タグ

2020年3月31日のブックマーク (3件)

  • いよいよ出産です!30年前の出産体験その③ | Rinのシンプルライフ

    出産体験その②30年前を振り返って! 日、2度目の更新です。 https://rinsimpl.com/archives/24114937.html 【私の出産体験(30年前)】 昨日の続きになります。 https://rinsimpl.com/archives/237819... 今日は、いよいよ娘の誕生です。 不快な表現があるかもしれませんので、ご注意ください。 分娩台に移動する深夜に入院し、陣痛室で待機していました。 朝方、うつうつらとしていたら、腹部に激痛が走りました。 激痛と書きましたが、生理痛と下痢が合わさったくらいの痛さでした(どんな痛みか分かるかな?) ナースコールをして、看護師さんを呼びました。 確認してもらうと、なんと既に頭が見えていました!!! 子宮口は、全開に近い状態でした。 陣痛の始まりから、子宮口が全開になるまでが、分娩第1期です。 ここまでは、あっという間

    いよいよ出産です!30年前の出産体験その③ | Rinのシンプルライフ
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2020/03/31
    ここまで一気読みしました♪生理痛と下痢の痛み…わかりすぎる!!
  • 【コロナ対策】万が一に備えてこれを少し備蓄。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています うちの夫は長距離電車通勤しています。 玄関でアルコールスプレーで消毒しているけれど 手洗い、うがいは渋々やる程度。 うちはコロナウイルスにいつ罹ってもおかしくないかも。 そこで罹った時を想定して備蓄の見直ししました! ↓ ガーゼ品薄ですね。 ↓ これでマスク調達から手を引きました♪ もしもコロナに罹ったら、対策コロナ対策の備蓄自分がインフルエンザになった時用に ・お粥のレトルト ・アクエリ を4つずつ備蓄していました。 うちの家族に期待はしていない。(音) そして家族が罹ったら、その時に私が調達してこようと思っていました。 しかし! もしも、家族が罹ったらその瞬間から買い出しはできない。 周りに人

    【コロナ対策】万が一に備えてこれを少し備蓄。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2020/03/31
    コロナウイルスになった時を想定して準備したもの!予防も大事だけどいつ罹ってもおかしくないかも。。。 #防災
  • 【パン屋】PANYA-SANで、プレミアム食パンとメロンパンとお総菜パン。 - TEA GARDEN

    yukiko_tea
    yukiko_tea 2020/03/31
    コロナだけど病院へ行ってきたので、初めて見かけたパン屋さんで大人買い!揚げパンとラスクがおいしすぎた! #春日部 #埼玉県パン屋