2013年11月9日のブックマーク (5件)

  • 共産党こそ“ブラック企業”? - MSN産経ニュース

    共産党の穀田恵二国対委員長が7日の衆院会議で特定秘密保護法案の質疑を行った際、当日の午前3時半まで質問内容を政府側に伝えず、答弁作成にあたる内閣官房など関係省庁職員が明け方まで待機していたことが8日、分かった。 国会では政府側に対する質問の事前通告を、原則として前々日正午までに行う申し合わせはあるが、実際は前日夜となるケースが多い。自民党や日維新の会など他の政党は前日の6日午後8時過ぎまでに質問を通告したのに対し、7分間の質問時間が割り当てられていた共産党だけが遅れ、担当職員が徹夜作業を余儀なくされた。 穀田氏の事務所は「故意ではない。質問することが急に決まったので通告が遅くなった」と釈明するが、関係省庁幹部は「過酷な労働を強いるブラック企業を批判する共産党だからこそ、配慮してほしかった」と不快感を示している。

    yukidarumays
    yukidarumays 2013/11/09
    共産党こそ“ブラック企業”? - MSN産経ニュース ➡揚げ足とりダネ。政治そのものの貧困を示す。皆で決めたルールなら守るのが当然なんだがなぁ……。
  • 東京新聞:「秘密」は秘密って ばかな話 作家・沢地久枝さん:社会(TOKYO Web)

    機密を漏らした公務員らへの罰則を強める特定秘密保護法案に、強い懸念が広がっている。一九七二年の沖縄返還をめぐる日米密約を、著書で取り上げたノンフィクション作家沢地久枝さん(83)は「この法律が成立したら、密約の当時よりもっとひどいことになる。憲法がどんなことを定めていても全部吹っ飛ぶのではないか」と憂える。 「とんでもない法案だとあきれました。こんなに内容が分からない法案は初めて見た。具体的な部分で『政令で定める』と書いてある箇所がいくつも出てくる。政令は、政府がいくらでも出せるものです」 特定秘密とは、安全保障に著しい支障を与える恐れがあって特に秘匿する必要のある情報で、防衛相ら行政機関トップが指定する。「一般の人には、自分が特定秘密に触れているのか分からない。文章を書く人が取材した後、これは特定秘密だと言われたらアウト。特定秘密の秘密とは何ですかと聞いても『それは秘密です』なんて、こん

  • 秘密保護法案「非常に危険」 維新・橋下代表の発言詳細:朝日新聞デジタル

    維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は8日、大阪市役所で記者団の取材に応じ、審議入りした特定秘密保護法案について「非常に危険」と指摘した。発言の要旨は次の通り。 知事をやり、市長をやり、国政政党の代表もやり、権力機構がどういうものかということは実体験したが、「原則秘密」はやっぱり嫌だ。非常に危険。 日の行政機構が、秘密というものを適正に扱えるという体制にはなっていないというふうに思っている。日だけじゃなくて、世界のどこを見渡しても、権力機構というのは秘密を適切に適正に扱えない。 安全保障上、公開してはいけないような情報もあることはある。「原則、秘密は良くないよ」というところからスタートして、「でもやっぱり、守るべきものあるよね」と。だから、原則はどっちで例外はどっちだ、という方向性を示すのが政治家の役割だと思う。 特定秘密保護法案はやっぱり「原則秘密」になっている。国の安全を守るた

    yukidarumays
    yukidarumays 2013/11/09
    秘密保護法案「非常に危険」 維新・橋下代表の発言詳細 - 朝日新聞デジタル (http://t.co/0uJEFbWUNa)
  • お探しのページはみつかりません - グノシー

    yukidarumays
    yukidarumays 2013/11/09
    有名大がネット授業、無料オンライン教育の可能性 (三淵啓自)
  • 東京新聞:「国民の目、耳、口ふさぐな」 秘密保護法案 官邸前で市民抗議:社会(TOKYO Web)