タグ

ブックマーク / qiita.com/takahirom (3)

  • 現場で役立つシステム設計の原則で個人的に面白かったところメモ - Qiita

    『現場で役立つシステム設計の原則』というを付箋を付けながら一通り読んだ?ので 個人的に面白かったところを自分用にメモしておきます。 当にメモです。 質とはだいぶ違うところだと思うので買って読んで下さい。。 (付箋はつけていたけどうまく説明できなさそうなところは消しました。) 目的ごとに変数を用意する 段落わけと、目的ごとの変数で分かりやすい。 一度作った変数を変更するのを破壊的代入といい、それをなくすことでコードが安定するそうです。 int basePrice = quantity * unitPrice int shippingCost = 0 if (basePrice < 3000) { shippingCost = 500 } int itemPrice = ... コレクション型を扱うロジックを専用クラスに閉じ込める これをコレクションオブジェクトやファーストクラスコレクシ

    現場で役立つシステム設計の原則で個人的に面白かったところメモ - Qiita
  • Google I/O 2017で驚いたところ(Android多め) - Qiita

    概要 個人的なメモとして一通り書いていたのを軽くまとめたものです。 割とAndroidの開発者視点のものが多いと思います。 太字が特に驚いたところです。 言っている場所のYouTubeのURLを貼るので、詳細が気になったらそれを開いてみてください! 間違えているものがあればご指摘お願いします。(英語勉強します。) Keynote みんな見ている気がするので省略 Google lensでWiFiのパスワード入れられるのめっちゃ便利。AIファースト。 Developer Keynote 動画: https://www.youtube.com/watch?v=EtQ8Le8-zyo Kotlin KotlinAndroidアプリの開発言語のfirst class supportになるそうです。すごい。 https://youtu.be/EtQ8Le8-zyo?t=578 Android Pla

    Google I/O 2017で驚いたところ(Android多め) - Qiita
  • RxJava(2.0)の仕組みを理解したいメモ - Qiita

    概要 普通に中気になりますよね?(自分だけですかね?) またトラブルが有ると中身知りたくなってきますよね? だいたいどんな仕組みなのかわかるといいことがあるかもと思いみてみました。 (正確ではない簡易クラス図と簡易シーケンス図を利用させていただいています。) 何か間違いなどございましたらご指摘お願いします。 最初にまとめ 中身について公式にドキュメントなどがあるか分からないですが個人的に見てみて、 以下の3フェーズに分かれていそうだと感じました。 1. Observable構築フェーズ → subscribeを呼ぶまでに準備として構造を構築 2. subscribeフェーズ → 実際に実行されていくまでにそれぞれが購読していく 3. 実行フェーズ → 購読しているものに結果を渡していく 例とするプログラムについて 今回はこのプログラムに対して見ていくことで理解していきます。 以下のプログラ

    RxJava(2.0)の仕組みを理解したいメモ - Qiita
  • 1