編集のピークの時期。昨日は丸一日校正しまくった。頭から湯気を出しながら、赤入れ&赤入れ&赤入れ…!✍🏻🔥この時期は赤ペンの消耗が早いこと😂 人によって文章のクセはあって、まーー編集に毎回苦戦させられる。そういう仕事ではあるんだけど。長い、薄い、矛盾、意味不明…などなど。鍛えられる💦 — ちゃき@ゆる複業ワーママ (@Chakimama1) December 23, 2019 私は、会社では専門誌の編集を担当している。毎年この時期は提出された原稿を校正し、入稿できる状態まで仕上げていくため、忙しい。 「ライターさん」に原稿を依頼しているわけではないので、クオリティはさまざま。文章がそれほど得意ではない人も書いているし、かといって専門的な内容なので外注も難しい。 文章に正解はない。しかし、読まれる文章を考えると、気をつけるべきポイントはある。 私も自分の文章に自信があるわけではないけれ
![読みやすい文章を書くコツ。私が気をつけている7つのポイント|ちゃき|田原未沙記](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/df355c927cc0d82240f80c7c664fa61dca585a07/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fassets.st-note.com%2Fproduction%2Fuploads%2Fimages%2F17206934%2Frectangle_large_type_2_b42ae143b65457f1bf0ca645017028fc.png%3Ffit%3Dbounds%26quality%3D85%26width%3D1280)