yukimatu-tousiのブックマーク (280)

  • インドで少子化が既に始まっています - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

    データでみるの人口大国インドの少子化 国連の推計によると2023年、インドは中国を抜いて、人口世界一になりました。 まずは、インドの人口推移についてです。 1960年時点で、人口は4億4,083万人でした。それが2023年に14億2,202万人に達し、現在も大きく増え続けています。国連の推計では、インドの人口は2064年に16億9,704万人でピークを迎えるとされています。そのため、今後数十年間は人口ボーナス期を享受すると予想されます。 また、その人口の内訳ですが、15歳未満人口が総人口に占める割合は24.8%に上ります(2020年時点)。これは、日の同11.6%(2022年時点)と比べ断然高い数値です。また、日の平均年齢が48.4歳(2023年時点)なのに対し、インドは同28.2歳です。両国の年齢差は実に20歳に及びます。インドが若いのか、日人が歳を取ったのか、いずれにせよ、活力と

    インドで少子化が既に始まっています - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
    yukimatu-tousi
    yukimatu-tousi 2024/05/25
    インドの合計特殊出生率、まだ「2.5」くらいあるかと思っていましたが、急激に下がってきてるんですね。参考になりました。
  • 信用買い残 約17年ぶりの高水準 ~日本市場の概況~ - ユキマツの「長期投資のタイミング」

    今週の日の株価や金利をごく簡単に確認し、その後、株式の「割安割高の目安」になりそうな5つの指標で定点観測する記事。 スポンサーリンク ★ブログランキング参加中! TOPIX ※出所:マーケット|SBI証券 直近値は「2671」で前週比「-2.1%」。 3月月間では今は「-0.2%」。 2021年9月の「2120」から「+26.0」%水準。 日10年債利回り(ここ1年) ※出所:日 10年 | 日 10年 債券利回り 直近値は約「0.77%」(前週末は「0.73%」)。 ドル/円(ここ1年) ※出所:USD JPY | アメリカドル 日円 相場情報 - Investing.com 直近値は1ドル「149.1」円。前週は「147.1」円で円安。 米ドル指数は前週「102.7」。 今週は「103.1」でドル高。 1986年以降で3番目くらいのドル高局面が終わるか。 <米ドル指数:198

    信用買い残 約17年ぶりの高水準 ~日本市場の概況~ - ユキマツの「長期投資のタイミング」
    yukimatu-tousi
    yukimatu-tousi 2024/03/17
    日銀のマイナス金利解除、リーク記事が出ているようですがあまり大きな動きがなさげですね。
  • シャドーバンク大手の破綻 ~米国市場の概況~ - ユキマツの「長期投資のタイミング」

    先週の米国市場を株式の割安割高を判断する目安になると思われる指標などで概観してみます。 簡単な米国市場の概観 <S&P500> ※出所:米S&P 500インデックス(SPX - Investing.com 直近値は「4697」で前週比「-1.5%」。 1月月間では今は「-1.5%」。 2022年1月の最高値「4818」より「-2.5」%水準。 <米国10年国債利回り> ※出所:米国 10年 | 米国 10年 債券利回り 直近値は「4.05%」(前週は「3.87%」)。 先週は ★株価⇒下落 ★債券利回り⇒上昇 ★ドル指数⇒上昇 という動きでした。 定点観測 以下の4つで定点観測してみます。 ★恐怖指数<米国市場。S&P500の変動性> ★ジャンク債スプレッド<米国市場。クレジットスプレッドの一つ> ★S&P500のPBR<米国の代表的な株価指数のPBR> ★シラーPER 恐怖指数 <ここ5

    シャドーバンク大手の破綻 ~米国市場の概況~ - ユキマツの「長期投資のタイミング」
    yukimatu-tousi
    yukimatu-tousi 2024/01/08
    中国10年債利回りは今約2.6%程度で2002年以降で最低水準。世界金融危機の頃より低く、中国経済は冷えてそうな感じ。持ちこたえられるのか、どうなりますか。
  • 【落ちるナイフ】米国債を買ってしまう - ユキマツの「長期投資のタイミング」

    米国債を買った話。 【2621】iシェアーズ 米国債20年超(H有) 先日東証ETF【2621】iシェアーズ 米国債20年超(H有)を「1169」で少し購入。 現在いきなり2%近くの含み損。 <2621:ここ2年> ※出所:iシェアーズ 米国債20年超(H有)【2621】:株価チャート - Yahoo!ファイナンス 【2621】ここ2年で最大55%暴落した落ちるナイフ。 ついつい少額で手を出してしまいました。 期待 20年超の米国債ETF、分配金よりも値上がり期待。 来年後半の米景気は怪しいと推測しており、今後1、2年のどこかで米景気が悪化していれば、そこそこ値上がりしているのでは、という期待。 またもし米景気が悪化していれば今より円高になっていそう、と思うので、為替ヘッジつきのものを選択。 不安 20年超国債なのでボラは大きい。 想定外の利回り上昇(債券価格下落)で怖くなって狼狽売りして

    【落ちるナイフ】米国債を買ってしまう - ユキマツの「長期投資のタイミング」
    yukimatu-tousi
    yukimatu-tousi 2023/10/27
    うまくいくといいですが。
  • 無理がありそうなシナリオ ~日本市場の概況~ - ユキマツの「長期投資のタイミング」

    今週の日の株価や金利をごく簡単に確認し、その後、株式の「割安割高の目安」になりそうな5つの指標で定点観測する記事。 スポンサーリンク ★ブログランキング参加中! TOPIX ※出所:マーケット|SBI証券 10.7は「1907」で前週比「+3.9%」。 10月月間では今のところ「+3.9%」。 直近最高値2021年9月の「2120」から約「-10.0」%水準。 日10年債利回り ※出所:日 10年 | 日 10年 債券利回り 10.7は約「0.24%」(前週末は「0.24%」)で前週とほぼ変わらず。 ドル/円(ここ半年) ※出所:USD JPY | アメリカドル 日円 相場情報 - Investing.com 10.7は1ドル「145.4」円。前週は「143.8」円で今週も円安。 米ドル指数は前週「112.2」。 今週は「112.6」でドル高。 今は1985年以降で3番目のドル高

    無理がありそうなシナリオ ~日本市場の概況~ - ユキマツの「長期投資のタイミング」
    yukimatu-tousi
    yukimatu-tousi 2022/10/08
    読者登録ありがとうございます。
  • 接種率38%  - ユキマツの「長期投資のタイミング」

    の新型コロナワクチン接種率の記事。 ※投資とは無関係 ※「1回目接種数」のみデータで、2回目接種数はカウントしていません ※データ出所:新型コロナワクチンの接種状況(一般接種(高齢者含む)) | 政府CIOポータル 直近の接種状況 日の人口の約38%(2021.8.9時点) ※1回目総接種数÷日の人口 接種数の推移 <一日当たり接種数> 7月中旬以降減少するも7日平均では概ね35万以上をキープ。 8.9は約8万(7日平均では約34.5万)。 接種数の推移(月末時点の7日平均、概算値) 2021.3月末:0万 2021.4月末:7万 2021.5月末:53万 2021.6月末:68万 2021.7月末:55万 月末時点でのワクチン接種の進捗率(1回目総接種数÷日の人口、概算値) 2021.3月末:0% 2021.4月末:1%(前月比+1%) 2021.5月末:6%(前月比+5%)

    接種率38%  - ユキマツの「長期投資のタイミング」
    yukimatu-tousi
    yukimatu-tousi 2021/08/11
    2回目無事接種できるといいですね。
  • この視点でもITバブル以来の水準 ~米国市場の概況~ - ユキマツの「長期投資のタイミング」

    先週の米国市場を 「米国株式の割安割高を判断する目安」 になると思われる指標などで概観してみます。 ごく簡単な米国市場の概観 <先週のS&P500> ※出所:米S&P 500インデックス(SPX - Investing.com 8.6は「4437」。前週比「+1.0%」。 8月月間では今のところ「+1.0%」。 最高値付近。 <先週の米国10年国債利回り> ※出所:米国 10年 | 米国 10年 債券利回り 8.6は「1.31%」。前週の「1.23%」から大きく上昇。 週間で久々の上昇。 先週は ★株価⇒上昇 ★債券利回り⇒上昇 ★ドル指数⇒上昇 という動きでした。 定点観測 以下の4つで定点観測してみます。 ★恐怖指数<米国市場。S&P500の変動性> ★ジャンク債スプレッド<米国市場。クレジットスプレッドの一つ> ★S&P500のPBR<米国の代表的な株価指数のPBR> ★米国バフェッ

    この視点でもITバブル以来の水準 ~米国市場の概況~ - ユキマツの「長期投資のタイミング」
  • さっぱりわからず ~米国市場の概況~ - ユキマツの「長期投資のタイミング」

    先週の米国市場を 「米国株式の割安割高を判断する目安」 になると思われる指標などで概観してみます。 ごく簡単な米国市場の概観 <先週のS&P500> ※出所:米S&P 500インデックス(SPX - Investing.com 2.5は「3887」。前週比「+4.7%」。 2月月間では「+4.7%」。 最高値は2021年2月の「3895」。 <先週の米国10年国債利回り> ※出所:米国 10年 | 米国 10年 債券利回り 2.5は「1.17%」。前週の「1.07%」から大きめに上昇。 先週は ★株価⇒上昇 ★債券利回り⇒上昇 ★ドル指数⇒上昇 という動きでした。 定点観測 以下の4つで定点観測してみます。 ★恐怖指数<米国市場。S&P500の変動性> ★ジャンク債スプレッド<米国市場。クレジットスプレッドの一つ> ★S&P500のPBR<米国の代表的な株価指数のPBR> ★米国バフェット

    さっぱりわからず ~米国市場の概況~ - ユキマツの「長期投資のタイミング」
    yukimatu-tousi
    yukimatu-tousi 2021/02/12
    コメントありがとうございます。
  • 変異種被害もやや沈静化しつつあるか ~FRB資産、テスラ、米国コロナ等~ - ユキマツの「長期投資のタイミング」

    最近の米国がらみ、コロナがらみで気になるテーマをいくつか。 米国、新型コロナ関連 <新規感染者数(7日平均)> ※出所:コロナウイルス(COVID-19) - Google ニュース 直近ボトムは9月の約3.5万人。 冬に向かって急増しピークは2021.1.8の約26万人。 2020.2.5の新規感染者数、約12.6万人(一週間前は約15.6万人)で週間で大幅に減少。 1.8以降、明確に減少傾向。 <一日当たり死者数(7日平均)> ※出所:Daily confirmed COVID-19 deaths, rolling 7-day average - Our World in Dataより作成 1度目のピーク、2020年4月、約2200人。 2度目のピーク、2020年8月、約1100人。 直近ボトムは2020年10月の約700人。 2020年10月中旬から急増。 2021.2.5の死者数(

    変異種被害もやや沈静化しつつあるか ~FRB資産、テスラ、米国コロナ等~ - ユキマツの「長期投資のタイミング」
    yukimatu-tousi
    yukimatu-tousi 2021/02/07
    わざわざありがとうございました。
  • 昨年の会心事と痛恨事 - ユキマツの「長期投資のタイミング」

    昨年の会心事と痛恨事で備忘録的に昨年を振り返り。 スポンサーリンク ★ブログランキング参加中! 昨年の会心事 昨年投資でよかったことは弱気目線でいた2~3月の暴落時に利益が出て、3~4月のリバウンドで買いに参加でき(リート、原油、金等の買い)、短期的に大きく資産が増えたこと。 そして、その後大きく資産を減らす月がなく、6月、9月、10月、12月はロングショートで地味に資産を増やせたこと。 2~4月までの混乱期に1年分の投資エネルギーをすべて使い切ってしまったような感覚で、その後は健康第一でけっこう適当にやや無気力に穏やかに取引できたことが、大きく資産を減らす月がなかったことにつながったか。 いつもながら投資では何より心の余裕や投資お金とのほど良い距離感が一番大事と感じる次第。 昨年の痛恨事 www.yukimatu-value.com 内外のリート等に投資資金の3割ほどを先週前半に投入。

    昨年の会心事と痛恨事 - ユキマツの「長期投資のタイミング」
    yukimatu-tousi
    yukimatu-tousi 2021/01/01
    こちらこそよろしくお願いいたします。
  • 最後の日の出来事をだらだらと書いた - 中学校教員のブログ。

    yukimatu-tousi
    yukimatu-tousi 2020/03/05
    大変な状況かと思いますが、急なお別れ、まさかの合唱、感動的でした。学生時代を少し思い出して心が洗われるよう。いい記事ありがとうございました。
  • 「9年がんばって運用成績は-45%」と気づく瞬間 - ユキマツの「長期投資のタイミング」

    9年も投資をがんばって運用成績が-45%だったら・・・ 2000年3月~2009年3月にかけての、近年最長の下落相場に関する記事。 2回当たると3発殴られる相場が3年間 ※出所:S&P500 過去のレート - Investing.comより作成 2000年4月~2003年3月のS&P500の月間騰落率です。 この36ヶ月で下落は22ヶ月、上昇は14ヶ月。 2回ヒットすると3発は殴られるような地獄の下落相場。 いったん、とどめのSARS 2000年4月~2003年3月の間 ★米国の景気後退(ITバブル崩壊) に加えて、投資家にとってよくないことが続きました。 ★不正会計によるエンロン(2001.12)、ワールドコム(2002.7)の破綻 巨大企業の経営破綻が続きました。 また世界景気(CLIのOECD全体)に関しても2001年9月頃に一度底打ちするものの、2002年4月をピークに再び失速。

    「9年がんばって運用成績は-45%」と気づく瞬間 - ユキマツの「長期投資のタイミング」
    yukimatu-tousi
    yukimatu-tousi 2020/02/15
    diet55さん:将来どうなるかわからない以上、何をふまえて投資するかは完全な自己責任と思います。
  • 改めて僕の投資スタイルについて - たむたむの配当金生活への道

    株式投資には様々な投資スタイルがあります。 短期と長期、テクニカルとファンダメンタルズ、順張りと逆張り、成長株とバリュー株などの切り口で整理していくと、自分が目指すスタイルのポジショニングが分かりやすいのではないかと思います。 陸上競技でも100m走とマラソンが得意な人が違うように、株式投資でも人によって合うスタイルが違うと思います。 僕はいろんな投資手法を試してみましたが、その結果たどり着いたのが高配当株投資です。 消去法でたどり着いた高配当株投資 雑誌やネットの記事を読むと、短期売買をくり返して大きな資産を築いた凄腕投資家に憧れてしまいますが、僕はちょっとした値動きで熱くなったり動揺したりしてしまいますし、情報に対する反応スピードも遅く、瞬発力やメンタルの強さでとてもマネができないことがわかりましたので、短期売買については諦めました。 長期売買となると、基的にはファンダメンタルズ分析

    改めて僕の投資スタイルについて - たむたむの配当金生活への道
  • 日本の輸出総額 断続的に11ヵ月の前年割れ - ユキマツの「長期投資のタイミング」

    の輸出総額(前年同月比。%)は10ヶ月連続で前年割れとなっています。 スポンサーリンク ★ブログランキング参加中! 日の輸出総額を確認するメリット 日からの主な輸出品の輸出額が前年より増えている時期は世界景気が好調、株価も伸びやすい? 逆に輸出額が前年割れしている時期は世界景気が不調、株価も伸びにくい? との仮説から、日の輸出総額(前年同期比。%)動向は投資タイミングを計る参考情報になり得る、かも。 ※日の主な輸出品:自動車、鉄鋼製品、半導体、自動車部品、発電機械、プラスチック材料など 日の輸出総額(前年同期比。%)の推移 ※出所:http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/time.htmより作成 ※期間:2008.1~2019.9(2019.9月は速報値) 2019.9月の速報値は前年比で「-5.2%」。 前月は「-8.2%」。 2

    日本の輸出総額 断続的に11ヵ月の前年割れ - ユキマツの「長期投資のタイミング」
    yukimatu-tousi
    yukimatu-tousi 2019/10/22
    何かに役立てばよいですが。コメントありがとうございます
  • 3000円でどこいく(5月) 〜子供と自分を幸せにするお金の使い方〜 - teamKAKA’資産形成日記

    どうもKAKA’です。 5月に神戸に行ってきました。 神戸に行った理由は長男が阪神電車に乗りたかったからです。 近鉄奈良線は阪神電車が直通となっています。 普段よく近鉄電車に乗り大阪難波まで行くのですが、その先の阪神電車には乗る機会があまりありません。 そこで阪神電車に長く乗れる様に神戸三宮まで行ってきました。 『3,000円の予算で子供たちが行きたいところへ行く』という家族のイベントを2018年の3月から始めました。 www.makers-teamkaka10.com スケジュールと今月の予算 計画 【予定】出発 → 鶴橋駅 → 大阪難波(阪神線) → 神戸三ノ宮 → ドヰ手芸 → 中華街(昼) → ハーバーランドをブラブラ → 高速神戸 → 尼崎 → 大阪難波 → 買物 → 大阪難波 → 帰宅 今月の予算 所持金:9,294円 予 算:3,000円 予算概要 電車賃(長男) 昼

    3000円でどこいく(5月) 〜子供と自分を幸せにするお金の使い方〜 - teamKAKA’資産形成日記
    yukimatu-tousi
    yukimatu-tousi 2019/07/13
    ウクレレいいですね。楽しいイベントになりますように
  • 節目の50を下回る、2016年以来 - ユキマツの「長期投資のタイミング」

    グローバル製造業PMIは節目の50を下回りました。 最新の「製造業PMI」と「ISM製造業景気指数」から世界と米国の景気を観察してみます。 スポンサーリンク ★ブログランキング参加中! ①グローバル製造業PMI 「購買担当者指数」は「PMI」とも呼ばれる景気指標の一つです。 世界の多くの国で採用されており、毎月更新される即時性の高い便利な指標です。 50が分岐点であり ●50より大きい⇒景気拡大 ●50より小さい⇒景気減速 と判断。 製造業PMIは「製造業購買担当者指数」のことで、製造業全般の景気を示唆します。 グローバル製造業PMIは「全世界の製造業の景気状況」を示唆する指数です。 グローバル製造業PMIの推移を見てみます。 ※グローバル製造業PMIについて、詳しくはコチラ(英語サイト、PDF) https://www.markiteconomics.com/Public/Home/Pr

    節目の50を下回る、2016年以来 - ユキマツの「長期投資のタイミング」
    yukimatu-tousi
    yukimatu-tousi 2019/06/05
    少し変動幅が大きくなってきてますね。今はポジション小さめ、ボチボチ無理せずがわたしは気楽。
  • 16ヶ月続く世界景気の減速トレンド - ユキマツの「長期投資のタイミング」

    最新の世界景気をCLIで観察してみます。 スポンサーリンク ★ブログランキング参加中! ①CLI(OECD全体) ※出所:- Composite leading indicator (CLI) - OECD Dataより管理者作成 景気指標の一つ、Composite leading indicator (CLI。OECD景気先行指数)の2017年1月~2019年3月の推移です。 上記はOECD全体のCLIであり、世界全体の名目GDPの6割以上を占める国を網羅した景気指数です。 「100」が「ふつうの景気水準」、数字が大きいほど好況、小さいほど不況を示唆します。 先日更新された2019年3月のデータは「98.98」(前月比-0.08)。 2017年11月:100.60 が直近のピークとなっており、ピークから16ヶ月連続で減速トレンドが続いています。 景気水準自体も 悪い といえそう。 <参考

    16ヶ月続く世界景気の減速トレンド - ユキマツの「長期投資のタイミング」
    yukimatu-tousi
    yukimatu-tousi 2019/05/15
    バブルになるとまた後始末が大変な感じがしますが、しれっとBパターンだと当面は平和かも
  • 息子の通学用に GIANT GRAVIER (ジャイアント グラビエ)2019 を買いました。 - 中年もっくんの投資と闘病の話

    こんにちは、中年もっくんです。 この春から高2になる息子くんですが、今までバス通学だったんですが、いつも満員で、バス亭から自宅・学校が遠いこともあり、自転車で通学することになりました。息子は自転車を持ってなくて、母親のママチャリで済ませてました。しかし、自宅から学校まで10kmあります。さすがにママチャリでは厳しいので、新しく自転車を購入することになりました。 ママチャリでのテスト通学 自転車選び 通学の感想(息子談) ママチャリでのテスト通学 自転車を買う前に、通学路の確認のため、息子(ママチャリ)と自分(電動自転車)で学校まで行ってみました。当日はあいにくの強風。自宅付近は大きな川があり、それに沿った道を進むと途中まで行けるのですが、風が強いとモロ影響を受けて、風に流されます。車の交通量は少ないので、多少風に流されても大丈夫みたい。グーグル先生に教えてもらった道順で学校へ。途中二度ほど

    息子の通学用に GIANT GRAVIER (ジャイアント グラビエ)2019 を買いました。 - 中年もっくんの投資と闘病の話
    yukimatu-tousi
    yukimatu-tousi 2019/04/09
    桜と自転車、いいですね。
  • AI・・・ロボット・・・旬のテーマに国際分散投資! - ユキマツの「長期投資のタイミング」

    個人的に魅力を感じるETF投資信託を紹介させていただくシリーズ「魅力的なETF投資信託」です。 今回は 【2522】 iシェアーズ オートメーション & ロボット ETF を取り上げます。 記事は以下の2サイトを参照にしています ★参照①:https://www.blackrock.com/jp/individual/ja/literature/brochure/2522-ishares-brochure-ja-jp.pdf ★参照②:https://www.jpx.co.jp/equities/products/etfs/issues/files/2522-j.pdf スポンサーリンク ★ブログランキング参加中! 【2522】 iシェアーズ オートメーション & ロボット ETFとは 「iSTOXX ファクトセッ トオートメーション アンド ロボティクス インデックス(TTM、円換

    AI・・・ロボット・・・旬のテーマに国際分散投資! - ユキマツの「長期投資のタイミング」
    yukimatu-tousi
    yukimatu-tousi 2019/04/04
    マイナーですが面白い商品
  • コロッケ氏の「あ・お・い・く・ま」 - ユキマツの「長期投資のタイミング」

    時代や国を問わず、説得力を持ちつづけそうな言葉を拾ってまとめていくシリーズ 「時空をこえたメッセージ」 の19回目です。 今回はお笑いタレント、コロッケ氏の言葉です。 スポンサーリンク ★ブログランキング参加中! 母からの教え「あおいくま」 ある記事でコロッケ氏が大事にしているという言葉が紹介されていました。 お母さんから教えられた言葉で 「あおいくま」 だそうです。 投資にも役立ちそうと感じたので、紹介します。 ※投資と関係して語られた言葉ではありません あ 「あ」は「焦らない」。 投資において、資産評価額が増えた後に足踏みしたり、スタートに戻ったり、マイナスになったりすると、感情を揺さぶられやすいもの。 10年で○○%増えててほしいのに、これじゃあ、無理じゃないか 自分の都合で設定したペースと比較して、焦ってそんなことを考え出すと、何か変なことをしてしまいがち。 相場は想定通りに動かな

    コロッケ氏の「あ・お・い・く・ま」 - ユキマツの「長期投資のタイミング」
    yukimatu-tousi
    yukimatu-tousi 2019/03/28
    KAKA’さんの「3000円でどこいく」シリーズ楽しみにしています