問題 http://nabetani.sakura.ne.jp/hena/orde03nofconv/ 実装リンク集 http://qiita.com/Nabetani/items/b8bf742d278c6cf501aa です。 解題 今回は珍しく、問題を考える前に図を書いた。 図を眺めながらどんな問題にしようか考えて、この問題に至った。 要するに、行き当たりばったりである。 マス目を歩くのはやったし、辺の数を数える問題も出した。 頂点の数は辺の数と同じだし、どうしよう。 そうだ。凸頂点にしよう。という具合。 行き当たりばったりである。 実装1 私が普通だと思っていた実装は def neibour?(a,b) a,b=[a,b].sort dy = (b[1]-a[1])%20 return [1,19].include? dy if a[0]==b[0] return [0,19].i
