タグ

目標管理と仕事術に関するyuki_2021のブックマーク (4)

  • 現在追いかけているテーマを常に3つに限定する効用 | シゴタノ!

    たとえば、これから一年のことにフォーカスして、いちばんやりたいことを3つ(5つでもいい)にしぼったリストをつくり、それをポケットに入れてもち歩く。 (中略) このポケットリストは、毎朝、たとえば MacPC の大きな画面とキーボードを使って一日の段どりを組み立てるとき、たとえばキーボードのとなりに置いて、何をやって何をやらないのか、判断に迷ったときのものさしとして使う。 自分の文脈に寄せて解釈すると以下のようになる(こういう、仕様書みたいな書き方をすると実行が捗る)。 追いかけるテーマを常に3つに限定する 新しいアイデアを思いついたとき、以下を検討する そのアイデアをこの3つのどれかに組み込めるか? そのアイデアを使って3つをひとつにまとめられないか? そのアイデアを使って2つに減らせないか? いずれもNGの場合 既存の3つのテーマのうち1つを外す 外したテーマを「未来」に放り込む

    現在追いかけているテーマを常に3つに限定する効用 | シゴタノ!
  • 新しいソフトウエア開発手法

    マーチン・フォウラー チーフサイエンティスト , ThoughtWorks 過去数年にわたり、「ライトな」ソフトウエア開発手法が急速に関心を集めつつある。それらは、官僚制に対する解毒剤とも、ハッキングのライセンスとも見なされているが、ソフトウエア関係者全ての興味をかきたてている。このエッセイで、私は「ライトな」開発手法の単に「軽い」側面だけでなく適応的な性質や人間中心主義に着目しながら、それらが流行る理由について掘り下げてみたい。また、この系統のプロセスに対してサマリーとリファレンスを提供し、この踏み出されてまもない道を行くべきかどうかを選択するために、考慮すべき要因について考えてみたい。 開発手法ゼロから、重量級の手法へ、そして「ライトな」手法へ 予見的手法 対 適応的手法 デザインとモノ作りを分割する だいたい仕様を予見できたことがない 予測は絶対に不可能なんだろうか? 予見不可能なプ

  • ITmedia Biz.ID:GTD関連リンク集

    GTD実践ツール(リスト管理編) check*pad.jp──GTDではさまざまなリストを作って管理していくことが必要です。そのための国産ツールとして代表的なのがcheck*padです。ウェブや携帯からリストを作成、更新していくことができます。特定のリストを毎朝メールしてくれる機能もあります。さらにリストを友達と共有することもできます。 Remember the Milk──英語版ですが、より高機能なリスト管理を行うことができます。リスト項目に期日を付けたり、繰り返しの設定をしたりできるほか、カレンダーと統合されているなどの特徴があります。※日語に対応しました(詳細記事) GTD実践ツール(リマインダー編) R*PAD──特定日付にTo Doをリマインドしてくれるシンプルなツールです。ほとんどの操作はメールだけで行います。Webや携帯で一覧を見れたり、繰り返しの設定を行ったりできます。

    ITmedia Biz.ID:GTD関連リンク集
    yuki_2021
    yuki_2021 2006/11/07
    GTDで使えるツール集。check*padを愛用してます
  • シゴタノ! - 仕事を楽しくする研究日誌

    Windows歴30年目に突入しましたが(1994年6月、IBMのDOS/V互換機でWindows3 […]

  • 1