タグ

2020年7月25日のブックマーク (5件)

  • 【捨てた服・買った服】失敗しない買い物の秘訣はこれ! | Rinのシンプルライフ

    持っていることを忘れて似たような服を買ってしまう高かったからと着る予定のない服をクローゼットの奥に押し込む痩せたら着るのでとりあえず取っておく たくさん持っているのに、いつも着る服がないと新しい服を買っていました。 この写真は5年前の夫のクローゼットです。 深く考えずに衝動的に買ってしまったり、値段を気にして妥協して買ってしまったり・・・。 だから着倒す前に飽きて着なくなってしまう💦 ついつい自分にとって必要な服ではなく、素敵な服に見える服を買ってしまいチグハグなコーディネートになってしまうこともありました。 実は40年以上も生きてきて、自分自身をまるで分かっていなかったんです(笑) 一昨年には、正社員からパートになり持っている服も変わってきました。 服は変わらないけれど自分の暮らし方や体形は変わります。 それに上手く順応させ失敗しない買い物をするには、やっぱり数を減らすしかなかったんで

    【捨てた服・買った服】失敗しない買い物の秘訣はこれ! | Rinのシンプルライフ
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2020/07/25
    ご主人の服、おしゃれです!!
  • 【捨てた服と買った服】シンプルライフ実践中の50代主婦 | Rinのシンプルライフ

    【捨てた服・買った服】失敗しない買い物の秘訣はこれ! シンプルライフ実践中のRinです♬ 私達夫婦が、洋服をたくさん持っていた時はいつもこうでした。 持っていることを忘れて似たような服を買ってしまう 高かったからと着る... この記事に質問がありました。 ご主人の半袖はポロシャツだけですか? ありがとうございます。 仕事用のYシャツは別にして昨日のポロシャツ4枚以外にTシャツ2枚と開襟シャツが1枚あります。 合計で半袖の服は7枚になります。 しかし、このTシャツは特別な時にしか着ないので実質着ているのは5枚です。 その特別なTシャツはこちらです。 ゲームイベント用のTシャツです。 ここに書いてある場所は全て行った事がある場所だそうです。 イベントの時に着ていました。 夫にとってテンションがあがる一枚です(笑) そしてもう一枚はこちらです。 麺魂Tシャツです。 魂を込めたラーメンべに行く

    【捨てた服と買った服】シンプルライフ実践中の50代主婦 | Rinのシンプルライフ
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2020/07/25
    男かと思ったわって爆笑🤣ポーズで攻めてますね‼️
  • 【シートマスク】50代におすすめはこれ!人気の5種類を試してみた | Rinのシンプルライフ

    シートマスクの比較シンプルライフ実践中のRin(50代)です♬ 季節に関係なく肌の乾燥が気になるお年頃です。 今の季節は、エアコンや日焼けによる乾燥で、保湿を怠けるとあっという間に脂が浮いてきます。 また水分不足から痒みが出ることもありました。 たるみから毛穴も気になるしね。 化粧品に関してもミニマムにしてきましたが、流石にそう言ってもいられなくなり今年からはお手入れを頑張るようになりました。 そんな私が数カ月にわたって試してきたシートマスクについてご紹介したいと思います。 いずれも人気商品と言われているシートマスクです。 プリュ プラセンタ モイスチュア マスク2019年楽天シートマスク部門1位になったスタイルクリエイトの「プリュ プラセンタ モイスチュア マスク」です。 1袋35枚入り 1,390円(税込み) 楽天スーパーセールで、半額で購入した物です。 コスパが良いので毎日使いたい人

    【シートマスク】50代におすすめはこれ!人気の5種類を試してみた | Rinのシンプルライフ
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2020/07/25
    すごい!!シートマスク顔に期待してスクロールしていました笑
  • 33枚の思い出CDを断捨離 - 楽に穏やかに暮らす

    読者登録、はてなスター、はてなブックマークにポチッとありがとうございます。 昨日は、「ゴミ出し」「洗濯」「アイロン」だけの最低限の家事をして、ゆっくり過ごしました。 「プランク」という体を引き締める簡単な運動を始めてみたり、友人の出産祝いのプレゼントを考えたり。 33枚の思い出CDを断捨離 大学時代に自宅にパソコンがやってきたので、その頃からパソコンを使っています。 大学時代からの私の勉強した内容のデータは、紙媒体ではなくデジタルデータとして保管してあります。 高校3年以前の勉強道具はすべて断捨離済みであり、通知表や表彰状のみが残してあって、ファイリングされています。 一方、大学1年以降の勉強内容は、デジタルデータにして、CDに保存してありました。 今回は、大学1年以降に勉強したり経験した内容を保存しているCDを断捨離することに決めました。 また、デジタルデータと言えば、「写真」です。 私

    33枚の思い出CDを断捨離 - 楽に穏やかに暮らす
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2020/07/25
    さらにミニマルになりましたね!すっきり!
  • ケルヒャーをレンタル!ブロック塀&駐車場を掃除。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    過去には、オキシクリーンでブロック塀を掃除したことがあります。 ↓ ↓ ↓ あれから数回掃除はしているけれど 今回は高圧洗浄機のケルヒャーで掃除してみることにしました♪ ケルヒャーをレンタルしてみた! 1年に1度使うか使わないと思うので 性能を確かめるためにもレンタルしてみました♪ 重い箱が届きました。 こんな風に梱包してあります。 返送するときに、この写真を見て入れました。 (テキトーに入れたら入らなかったので) そして、返送用送り状伝票も入っているので 送り返す送料の負担もありません(お値段込) ✔返送日前日までに「集荷サービス」を電話で予約すること 説明書も入っているので安心◎ 各家庭を回ってきた年季を感じるケルヒャーでした♪ ケルヒャーでブロック塀を掃除してみた! 2日目に家の前のブロック塀をケルヒャーしました。 その後、隣家の境目の古いブロック塀をケルヒャーを少し掃除。 3日目曇

    ケルヒャーをレンタル!ブロック塀&駐車場を掃除。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    yukiko_tea
    yukiko_tea 2020/07/25
    収納場所も取らないレンタルのススメ!16年目の家の外回りの大掃除してみました。 #高圧洗浄機 #大掃除