってきた場所を覆って、水がかからないようにして入るそうです。 タイトルに微グロ注意と書い

    【微グロ注意】皮膚移植 術後1〜2日目 - 日々を生きる雑記帳
    yuki53
    yuki53 2018/11/01
    ぉお…(^^;!力抜けます。。!でもかなり良くなってるみたいですね!!