タグ

ldに関するyukimori_726のブックマーク (3)

  • ld と ld.gold のリンクの速さを比較した話 - Qiita

    ベンチマークのスクリプト類は Githubにあります。 ld.gold についてとベンチマークの動機 C++で作業をしているとリンクの遅さがストレスになります。OpenCVみたいな複数の共有ライブラリを作るようなプロジェクトの場合は顕著になります。オブジェクトファイルへのコンパイルは make -j9 のように並列で行えばよいのですが、リンクは並列に行えないためにボトルネックとなります。 2012年ごろに gold(ld.gold) というリンカが出てきました。Google発だそうです。現在は binutils に入っています。既存の ld に比べて5倍ほど速いそうです。それだけ速いなら常用できないかと試しにベンチマークをとりました。 ベンチマークの方法 std::vector<some_type_XXXX> を使用するオブジェクトファイルを2000個作る 上記オブジェクトファイルが提供す

    ld と ld.gold のリンクの速さを比較した話 - Qiita
  • ライブラリのサーチパス - mooz deceives you

    ldconfig プログラムを実行したとき、共有ライブラリはカレントディレクトリや /usr/lib/ にあるものが使われる、ということは知っている。 では、どこでその設定がされているのだろうか。実行ファイルにおける PATH のようなものが存在するのだろうか。 そう思い立って調べてみたところ、なんでも /etc/ld.so.conf に共有ライブラリのサーチパスが記述されているとのこと。 さっそく確認してみると、 $ cat /etc/ld.so.conf include /etc/ld.so.conf.d/*.conf ということらしいので、 /etc/ld.so.conf.d/ 以下を覗いてみる。 $ ls /etc/ld.so.conf.d i486-linux-gnu.conf libc.conf $ cat /etc/ld.so.conf.d/libc.conf # libc

  • レーベンシュタイン距離 - Wikipedia

    レーベンシュタイン距離(レーベンシュタインきょり、英: Levenshtein distance)は、二つの文字列がどの程度異なっているかを示す距離の一種である。編集距離(へんしゅうきょり、英: edit distance)とも呼ばれる。具体的には、1文字の挿入・削除・置換によって、一方の文字列をもう一方の文字列に変形するのに必要な手順の最小回数として定義される[1]。名称は、1965年にこれを考案したロシアの学者ウラジーミル・レーベンシュタイン (露: Влади́мир Левенште́йн) にちなむ。 レーベンシュタイン距離は、同じ文字数の単語に対する置換編集に使われているハミング距離の一般化であると見なすことが可能である。レーベンシュタイン距離の更なる一般化として、例えば一回の操作で二文字を変換する等の方法が考えられる。 実際的な距離の求め方を例示すれば、「kitten」を「s

  • 1