タグ

lifehackに関するyukimi1977のブックマーク (15)

  • メール返信で困ったときに使えるフレーズいくつか - インターネットの備忘録

    メールの返信は面倒くさい。 おまえそれはこないだのメール見ろよとか 全員に返信してこいよとかいろいろ面倒なことが 日々積み重なっていくのがメール返信だと思うのですが、 さくっと返信して終わらせたいけどうまい言葉が見つからない、 というときがいちばん面倒くさい。 ただ、虚礼廃止虚礼廃止と唱えて返信したメールが 相手の逆鱗に触れちゃって「あいつは失礼なやつだ!」なんて 先々もっと面倒くさいことになるのでこれも面倒くさい。 だったらバカみたいに忙しいときにキーボードを打つ指が止まらないよう、 かつ、ある程度失礼にならない表現方法のストックを持っておくのがいいのでは、 ということに気づきまとめることにしました。 断るとき あんまりムゲにしてもなあ…というとき。 はっきり断りたいんだけど、相手がムッとしないで済む表現。 断りたい理由別にいくつか。 ・できないとき、無理なとき 「そちらの件については対

    メール返信で困ったときに使えるフレーズいくつか - インターネットの備忘録
  • 面倒くさいのでいい加減なGTDの始め方をした : 旧機械

    GTDという仕事術があります。ここ数年ぐらいで流行りだしてネットでもよくその名前を見かけるようになりました。これを実行すれば生産性が上がるわ行動力が高まるわストレスとは無縁になるわ武道家のような集中の境地に至れるわでそりゃもうえらい事だそうです。 俺はいわゆる「ライフハック」として喧伝されている仕事術や生活術はどうでもいい内容のものが大半だと思っているのであまり好きではないのですが、このGTDは面白そうだと思いました。 頭の中のタスクリストを100%外部メディアに追い出して管理し、必要なときに参照しましょう。行動を決定するのに頭も時間も使わないで済むし、「何かやるべきことが残っているのでは?」と不安になることもなくなりますよ、というのがGTDです。 この、いざ行動を決定する際に全く頭を使う必要がないというのが魅力的。俺は「楽」とか「自動的」というワードに非常に惹かれるのです。楽をするために

    面倒くさいのでいい加減なGTDの始め方をした : 旧機械
  • 時間が足りない!と感じているアナタへ、時間を生み出す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    一日が27時間あったら...。一週間が10日あったら...。と願うことはありませんか?「OPEN Forum」ではビジネスオーナーたちに、忙しい中でどうやって時間を作り出しているか?を聞いてみました。たくさんのアイディアが届いているので、ランダムに紹介しますね。ちょっとした空き時間にでも、少しずつ読んでください。 テレビを見ないことによって、テレビを見る人よりは、数分から数時間使える時間ができる。 待ち時間はメールの返信や、スケジュール調整に使う。 半端な時間には半端なタスクを片付けるようにすると、重要なタスクはまとまった時間にじっくりできる。 その日の最後のタスクは、もう少しで完了というところで、やめておく。そうすれば、次の日朝一番に「達成感」を味わうことができる。 一番集中力が必要な作業は、朝の数時間の間にすませる。 スケジュールは同期できるようにしておくと、手帳からカレンダーへ書き込

    時間が足りない!と感じているアナタへ、時間を生み出す方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 『秀丸』と『ひとりWiki』でただのメモが資料に早変わり! | nanapi[ナナピ]

    秀丸』と『ひとりWiki』でただのメモが資料に早変わり! に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) はじめに 前回の初投稿記事『Evernote』と『秀丸』と『ひとりWiki』の連携で快適メモ生活!が非常に好評だったため、Evernoteと関係ない部分をピックアップして、紹介します。 今回は『秀丸』と『ひとりWiki(wiki2html)』の連携にしぼっています。 コンセプト 編集がし易いこと マウスを使わず全てが行えること アウトプットがカスタマイズできること 設定手

  • 自分、もしくは家族の健康にも優先する仕事なんてこの世に一つもない。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 久々に上物のネタを発見w。前回のエントリーのコメント欄で取り上げられていた発言小町(YOMIURI ONLINE)のトピック、が病気の時、夫は会社を休むべきか? これに対するレスが凄い、って言うか社畜が吹き上がってるぞw。300以上あるコメントを全部読んだけど、これほど読んでてムカついたのは久々だよ、マジで。 奥さん(子供であっても)の病気で休むのは【あり得ません】。そういう人もいますが、はっきり言ってアマちゃんです。 自分が

  • 小学生に「なんで働いてるの?」と聞かれたら迷わず「金のために決ってるだろ。」で正しいですか? - 仕事のやりがいとか、責任とか、やってい... - Yahoo!知恵袋

    実際、娘(5年)に聞かれたことがありました。 その時に、私が答えたのは 「世の中に働く人がいなかったら、どうなると思う? ご飯をべようと思っても、お米を作るお仕事をしている人がいない。 お水を飲もうと思っても、人が飲めるようにキレイな水にしてくれるお仕事をしてる人がいない。 今住んでるお家も、大工さんが働いて作ってくれたもの。 よく見回してごらん?当たり前に揃っているように見えるけど、 みんな、いろんな人がお仕事をしてくれたから、揃っている物や環境ばかりだよ。 昔は、自給自足といって、全て自分の力で揃えたようだけど 段々、人間は協力しあって生活する、協力し合って必要な事を分け合う事にしたの。 周りを見てみると、お友達でもいるでしょう? 絵を描くことが得意な子、力持ちな子、工作が上手な子・・・・いろいろ。 その人ができる事をその人にしてもらったら、うまく行くと思わない? でも、得意なことじ

    小学生に「なんで働いてるの?」と聞かれたら迷わず「金のために決ってるだろ。」で正しいですか? - 仕事のやりがいとか、責任とか、やってい... - Yahoo!知恵袋
  • 人生の目標を20分で見つけ出す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    『Personal Development for Smart People: The Conscious Pursuit of Personal Growth』の著者Steve Pavlinaさんは、自身のブログで、たった20分程度で人生の目標を見つける方法を紹介しています。 方法は以下の4つのステップです。 ステップ1: 紙を取り出す、もしくはワープロソフトを立ち上げる ステップ2:表題として「人生における当の自分の目標はなにか?」と書く ステップ3: この問いに対する答えとして頭に浮かんだことを次々列挙する ステップ4:泣けるまでステップ1~3を繰り返す。涙が出てきたらそれがあなたの目標。 答えを列挙するときは、文でなくフレーズやキーワードだけでもOK。 同じような答えが続いても構わないそうで涙が自然と溢れてくるまでどんどん書き続けることがコツ。一人になれる場所で集中して取り組むの

    人生の目標を20分で見つけ出す方法 | ライフハッカー・ジャパン
    yukimi1977
    yukimi1977 2009/07/31
    目標なくても大丈夫だからやらないと思うけど。
  • 衝動買いを防ぐには「ストレンジャーテスト」が効果的らしい | ライフハッカー・ジャパン

    何か買おうか迷っているとき、「欲しいか?」「買えるか?」の2点のみに囚われがちですが、「買うべきか?」という観点も見逃せません。お馴染みのファイナンスブログメディア「Five Cent Nickel」では、当にそれを買うべきか? を判断するためのテスト方法として「ストレンジャーテスト」を紹介しています。 ストレンジャーテストとは、買おうか迷っているときに「見知らぬ人からその金額でその商品を譲って欲しいと言われたらどうするか?」を自分に問いかけるというテストです。たとえば、10万円の液晶テレビの購入を迷っているとして、その商品を「10万円で譲って」といわれたら、現金10万円のほうが自分にとって魅力的か?それともやはり液晶テレビか?を考え、前者であれば購入を見合わせると判断するといった具合です。 このテストの利点は、買うべきかどうかを判断する機会を冷静に自分に与えられること。自分の理性と対話

    衝動買いを防ぐには「ストレンジャーテスト」が効果的らしい | ライフハッカー・ジャパン
  • キーボードをお掃除する10の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    特に朝ランチを自席でべることが多い人や残業にお菓子をポリポリやっちゃう方は要注意です。 米誌「Inc」ではキーボードをきれいにするために以下の10の方法を紹介しています。ドライヤーや除菌シートなど身近な日用品もキーボードのお掃除に使えるそうですよ。 1. エアダスターを使う キーボードの掃除の定番はエアダスター。45度に傾けてキーボードの間をスプレーするのがコツ 2. イソプロピル・アルコールを使う イソプロピル・アルコールで拭くのもよい。ちなみに、キーボードのプリント文字が剥がれてしまうおそれがあるのでエチルアルコールは使わないこと。アルコールを直接キーボードに吹きかけるのではなく、布に含ませて拭くほうがよい。 続きは以下からどうぞ。 3. ハンディ掃除機を使う スナック菓子のクズなどをキレイに取るのにハンディ掃除機が便利。東芝製「おてがる小僧」 など、USBポートで使えるハンディ

    キーボードをお掃除する10の方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 正しく枕を洗うための、8ステップ | ライフハッカー[日本版]

    一方、意外に見過ごされがちなのが枕のケア。定期的に枕カバーを洗うくらいで、枕の中身については普段あまり気にしていないのではないでしょうか? しかし、よくよく考えて見ると、寝汗や頭皮の皮脂汚れ、ヨダレなどが徐々に浸み込んでいるはずですから、定期的なケアは必要です。家庭情報ブログメディア「Re-Nest」では枕の正しい洗い方を紹介しています。 枕の洗い方は以下の8ステップ。手洗いでも洗濯機を使ってもOKだそうです。 ステップ1. 枕カバーなどを外す ステップ2. 熱いお湯を入れる。ぬるま湯や水はNG。お湯の熱にダニを殺す効果がある。 ステップ3. 中性洗剤を加える。「ウーライト(Woolite)」がオススメ。 ステップ4. 枕を入れる ステップ5. 洗う ステップ6. 何度かすすぐ ステップ7. タオルで水気を取る。羽毛の枕の場合は絞ったりしないこと。 ステップ8. 枕を乾かす。乾燥機で乾かす

    正しく枕を洗うための、8ステップ | ライフハッカー[日本版]
  • 鼻呼吸で集中力がアップ、成績もアップ | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカーではかねてから「集中力を高めるための訓練方法」「1930年代におこなわれた方法で集中力を高めよう」などの過去記事にて、集中力を高める方法についての探究を重ねてまいりました。 今回、新たにこれら集中力ハックの1つに加えたいのは、ズバリ「鼻呼吸」です。 なんでも鼻呼吸は効率的に酸素を脳に取り入れられるおかげで、集中力を上げることができるのだとか。 なぜ鼻呼吸が「効率的に酸素を脳に取り入れられる」のかというと、鼻呼吸では冷たい乾燥した空気を吸っても、鼻腔内で温かく湿度のある空気となって体内に入っていくため、肺胞の粘膜にスムーズになじんで酸素が効率的に取り込まれるということらしいです。 「鼻孔拡張テープを貼ると計算テストの成績が上がる」という実験結果もありました。 これは「ブリーズライト」を販売しているグラクソ・スミスクライン株式会社が行った実験なのですが、そろばん塾の子どもたちに鼻

    鼻呼吸で集中力がアップ、成績もアップ | ライフハッカー・ジャパン
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Amazon.co.jp: 脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める (生活人新書): 築山 節: 本

    Amazon.co.jp: 脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める (生活人新書): 築山 節: 本
    yukimi1977
    yukimi1977 2009/06/12
    この本はおすすめ。
  • USBメモリに入れて持ち歩くと超便利なソフト一覧(メモリ容量別セット) : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア:

    今や、みんな持ってるUSBメモリ。特にライフハッカー読者の方は、ほとんどの人が持っていそうです。しかも、1つや2つじゃないのではないでしょうか。何個くらいUSBメモリは持っていますか?持ってるUSBメモリは全部ちゃんと使ってますか? 大体、常に持ち歩くデータ用のUSBメモリは1つで十分ですよね。でも、デスクの引き出しやオフィスのキャビネットの中には、何のデータが入ってるか分からないものやら、友だちが昔くれた古いものやら、とにかくもらいもののUSBメモリが溜まってたりすると思います。そんな余ったUSBメモリは、携帯用ソフトウェアパッケージにしちゃいましょう。 どういうことかと言うと、いらないUSBメモリに、使える便利なソフトを入れておくのです。ノートパソコンでUSBメモリから色んなアプリを使っているのを見たり、この記事に書いているような内容に興味を示した人には、ソフトウェアパッケージにしたU

    USBメモリに入れて持ち歩くと超便利なソフト一覧(メモリ容量別セット) : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア:
  • 人生の航海日誌に Moleskine ノートを

    [ Moleskine ノートに日々のすべてを書くようになってから3年が経ちますが、そのあいだに、ずいぶんとノートもたまってきました。 私は通常はポケットサイズの罫線つきの Moleskine Ruled Notebook を利用しています。 特別な使い方はなにもしておらず、192 ページのノートの最初の 2 ページを目次にして、ページの下の部分にページ番号を書き込むようにしているだけです。目次には特に覚えておきたいできごとや、大きなイベントなどを書き込むようにしています。 最初は一冊のノートが埋まるのに5ヶ月ほどかかりましたが、見たこと、聞いたこと、感じたことのすべてをここにダンプするのに慣れてくると、3ヶ月で一冊ほどのスピードで安定してくるようになりました。 Moleskine にタイトルを与える ノートが増えてくるとどれが最初のノートで、どれが次のノートかわからなくなってきましたので

    人生の航海日誌に Moleskine ノートを
  • 1