RSpec.describe HogeHoge do describe '#foo' do # Act subject { hoge_hoge.foo } # Arrange let(:hoge_hoge) { HogeHoge.new } before do # これもArrange hoge_hoge.bar = 1 end # Assert context '●●の場合' do it 'trueを返すこと' do is_expected.to eq true end end end end モックは必要最小限に、でも有効に使用する テストにおいて「本物のフリをする偽オブジェクト」であるモックは非常に強力で有用です。特にテストコードを書く上で大いに悩ませる下記2つのような問題を解消できることはとてもありがたいです。 下位アーキテクチャ層の全ての挙動を考慮してテストコードを記述する必要が
