You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? TL;DR: これは Vimperator を捨てて VimFx をインストールし、e10s を有効化したらすこぶる快適になった話です。Firefox 万歳!VimFx 万歳! 前置きはここに至るまでの経緯なので読み飛ばしてもらって構いません。 前置き Firefox の遅さや開発ツールの使いにくさから Google Chrome に移行して久しいですが、メモリ使用量がとんでもなく多い事やキーボードブラウジングの不完全さから昨年あたりに Firefox + Vimperator に戻ってきていました。キーボードブラウジングは cVim
cVimは、Vimぽい操作で動かせる、Google Chrome拡張機能です。 前は、Vichromeをカスタマイズして使っていました。一部機能が使えないので前に乗り換えましたが、Migemoは便利でしたので惜しいです。 機能は色々と多いですが、類似のVimiumも機能が増えてきているので、好きな方でいいのかも。 設定も一段落したので、メモ代わりに置いておきます。 環境Windows10 64bitMagic Keyboard - UScVim 1.3機能1995eaton/chromium-vim · GitHub 説明が英語なんですが、ブラウザの翻訳機能などで何とか頑張って読んで下さい。他よりも機能は多いので色々とできます。 基本的な機能は他のVim系と似ていますので、基本的な操作についてはそこまで難しくはないと思います。 キーボードだけで文字選択する、Visual/Caret Mod
B! 20 0 0 0 先日Firefox 49がリリースされましたが、 今回の変更はどちらかと言うとユーザー側には直接見えないような変更でした。 なんですが、VimperatorのSmart Completionが上手く動作しなくなってしまったので それに対する対処法について。 Firefox 49リリース Firefox 49でVimperatorのSmart Completionを動かす Firefox 49リリース Firefox 49.0 リリースノート 主にはセキュリティー関連のアップデートとリーダーモードへの機能追加、と言った所。 また、ビデオ通話ツールのFirefox Helloのサポートが終了しました。 (敢えてFirefoxでやる必要が?というところで。) そんな中Vimperatorでちょっと上手く動かないものが出てきました。 Firefox 49でVimperato
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く