タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (187)

  • イセトーのランサムウエア被害、徳島県や和歌山市などで40万件以上の情報が漏洩

    情報処理サービスのイセトーは2024年7月3日、ランサムウエア(身代金要求型ウイルス)被害の対応状況を明らかにした。同社は5月26日に、複数のサーバーやパソコンがランサムウエア被害を受けていることを確認。外部専門家と調査をした結果、顧客の個人情報を含む情報漏洩が発生していたことが判明したという。 6月18日、攻撃者グループのリークサイトにおいて公開された情報が、イセトーのサーバーから流出したものであること、流出した情報に顧客の個人情報が含まれていたことを確認した。7月3日現在はダウンロードファイルが消失しており、ダウンロードはできない状態だという。 情報漏洩被害は徳島県や和歌山市、京都商工会議所、クボタクレジットなど自治体から企業まで広範囲に及ぶ。徳島県は約20万件、和歌山市は約15万件、京都商工会議所はのべ4万件以上、クボタクレジットは約6万件と、計40万件以上の情報が漏洩したことが明ら

    イセトーのランサムウエア被害、徳島県や和歌山市などで40万件以上の情報が漏洩
  • 北海道の全自治体ホームページが断続的に閲覧できない状態に、原因は調査中

    北海道庁は2024年6月28日、北海道および全道179市町村の自治体ホームページが断続的に閲覧できない状況であるとX(旧Twitter)の公式アカウントで発表した。原因を調査中であり、午前10時時点で全面復旧のめどは立っていない。

    北海道の全自治体ホームページが断続的に閲覧できない状態に、原因は調査中
  • 信越化学、半導体パッケージのインターポーザーを不要にできる基板製造法を開発

    信越化学工業は半導体パッケージ基板の配線などに向けた製造装置を開発した。チップレット(半導体チップ)同士の接続に使うインターポーザー(中間基板)の機能をパッケージ基板に組み込むことができ、パッケージ基板上で直接チップレット間の接続が可能になる。パッケージ基板製造におけるフォトレジスト工程も不要にできるため、コスト低減につながる。

    信越化学、半導体パッケージのインターポーザーを不要にできる基板製造法を開発
  • 謎だらけのUSB規格、見た目だけで判断するのは困難

    USBの規格なんて知らなくても、端子に挿せば使えるのだからそれでいい――。その考えは誤りだ。確かにマウスやキーボード、プリンターなど低速の周辺機器なら、どんなUSB端子に挿しても問題は起こらない。しかし、外付けのHDDやSSD、ディスプレイなどをUSB端子に挿して使う場合、規格や拡張機能などを正しく理解していないと「速度が出ない」「利用できない」といったトラブルを招く羽目になる(図1)。 図1 USBはキーボードやマウス、プリンターといった低速の周辺機器を使うだけなら、端子の形状だけを気にすればよい。しかし、SSDやHDD、ビデオキャプチャーなど高速データ転送を前提とした周辺機器を扱うときは、規格や世代、拡張機能を理解していないと「速度が出ない」「利用できない」といったトラブルを招く USBは「ユニバーサル・シリアル・バス」の略。周辺機器によってバラバラだった端子を統一する目的で登場したイ

    謎だらけのUSB規格、見た目だけで判断するのは困難
  • ドワンゴ「ニコニコ動画のシステム全体を再構築」へ、DDoS攻撃でない可能性

    KADOKAWAグループのシステム障害が長期化している。2024年6月11日午後3時時点で、子会社のドワンゴが運営する動画配信サービス「ニコニコ動画」などを利用できない状態が続いている。ドワンゴは6月10日夜、Webサイトで「サイバー攻撃の影響を受けずにニコニコのシステム全体の再構築をするための対応を進めている」とのコメントを出した。 KADOKAWAの発表によると6月8日未明、グループ企業が運営する複数のWebサイトにアクセスできない障害が発生した。同社はデータを保全するため関連するサーバーを停止させたという。6月11日時点で、KADOKAWAは「現在も調査を続けている。6月9日に発表したリリース以外の情報は回答できない」(同社広報)とする。 システム障害の詳細は明らかになっていない。障害の発生当初は「大規模なサイバー攻撃を受けた」としていることから、サービスの負荷を高めてダウンさせるD

    ドワンゴ「ニコニコ動画のシステム全体を再構築」へ、DDoS攻撃でない可能性
  • 大容量HDDで東芝が逆襲、成長市場に二刀流で挑む

    経営再建を進めている東芝が、今後の中核事業の1つと位置付けるデータセンター向けHDD(ハード・ディスク・ドライブ)で、“逆襲”の狼煙(のろし)を上げた。 同社傘下の東芝デバイス&ストレージは2024年5月14日、「熱アシスト磁気記録(HAMR:Heat-Assisted Magnetic Recording)」によって、3.5インチのHDDで32TB(テラバイト)という大容量の実証に成功したと発表した(図1)。瓦磁気記録(SMR:Shingled Magnetic Recording)†方式を使ったディスク10枚構成のドライブで、2025年にサンプル出荷を開始する予定だ。 †瓦磁気記録=磁気ヘッドを少しずつずらしながら、データを記録するトラックを重ね書きすることで、実効的なトラック幅を減らして記録密度を高める手法。通常記録方式より記録容量を高められる一方、頻繁なデータ書き換えの性能が低下す

    大容量HDDで東芝が逆襲、成長市場に二刀流で挑む
  • Windows 10ではウイルス対策ソフトは不要か? | 日経 xTECH(クロステック)

    Windows 10はセキュリティーが強化されたというが、Windows 7時代に使っていたウイルス対策ソフトは不要になるのか。専門家に聞いた。(聞き手は清嶋 直樹=日経 xTECHWindows 10は標準で「Windows Defender ウイルス対策」を搭載する。それでもトレンドマイクロや米シマンテックといった他社製のウイルス対策ソフトを使う企業は多い。日マイクロソフトは「他社製は不要」と言うが、第三者から見てどうか。 端的に言えば、「不要」だと思っていい。Windows 7以前のWindows Defenderは、ウイルス対策ソフトとしての性能が低かった。それを補うため、ほとんどの企業が他社製のウイルス対策ソフトを「当たり前のように」導入していた。 しかしマイクロソフトがWindows 10に標準搭載したWindows Defenderは、かなり機能強化されている。第三者の

    Windows 10ではウイルス対策ソフトは不要か? | 日経 xTECH(クロステック)
  • ポケモンGOでの不祥事がIT変革の契機に、京阪バスが講演

    京阪バスは2018年6月15日、東京都内の「富士通デジタルトランスフォーメーションセンター」でITを活用したバス事業の変革をテーマに講演した。不祥事を機にIT活用が進んだとする取り組みに聴講者が耳を傾けた。

    ポケモンGOでの不祥事がIT変革の契機に、京阪バスが講演
  • 覆された常識、CSVファイルでウイルス感染

    テキストファイルは開いても安全――。情報セキュリティの常識だ。ところが、その常識が覆された。テキストファイルの一種であるCSVファイルを使った標的型攻撃が国内で確認されたのだ。CSVファイルを開いただけでウイルス(マルウエア)に感染する恐れがある。CSVファイルも危ないファイル形式の一つだと認識すべきだ。 CSVファイルとは、表の要素などをカンマや改行を使って記述したテキストファイルのこと。CSVはComma Separeted Valueの略である。ファイルの拡張子はcsvCSVファイルの中にはテキストの情報しかない。 だが、拡張子がtxtなどのテキストファイルとは大きく異なる点がある。初期設定(デフォルト)でExcelと関連付けられている点である。Excelをインストールすると、ユーザーが設定変更しなければ、CSVファイルが関連付けられる。つまり、CSVファイルをダブルクリックするな

    覆された常識、CSVファイルでウイルス感染
    yuki_honjyo
    yuki_honjyo 2018/05/30
    ん???
  • 楽天市場でPC購入、自ら味わったネット通販トラブルの闇

    2018年5月12日の夜、インターネット通販サイトの楽天市場で、人気の超小型ノートPC「GPD Pocket」を注文した。7インチのモニターで重さ約480グラム。ポケットに入るコンパクトさが売りで、以前から欲しかった。楽天市場で検索すると、出品中は8店舗あった。そして最安値の5万8800円(税込み)に釣られて遂に買ってしまった。ところが、これが全てのトラブルの始まりだった。 Windowsが起動しない 5月14日、帰宅すると商品が届いていた。あまりの早さに驚いたが、口コミを見ると注文したA社は配送の早さに定評があった。千葉県内にある数千坪の倉庫から、注文があるとすぐに配送を始めるそうだ。 帰宅したのが遅かったので、翌日会社に持って行き、自席で商品を開封した。早速体を取り出して電源をつなぐと、何だかとても熱い。ファンの音もとにかくうるさい。心配になって画面を開くと、再起動を求めるメッセージ

    楽天市場でPC購入、自ら味わったネット通販トラブルの闇
  • 世界4位のスパコン「暁光」、撤去へ

    PEZY Computingグループでスーパーコンピュータ開発を手掛けるExaScalerは2018年4月13日、海洋研究開発機構に設置していたスパコン「Gyoukou(暁光)」の運用を停止し、撤去することを明らかにした。同スパコンはTOP500ランキングで国内1位、世界4位を達成している。

    世界4位のスパコン「暁光」、撤去へ
  • 仮想通貨の採掘者を狙った攻撃が増加、警察庁が注意喚起

    警察庁は2018年3月12日、仮想通貨「Ethereum」(イーサリアム)を採掘するソフトウエア「Claymore」(クレイモア)を標的としたアクセスが増加しているとして注意を喚起した。

    仮想通貨の採掘者を狙った攻撃が増加、警察庁が注意喚起
  • 吸排気口からツル性植物「クズ」が侵入、パワコン内で繁殖し、稼動停止 - トラブル - メガソーラービジネス : 日経BP社

    今回から、エネテク(愛知県小牧市)が、太陽光発電所の点検やO&M(運用・保守)を担う中で遭遇してきたトラブル事例を紹介する。同社は、2007年に設立された電気設備工事企業で、太陽光発電設備の施工も多く担当してきた。O&Mでは、ワンストップサービスを目指した取り組みに特徴があり、点検時には原因の分析だけでなく、状況によっては、その場で不具合の原因を解消するといった対応が強みとなっている(関連コラム)。 第1回となる今回は、パワーコンディショナー(PCS)の内部に、ツル性植物であるクズが伸びて侵入し、最終的に稼動が停止した例を紹介する(図1)。

    吸排気口からツル性植物「クズ」が侵入、パワコン内で繁殖し、稼動停止 - トラブル - メガソーラービジネス : 日経BP社
  • [特報]NTTドコモとau、ソフトバンクが打倒LINEで結託

    NTTドコモとKDDI(au)、ソフトバンクの携帯大手3社はスマートフォンのショートメッセージサービス(SMS)の機能を刷新し、新たに動画や長文などを送れるようにする。年内にも新サービスを投入する方向で最終調整を進めていることが日経コンピュータの取材で分かった。「LINE」など先行するメッセージングアプリに対抗し、音楽配信や雑誌の読み放題といった自社の有料サービスの利用増につなげる。

    [特報]NTTドコモとau、ソフトバンクが打倒LINEで結託
  • Android 8.1で使えるようになった3つの新機能を早速試す

    Android 8.1の「スマートテキスト」は、長押しで電話番号やメールアドレス、住所などを自動で選択できる。日語だと市や区あたりまでは自動で選択されるが、「虎ノ門」のようなパターンは選択に失敗することがある 「Oreo」ことAndroid 8.0の「メンテナンスリリース」となるAndroid 8.1(Oreo MR1)が、2017年末に正式公開されました。Android 7.x(Nougat)のときも、2016年夏に7.0がリリースされたあと、11月に7.1が登場しています。 8.1では、アプリから利用できるAndroidの機能を示す「APIレベル」番号が更新され、内部的な変更がありました。いくつか操作面や表示についての機能追加もあります。Androidでは、夏に正式版の配布、年末までに改良版という様式が定着しつつあるようです。 目立つ改良点としては、以下の3つがあります。 スマートテ

    Android 8.1で使えるようになった3つの新機能を早速試す
  • 三菱UFJニコスのシステム障害の原因が判明、3個のHDDが同時に故障

    マスターデータから中間加工ファイルを作成するバッチ処理のシステムでHDDが故障し、障害が発生した。三菱UFJニコスによれば、HDD15個で一連の機能を果たしており、そのうち3個が同時に故障した。「2個までの同時障害は自動復旧可能な仕組みを設けていたが、3個の故障は想定外だった」(広報)。同社はシステムやHDDの開発企業を明らかにしていないものの、「発生確率は極めて低いとの報告を受けている」という。 故障したHDDは、障害が発生した2017年12月26日中に交換したが、利用会員の売上データ処理などに遅れが発生した。一部の利用会員に2重請求が発生したほか、請求が遅れるなどの事態につながった。同社はシステム機器の監視体制を強化するなどして対策を講じるという。

    三菱UFJニコスのシステム障害の原因が判明、3個のHDDが同時に故障
  • 竹ノ塚駅高架化、鋼矢板2000枚“出土”で完成1年延期

    東武スカイツリーラインの竹ノ塚駅から北へ150mほど離れたこの辺りの区間に鋼矢板が埋まっていた。後方の高架橋は2016年度に完成して供用中の下り急行線。写真の右端に見えるのは既存の上り急行線を走り抜ける特急列車だ(写真:日経コンストラクション) 東京都足立区が進めている竹ノ塚駅付近の東武スカイツリーライン(伊勢崎線)高架化事業で、工事の支障となる鋼矢板が現場の地下に約2000枚見つかったことから、完成時期が1年ほど延びて2022年3月になる見通しとなった。足立区が1月31日に発表した。

    竹ノ塚駅高架化、鋼矢板2000枚“出土”で完成1年延期
  • 最高速のWebブラウザーは何?処理性能をベンチマーク比較 | 日経 xTECH(クロステック)

    いずれのWebブラウザーも、様々な手法を使って高速化を競っている。なぜWebブラウザーは高速化を追求するのだろうか。最大の理由はユーザビリティーの向上だ。ユーザーがWebで情報を検索したり調べたりするとき、早くサクサク動作するWebブラウザーのほうが使いやすい。 性能の差はほとんどなかった ベンチマークを使って、主要な最新Webブラウザーの処理性能を実際に測ってみた。対象はEdge、IE、Chrome、Firefox、Operaの5種類。Windows 10環境下でテストしたため、Safariについては測定していない。 測定に使ったベンチマークは、JavaScriptの処理性能をチェックするJetStreamとOctane、そして描画の性能を測るMotionMarkだ。 JetStreamとMotionMarkはアップル、Octaneはグーグルが提供するツールだ。どちらもJavaScrip

    最高速のWebブラウザーは何?処理性能をベンチマーク比較 | 日経 xTECH(クロステック)
  • 次世代国産暗号、量子コンピュータの弱点を突く

    現在広く使われているRSAや楕円曲線暗号などの暗号技術の地位が脅かされている。量子コンピュータが登場したためだ。量子コンピュータを使えば、RSAや楕円曲線暗号は短時間で解読されるという。そこで、量子コンピュータでも解読が困難な暗号技術の開発が各国で進められている。その一つが、情報通信研究機構(NICT)が開発した「LOTUS」(ロータス)だ。 LOTUSは、どんな暗号なのか。RSAや楕円曲線暗号が量子コンピュータで短時間で解読できるのに、どうしてLOTUSは短時間で解読できないのか。できるだけわかりやすく解説しよう。 コンピュータの性能アップで解読時間が短縮する インターネットを安全に使えるように、通信内容を暗号化したり、認証を実行したりするSSL/TLSという仕組みがある。Webブラウザーのアドレス欄に「https」から始まるURLを入力するだけで使えるので、意識せずに使っている人も多い

    次世代国産暗号、量子コンピュータの弱点を突く
  • eスポーツ、3団体合併の新組織が発足

    代表理事の岡村秀樹氏は次のように意気込みと期待を語る。「日におけるゲーム文化的ステータスを向上させたい。最重要課題は、eスポーツの選手たちが活躍できる環境の整備。大会が普及し、日のプロ選手が国内外で活躍するようになれば、新産業の勃興も望める」。 eスポーツのプロチーム「DetonatioN Gaming」のオーナーである梅崎伸幸氏は、新団体が発足し、ライセンス制度が生まれることに「興奮している」と喜びを語った。「日のeスポーツは海外に比べて大会賞金が少額で、選手の社会的地位も低く、そのため普及が進みにくかった。これをキッカケに課題が解消され、選手やチーム、ファン、スポンサーにとって望ましい環境に変わっていくことを期待したい」。 連合は、一般社団法人の日eスポーツ協会、e-sports促進機構、日eスポーツ連盟を統合し、さらにコンピュータエンターテインメント協会、日オンラインゲ

    eスポーツ、3団体合併の新組織が発足