タグ

2016年5月4日のブックマーク (10件)

  • wakatimeというコードを書いている時間/言語の種類をトラッキングしてくれるサービスを使い始めた - futoase

    コードを書いている時間/言語のトラッキング wakatime.com wakatimeというコードを書いている時間をトラッキングしてくれるサービスがある。 とあるツイートが目に入ったのが知ったきっかけ。 IDEとかVimなどのエディタにプラグインぶっこんどくと、Coding Activity を勝手にトラッキングしてくれるのでマジ素敵。https://t.co/gKaXGUVkrs pic.twitter.com/Uziof0k0qv— ゆこたん (@yukotan) April 23, 2016 知った後、早速設定してみた。 今のところ自宅のマシンにしかいれておらず、Vimとしか連携していない。 連携できるエディタはAtomやInteliJなどもある。 https://wakatime.com/editors 5日間ほど使ってみて、使い続けそうなので月9ドル課金することを決めた。 Git

    wakatimeというコードを書いている時間/言語の種類をトラッキングしてくれるサービスを使い始めた - futoase
  • シェルの弱点を補おう!"まさに"なCLIツール、egzact - Qiita

    egzactというコマンドの詰め合わせセットを作ってみました。 → Github きっかけ zipで多重圧縮するのに、$ zip ファイル | zip | tee zip1 | zip | tee zip2 | zip | tee zip3 。。みたいなの出来ない? #シェル芸 #usptomo — ぱぴろん (@papiron) 2016年3月25日 これはあるシェル芸界隈1の方の発言です。アンチウイルスソフトの動作確認で、多重ZIPされたテストウイルスファイルが必要だったとのことです。何人かの方からアドバイスを頂いていたようですが、残念ながらシェルでサクッっとは結局できなかったご様子でした2。 この事例は、シェル上でのワンライナー(a.k.a シェル芸3)の弱点の一つを如実に表しています。文字列を切り出したり、変換したりというフィルタリングの処理は得意ですが、パターン生成が比較的苦手で

    シェルの弱点を補おう!"まさに"なCLIツール、egzact - Qiita
  • MessagePack IDL

    Jubatusではサーバ間の通信と外部へのAPIとして MessagePack RPC を用いています。 MessagePack RPCとは、データのシリアライズに バイナリシリアライズフォーマット MessagePack を用いたシンプルなRPCです。 MessagePack...

  • ソフトウェアのための統計学 – 前編 | POSTD

    ソフトウェア開発の原点は可能性の追求であり、不可能を可能にすることです。ひとたび ソフトウェア が開発されると、エンジニアは次に 程度 という課題に向き合うことになります。企業向けのソフトウェアであれば、「速度はどれくらいか」と頻繁に問われ、「信頼性はどの程度か」という点が重視されます。 ソフトウェアのパフォーマンスに関する質問に答え、さらには正しい内容を語る上で欠かせないのが統計学です。 とはいえ、統計学について多くを語れる開発者はそうはいません。まさに数学と同じで、一般的なプロジェクトで統計学が話題に上ることなどないのです。では、新規にコーディングをしたり、古いコードのメンテナンスをしたりする合間に、手が空くのは誰でしょうか? エンジニアの方は、ぜひ時間を作ってください。近頃は、15分でも貴重な時間と言えるでしょうから、 こちらの記事をブックマークに追加 しておいてもいいでしょう。とに

    ソフトウェアのための統計学 – 前編 | POSTD
  • 脱ファイルサーバ!!個人でも会社でも使えるOSSのドキュメント管理システム!その名も「Alfresco」!

    脱ファイルサーバ!!個人でも会社でも使えるOSSのドキュメント管理システム!その名も「Alfresco」!CMSインフラOSSAlfresco文書管理 はじめに ファイルサーバって重いし、ファイル探すの大変だし、ファイル名だけだとどれが目的のファイルかわからないし。。。 と感じた経験はありませんか? 私も強く感じていて、いい感じのドキュメント管理システムないのかなと探していました。 DropBoxやOwnCloudも候補としてあったのですが、いまいち響かず。。 そんな中出会ったのが、「Alfresco」! この出会いをみなさんに共有すべく、記事を書かせていただきました。 インストール作業は以下の記事を参考にしてください。 Alfrescoのインストール作業をコマンド単位で丁寧に記載します Alfrescoとは? 参考:Alfresco公式ホームページ AlfrescoはCMS(コンテンツマ

    脱ファイルサーバ!!個人でも会社でも使えるOSSのドキュメント管理システム!その名も「Alfresco」!
  • Java Streams API を使って例外処理をきっちり行なうコードを書くことは難しい - Qiita

    Streams API をこれまでまともに使ったことがなかった。 まともに使おうとしたら例外処理の扱いが非常に難しいことを実感したので、一例を挙げてその難しさを解説する。 やりたい処理 複数のテキストファイルのそれぞれを1行ずつ読みこみ、空白文字で各行を単語に分割し、単語に対して何か処理を行なう、というよくある処理を実装してみよう。処理の手順を手続き的に書くと以下のようになる。 あるディレクトリの直下に存在する複数のテキストファイル(拡張子 .txt)を1つずつ読む 各テキストファイルを1行ずつ読む 各行(文字列)を、空白文字を区切り文字として複数の文字列(単語と呼ぶことにする)に分割する 各単語に対して何か処理をする。以下、処理の名前を analyze とする クラスの雛形 以下の TextFileProcessor を拡張したクラスを実装する。 各単語に関する処理 analyze は実

    Java Streams API を使って例外処理をきっちり行なうコードを書くことは難しい - Qiita
  • これからの「GNU Screen」の話をしよう

    縦分割が目的で使い始めた開発版の GNU Screen。CVS、Subversion、Gitとリポジトリを追いかけていると、他にも便利な機能があることが分かってきました。ここ半年ほど主だった変更はありませんが、4.1.0 のリリースに向けてドキュメントも整備されてきたようですので、2年ほど使用してきて分かってきた変更点をまとめようと思います。 4.1.0における変更点 ここで取り上げる変更点は次の通り。詳細は ChangeLog などを確認してください。 新しい機能 縦分割 レイアウト ウィンドウグループ マウス操作のサポート コマンドメッセージの抑止 外部からのコマンド問合せ 拡張されたコマンド/機能 最大ウィンドウ数の増加 ウィンドウ番号の相対指定 イベント発生ウィンドウの装飾設定 設定で使用可能な変数/書式の追加 ウィンドウリスト/画面リストの拡張 その他 256色サポート コマンド

    これからの「GNU Screen」の話をしよう
  • おすすめの.screenrc - Pikaho Blog

  • WebAssemblyを試してみた - Qiita

    なにこれ 名前そのままブラウザからアセンブリを実行できるようにする技術であり、高速化手段、あるいはJavaScriptの処理系にできないことをするといった目的で提案された。 現在多くのブラウザでサポートされているasm.jsとの違いは、JavaScriptのサブセットであるためにロードタイムに課題があったasm.jsに対し、WebAssemblyでは直接バイナリを読み込むことでこの問題を解決している。 現在、Chrome(Canary)に実装され、簡単に試すことができるようになった。 試したよ 参考にした記事 WebAssemblyを使ってみる(C/C++WebAssemblyに変換してChromeで実行) WebAssembly を使って自作言語をブラウザで動かしてみよう つかうもの Google Chrome Canary llvm clang binaryen sexpr-wasm

    WebAssemblyを試してみた - Qiita
  • Multithreading in Modern C++ – MC++ BLOG

    With the new C++11 Standard, C++ faces the first time challenges of multicore architectures. The 2011 published standard defines how a C++ program has to behave in the presence of multiple threads. The C++11 multithreading capabilities are composed of two components. This is, on the one hand, the defined memory model, which is on the other hand, the standardized threading interface. A well-defined