ブックマーク / www.munyakosan.com (150)

  • 見てるけど見えてないイタズラ - だらだらしていたい育児中

    ちょっと間が空きました。 保育園準備でミシンガタガタしたりしてました。 簡単な袋物は作るの楽しいねぇ。なんか布いっぱい買っちゃった。 ついでに保育園で指定されたものは…ありません…。 入ればなんでもokっていうゆるい感じ。 各年齢20人未満の小さな園だからかな?小物も園で貸し出しが多くて助かります。 小規模みたいに転園要らないですし。 保育園周りはまた別に書こうと思います。 では題。 登場人物 描いてる人。 自分より強い度数のコンタクトつけてる人には現実で会ったことない。 機械についているボタンは押すもの。 見えないから風呂のイタズラは天敵! しかもボタンが「押してくれ」って言ってるデザイン。 ピッポパッポ押しまくってくれましたが、私は全然見えてないので、元々どこがオンだったかわからないし、どのボタン押してたかもイマイチ見えていない。 お湯はりをしますとか追いだきしますとかの音声で、そこ

    見てるけど見えてないイタズラ - だらだらしていたい育児中
    yuki53
    yuki53 2018/03/24
    これは危険ですね…(^^;!
  • ヘルシェイク矢野のこと考えすぎてたので反省します - だらだらしていたい育児中

    ご訪問ありがとうございます!…ア●ブロでよく見かけるけど、それ以外ではあんま見ないようなフレーズだねぇ。 どうも!むにゃこです!今回はうーちゃんの可愛いとこについて書きたいと思います! …ありがちフレーズだけど、このブログはそれだけで構成される自己満ブログですし。 まぁ、題行きましょ。 登場人物 アニメよりニチアサの特撮。 最近はまってるのはルパンレンジャーvsパトレンジャー。 日常系とかきらら系のほのぼのが好き。 最近HuluをChromecastで読み込んでる時のクルクルで笑い出す。 アニメも以前と比較してほとんど見なくなったのですが、いい意味でも悪い意味でも評判のポプテピピックを視聴してみたら謎の中毒性を発動。 特にAC部制作の「ヘルシェイク矢野」の中のヘルシェイクコールが頭から離れなくてつい口から出ていたら、うーちゃんが「へーうしぇ」ってマネ始めた。 いや、ワンワンとかまんまとか

    ヘルシェイク矢野のこと考えすぎてたので反省します - だらだらしていたい育児中
    yuki53
    yuki53 2018/02/28
    早いですね!急にイヤイヤ期もはじまりますよ(^^;
  • 寝姿に癒やされたかった結果、まさかの事態 - だらだらしていたい育児中

    どうも、うーちゃんに乗っかられて体調悪かったむにゃこです。 やっぱり重いよ、12kg。 登場人物 寝付き悪いのに寝床スマホが癖 専用布団あるのに使ってくれない1歳。 土下座寝&寝相悪い 布団入るとすぐ寝るので気絶してる説ある人 (´∀`*)ウフフ カワイイなぁもうっ って手を握ったらモロー反射もビックリな感じでビクンとして、動いた手でむにゃ夫の顔にクリーンヒットするし(でも覚えていなかった)、うーちゃんは起きちゃってふえーふえー泣き始めるしで事態が一転。 わるいことしたかなぁ…(;´∀`) www.munyakosan.com www.munyakosan.com www.munyakosan.com

    寝姿に癒やされたかった結果、まさかの事態 - だらだらしていたい育児中
    yuki53
    yuki53 2018/02/26
    わかります(^^;!可愛いけど、どういう動きするかわからないので気を付けないと…
  • 大雪数日後のはなし - だらだらしていたい育児中

    どうも~やることが多かったり、体調微妙だったり、うーちゃんがくっつき虫だったりで中々更新できないままかなり時間が経っていました。 と言っても復職や保育園準備があるので今後も更新頻度下がると思います…。 ちょっと間が空いちゃいましたが、大雪のちょっと後の話。 登場人物 なるべく外には出たくない系の描いてる人 氷の上も上手いこと歩く1歳 一応積もった次の日あたりにむにゃ夫が軽くどかしてくれたので、車が問題なく真ん中を通行できる程度にはなってたんですが、家の前ですれ違いとかするには邪魔、くらいのレベルで残って雪が固まって凍っちゃってました。 そもそも、うーちゃんいてどうやってすんのって感じだったし… というわけでうーちゃん連れて雪かきしようとした結果… 無理でーす いつもと違う風景に大興奮で普段以上に動き回るうーちゃん。 おんぶしてやるにも滑らなそうなブーツや長実家に置きっぱだし、ブーツにつけ

    大雪数日後のはなし - だらだらしていたい育児中
    yuki53
    yuki53 2018/02/04
    まだ目が離せなくて大変でしょう(^^;
  • 想定外の自己申告 - だらだらしていたい育児中

    登場人物 オムツ汚しても教えてくれたことのない1歳4ヶ月 描いてる人。 偶然…!? ニオイかオムツを膨らませてるかでしか教えてくれないので、「トイトレ…まだでいいかな?」って感じのうーちゃん。 あからさまにきばってたので、「う●ちしたの?」って何気なく聞いてみたら、威勢よく「はいっ」ってお返事。 オムツ開けてみたら当にしていたというね。 事前に教えてくれるともっといいかなぁ…

    想定外の自己申告 - だらだらしていたい育児中
    yuki53
    yuki53 2018/01/24
    よく部屋の隅に行って踏ん張っていた頃を思い出しました(^^;
  • うーちゃん雪を見る(初ではない) - だらだらしていたい育児中

    雪すごいですね~積もりましたね~。 うーちゃんが雪で遊ぶための防寒具がないので家の窓から雪を見せてあげたら、 「おーっ」と言いながら拍手。 「ゆき」って教えてあげたら、「っきー」って言ったとか言ってないとか。 私自身は雪国産まれですが、 …除雪車来い!! ってくらい積もってる。お手上げ。 ちなみに雪見たのは初めてではない。

    うーちゃん雪を見る(初ではない) - だらだらしていたい育児中
    yuki53
    yuki53 2018/01/23
    子どもは雪好きですよね…子どもは(^^;
  • 外食は戦いだけどやめられない - だらだらしていたい育児中

    登場人物 描いてる人。 DEBUらしく大いだよ お子様ランチは完しちゃう1歳児。 その分縦に伸びてる。 汁に浸かっている麺類は伸びるから辞めておこうってなってたんですけど、どんどんスキルが上がってきて、うーちゃんがべたり飲んだりしてる隙にべられるように。 うーちゃんはキッチンハサミさえ持ってればべさせるの楽なので、気分転換にお子様メニューのあるところへ外に行くこともあります。 お子様メニューって小学生未満対象の場合がほとんどですけど、もう既に完しちゃううーちゃん。 あれ、コレってだいたい2-3歳向けだよね…? 体の大きさ2歳児並ではあるんだけど。 保育園の給とか足りるのかな…?(笑)

    外食は戦いだけどやめられない - だらだらしていたい育児中
    yuki53
    yuki53 2018/01/18
    凄くよくわかります(^^;!大変ですよね…
  • 箱入り息子 - だらだらしていたい育児中

    登場人物 好奇心旺盛1歳児 大きいから箱があっても入れないアラサー 箱入り(当に箱に入る的な意味で)。 コストコで商品持ち帰る用に空き箱が残してあって持って帰れるのですが、さすがコストコの箱、デカくて丈夫。 「まんごーねくたーじゅーす」って描いてありますが、マンゴーネクタージュース(ガロンボトル)の箱がいい大きさかつ丈夫で、うーちゃんが気に入ってます。 後ろから押してあげて乗り物ごっこもできるよ! 「うーちゃんです、拾ってください」って箱に書きたくなるとかならないとか…

    箱入り息子 - だらだらしていたい育児中
    yuki53
    yuki53 2018/01/16
    なぜか子供ってダンボールみたいな箱に入りたがりますよね(^^;
  • 1ヶ月間の息子の成長【1歳3ヶ月】 - だらだらしていたい育児中

    できるようになったこと 指差し 1歳前にできるようになる子も多い指差し。 絵や物を指して「でぃっ」「でぃっ」って言っています。 見つけたものとか気になるものを指している感じで、要求や応答の指差しはまだのようです。 年末にできるようになったのですが、初めて指差したのが…。 www.munyakosan.com 怯えた顔で「ん」ってルンバ指差しました。 コップ飲み コップ飲みはお風呂でうがいコップで遊ばせてたらできるようになりました。 お風呂でやることに抵抗なければ、ひっくり返そうが口から戻そうが横からこぼれようが気にしなくて良いので練習に最適。 ちなみに飲む角度のまま口から離して動かすので、こぼれる。 後ずさり 前しか向かねぇ!って感じだったうーちゃんも後ろに進むようになるとは…。 段差とか見つけると外でもお構いなくスーパーバックはいはいを披露してくれる。 www.munyakosan.c

    1ヶ月間の息子の成長【1歳3ヶ月】 - だらだらしていたい育児中
    yuki53
    yuki53 2018/01/13
    人の子の成長は特に早く感じますね(^^;
  • うーちゃんの初おみくじ - だらだらしていたい育児中

    もう10日ですが、初詣のネタを。 うーちゃんに負担が少ないよう、日付をズラして初詣に行きました。 15分程度の待ち時間だったのですが、うーちゃん抱っこ紐で縛られて超ゴキゲンナナメ。 屋台も美味しそうなの出ていたのですが、うーちゃんがべられないものはうーちゃんの見えるところで買わない・べないと決めているので我慢我慢。 登場人物 昨年は小さかったので長時間は並べなかった 描いてないけど大吉引いた 描いてる人。 補足をしておくと、むにゃ夫が最初に引く前に3人分のお金を投入しました。 うーちゃんは大吉とか末吉とかわかってないだろうけど…。 末吉の内容のほうが私には嬉しかったのもありますが、おみくじってそういうものじゃないよな。 ちょっと体調崩しております うーちゃんは超元気なんですが、私が体調崩し中で更新滞っております。 中々絵がかけない…。 ちゃんとしたブログ(この記事のレベルが客観的に見て

    うーちゃんの初おみくじ - だらだらしていたい育児中
    yuki53
    yuki53 2018/01/10
    うんうん…気持ちが大事です(^^;
  • 脱出チェケラッチョ! - だらだらしていたい育児中

    最近ベビーカーやチャイルドシートの肩ベルトをすり抜けマンなうーちゃん。 ベビーカーはポキットに乗せてることが多いのですが、足置きの所が近いのですり抜けた上で立ち上がってどこかを両手で指差して「あってぃたったったー」と雄叫び。 ラッパーか。 アンパンマンとかのキッズカートがあるところは、そっちに乗せるようになってきました。 登山リュックみたいに肩ベルトを胸のところを留めると抜け出せなくなるみたいですが、緊急時も出しにくくなるよなぁと、導入できずにいます。 自転車のベルトは肩より上の方からベルトが出ているからか、とりあえず抜け出したことはない。 Cybex 【正規代理店取扱商品】ジービー gb ポキット プラス POCKIT+ 軽量コンパクトセカンドベビーカー 6ヶ月頃~17kg(4歳頃まで)対象/シーポートブルー・ネイビー 出版社/メーカー: Cybexメディア: Baby Productこ

    脱出チェケラッチョ! - だらだらしていたい育児中
    yuki53
    yuki53 2018/01/06
    元気だなー(^^)!
  • 本能か私が無意識にやってるのを真似してるか - だらだらしていたい育児中

    大晦日ですが、1歳児にはそんなこと関係なく通常営業なので、漫画も通常営業で! 更新頻度が通常営業じゃないですが… 登場人物 描いてる人。 バナナは別腹 とりあえずバナナ。 バナナを渡してあげたらスジをピーッと剥いた。 教えた覚えはないんですが、今まで渡す時に無意識に剥いていたのを真似したのか、それとも能的に剥いたのか…。 2017年最後の記事ですが 色々バタバタしているんですが、ブログは何とか続けたいですね。 では良いお年を!

    本能か私が無意識にやってるのを真似してるか - だらだらしていたい育児中
    yuki53
    yuki53 2018/01/01
    明けましておめでとうございます(^^)!
  • もはや修行を強いられている - だらだらしていたい育児中

    登場人物 エクストリームおねんねに挑戦中 専用の布団があるけど必ず母の布団に侵入してくる 描いてる人。 デカいのでうーちゃんに侵入されるとマジで寝られない いやいや、さすがの私でもベビー布団は狭い。 というか狭いどころじゃないので修行レベル。 この時期寒いから、床ってのはないし… 年末年始でーす 年末年始です。それなりにやることがあるので、描けたら更新という感じでいこうと思います。

    もはや修行を強いられている - だらだらしていたい育児中
    yuki53
    yuki53 2017/12/28
    よく回転してます笑(^^;
  • ただ食べてるだけなんだけど - だらだらしていたい育児中

    登場人物 べるの大好き1歳。 描いてる人。 やっぱりべるの大好き この人もべるの大好き。 うーちゃんは今まで、ベタッとした感触のヤツとかちょっとでもべるの失敗したりするやつは全然掴みべしてくれなくて(前者が特に厄介)、最初は順調でも途中から「べさせろー」っていうモードになってました。 …が、ここ数日でべさせられるの絶対イヤな感じになってしまい、今までべさせてもらってばっかりだったのでもちろんスプーンやフォークは使いこなせず、全部を掴みべできるようなメニューに。 掴みべメニューは考えたり作ったりするの大変だけど(BFもあてにならないし…)、手伝わなくても自分で機嫌よくパクパクべてくれるので一緒に自分の事もできちゃうし、すごく楽。 なんかお腹にいると分かってから自分でべるようになるまで約2年、長いような短いような…成長に感動して泣きそうです。

    ただ食べてるだけなんだけど - だらだらしていたい育児中
    yuki53
    yuki53 2017/12/24
    あっという間です…(^^;
  • ピカチュウと1歳児が会話する時代 - だらだらしていたい育児中

    登場人物 ガジェット割りと好きな人。 おしゃべり大好きだけどまだまだ宇宙語な1歳。 ピカチュウと話してたのに、ちょくちょく「すみません お手伝いできません」って現実に返される件。 うーちゃんはピカチュウトークを気に入ったみたいで、ピカチュウ呼び出すとニッコニコで会話してる。 なにこれ、近未来? スマートスピーカー地味に便利 Google Home Miniが私の中で今めちゃくちゃ面白いです。 (Echo Dotの招待来ないし…) ついでにiPhoneGoogleアシスタントアプリ入れて、 「Hey,Siri アシスタントを起動」でiPhoneでも(ロック解除してれば)音声だけでOK,Googleできるのも色んな意味で面白い。 [rakuten:book:18832250:detail] [rakuten:book:18832251:detail] Google Home(グーグル ホーム

    ピカチュウと1歳児が会話する時代 - だらだらしていたい育児中
    yuki53
    yuki53 2017/12/20
    4歳になると普通に会話しようとしますよ(^^;笑
  • ヤツが来る…! - だらだらしていたい育児中

    登場人物 好奇心旺盛。 ちょっとビビりかも。 ズボラー界の上を目指している。 掃除はロボットにしてもらうことにした。 先日、家にうーちゃんの新しいお友達のルンバちゃんがやってきたのですが、デカくて丸い怪しいやつ、スイッチを押すとガーーーーとか言いながら変な動きをするので、うーちゃんは怖いらしい。 お風呂前にルンバ動かしたら、よっぽど怖かったのか、止めても泣き続け、お風呂でも泣き続け、次の日いつもより1時間遅く起きた模様…。 なんかゴメンね。 逃げるのはちょっと面白かったけど。 www.munyakosan.com ↓うちはこのルンバ iRobot ロボット掃除機 ルンバ690posted with カエレバ iRobot (アイロボット) Amazon楽天市場Yahooショッピング価格.com

    ヤツが来る…! - だらだらしていたい育児中
    yuki53
    yuki53 2017/12/15
    初めてみるとこんな感じなんですかね(^^)?
  • お返事覚えたのはアレのおかげ - だらだらしていたい育児中

    登場人物 描いてる人。 ネット通販大好き。 お返事大好き1歳。 電話のマネも上手。 お返事を覚えたのはヤ●ト運輸のお兄さんのおかげ…! A●azon頼みまくってはインターホンにはーいって出てたら、ピンポーンって音ははーいって返事するものだと理解した模様。 現時点ではまだ明らかな名詞の発語はないのですが、お返事についてはすごく上手。 バイバイもしないし、指差しも微妙だし、積み木も積む気0だし、このまま行くと3ヶ月後の検診でなんか言われる予感ですが、3歳なっても全く喋らないとかじゃなければまぁいいんじゃない?くらいの気持ちでいます。 今は興味なくても保育園入ったら周りの刺激で色々進むでしょ…多分。 www.munyakosan.com www.munyakosan.com

    お返事覚えたのはアレのおかげ - だらだらしていたい育児中
    yuki53
    yuki53 2017/12/13
    自分の物だと思ったんですかね(^^;?
  • 【散財を反省】今年買ってよかったものたち。 - だらだらしていたい育児中

    ブログっぽいアイキャッチ作ってみた 今週のお題「今年買ってよかったもの」 去年と今年は生活がガラッと変わったので色々買いました。 買いすぎたので来年はできれば大人しく過ごそうと思います…。 衣類乾燥機 ドラム式洗濯機で乾燥していたのですが、フィルター類をいくら掃除しても全く乾かなくなり、頻繁に修理清掃業者呼ぶくらいなら…と乾燥機を別に購入。 当はガス乾燥機乾太くんを導入するつもりだったのですが、見積もり時に屋根の形状と排気口の都合で脱衣所に入らないことがわかって、電気乾燥機を買いました。 ドラム式洗濯機で乾燥するより早い時間で終わるし、構造が単純だから掃除も簡単。乾燥機回してる間も洗濯機は使用可能なのでストレスフリー。 洗濯物のニオイも気にならないし、天気が悪くてもバッチリ乾く。 洗濯機から乾燥機に入れ替える手間が発生するのですが、ドラム式洗濯機の時も乾燥機ダメなものを抜いてから乾燥かけ

    【散財を反省】今年買ってよかったものたち。 - だらだらしていたい育児中
    yuki53
    yuki53 2017/12/06
    おー!結構攻めましたね…(^^;
  • 天才1歳児のつくりかた - だらだらしていたい育児中

    登場人物 天才疑惑の1歳児。 自称天才の親バカお母さん。 左利きは天才だから多分天才のお父さん。 天才はつくれる うーちゃんすごいです、愛知県がわかるようです、ホント天才…! …って言っても、うーちゃんが「あーてぃ」(愛知に聞こえなくもない)って言ってる時に私が答えが愛知県になるように質問してタイミングよく「あーてぃ」って返ってくれば天才を育てているが味わえるという、ただの親ばか遊びです。 しかも結構成功率低い。 めっちゃ作られた天才。 むにゃ夫が「足」でもいいじゃんって言いましたが、愛知の方が小難しくて天才感強いじゃん…? 最近はこっちの言葉を真似しようとするようになったので、より成功率が下がってます。 うーうーとばかり言ってたからうーちゃんなんですが、いつの間にか「あーてぃ」「あってぃー」ってばかり言うようになったので「あってぃーちゃん」に改名しなくてはいけない…!?

    天才1歳児のつくりかた - だらだらしていたい育児中
    yuki53
    yuki53 2017/12/03
    なんとも微笑ましい…(^^;
  • 同じことでも父親が母親より負担が激増する場合 - だらだらしていたい育児中

    登場人物 描いてる人。 お母さんじゃないとイヤ期突入。 1歳2ヶ月。 めげないお父さん。 決してやりたくないわけではないんだ むにゃ夫はよくやってくれるんだけど 母に対する後追いがスゴイです。 ええ、とにかくスゴイんです…。 お父さんに後追いするのはトイレに行くためにリビングから出る時。 …うん、後追いじゃなくて廊下に行きたいんだよね、知ってます。 父親になついていないとかそういうことは全く無いです。 むにゃ夫は私がボケーッとしてる間にササッとおむつ替えてくれたりするし(力があるので私より効率よく替えてくれます)、う●ちたっぷりの時はサッと風呂場に連れてって洗ってくれるし、事中に「マグに飲み物入れて」といえば出してくれるし、ご飯もちゃんと用意してべさせてくれるし、抱っこもいっぱいしてあげてるし、お風呂も毎日一緒に入ってくれるし、一緒に寝てるし、お外にも遊びに連れてってくれるし、ショッピ

    同じことでも父親が母親より負担が激増する場合 - だらだらしていたい育児中
    yuki53
    yuki53 2017/12/01
    それは大変ですね(^^; うちはお父さん子でもあったので平気でした!