タグ

pingとnetworkに関するyukimori_726のブックマーク (5)

  • Pingの発展版 : httping, dnsping, smtpping | POSTD

    私はpingが大好きです!簡単に使えて、ネットワークが稼働しているかを直接明らかにできます。 「 Pingはセキュリティの欠陥ではない!(むしろ友達である) 」、「 Traceroute上級 」の記事をご参照ください。少なくとも、外行きのping(trust(=信頼されるゾーン)からunstrust(=そうでないゾーン)へ)はセキュリティ上の心配なしに用いられるべきです。しかし、これらのuntrustからDMZへのICMPエコー・リクエストは多くの会社で拒否されているため、すべてのサーバが起動・稼働しているかをテストするのが困難になっています。 私は、顧客のサイトのDMZファイアウォールの置き換えに取り組んでいました。当然ながら私は「すべてのサーバが適切に接続されているか(NAT)」「ファイアウォールが接続を許可しているか(ポリシー)」を(外部から)知ろうとしました。 そこで私は、さまざま

    Pingの発展版 : httping, dnsping, smtpping | POSTD
  • (ネットワーク)TCPのスループットとRTTの関係 | old_3流プログラマのメモ書き

    まず、RTT(往復遅延時間)というのはパケットを送信して受信した側が送信側にACKパケットを送り、送信側でそれを受取るまでの時間です。 ネットワーク疎通テストに使う ping も結果に RTT が表示されますよね。(XP だと下記の time のところです) >ping 10.0.120.1 Reply from 10.0.120.1: bytes=32 time=38ms TTL=54 さて、これとは別にTCPプロトコルにはウィンドウサイズというものがあります。 TCPは確実にパケットが届いたかどうかを確認するため、受信側が送信側にACKパケットを返すわけですが、毎回のパケット一つずつにACKを返すと非常に効率が悪いため、送信側が複数のパケットを送信し、その複数パケットに対してまとめて1回のACKを返すという仕組みをとってます。 この"複数のパケットの単位"がウィンドウサイズになるわけで

    (ネットワーク)TCPのスループットとRTTの関係 | old_3流プログラマのメモ書き
  • pingでMTUサイズを調査する

    解説 ●ネットワークのMTUサイズとは ネットワークで通信を行う場合、(通常は)一度に送信可能なデータ(パケット)のサイズには上限がある。例えば、TCP/IPプロトコルで利用されているIPプロトコルでは、1つのIPパケットでは最大64Kbytesまでしか送信できない(IPv4の場合)。 しかし、このような大きなサイズのIPデータを1つのパケットで送信することのできる物理ネットワーク媒体はない。例えばイーサネット(および相互互換性を持つ無線LANなど)では、1パケット(1フレーム)のサイズは最大1500bytesだし、FDDI(光ファイバ)では4352bytesというのが普通である。 このように、一度に送信することができるデータのサイズを「MTU(Maximum Transmission Unit)」といい、ネットワークのプロトコルや媒体ごとに固有の値がある。 MTUサイズよりも大きなサイズ

    pingでMTUサイズを調査する
  • 特定のソースIPアドレスからpingを送りたいとき - 元RX-7乗りの適当な日々

    人生で彼是5回くらいググっている気がするので写経しておく。 サーバに複数のネットワークインターフェースがついていたり、IPエイリアス(VIP)を付与していたりして、複数のIPアドレスを持っている場合、特定のIPアドレスをソースとしてpingを送りたい、というかICMP echo requestを送り付けたい場合とかがある。 そういうときはpingコマンドの"-I"オプションを使うとお手軽、と。 $ ping (ターゲットになるIPアドレス or ホスト名) -I (ソースとなるIPアドレス or インターフェース名) 実行すると、 $ ping 10.0.100.1 -I 10.0.101.200 PING 10.0.100.1 (10.0.100.1) from 10.0.101.200 : 56(84) bytes of data. 64 bytes from 10.0.100.1:

    特定のソースIPアドレスからpingを送りたいとき - 元RX-7乗りの適当な日々
  • @IT 使用中のIPアドレスを調査する

    解説 ネットワークの管理やトラブルシューティングをする場合、あるIPアドレスが使用されているかどうかを調査したいということがある。例えば新しいマシンを導入するのでIPアドレスを新たに用意したいのだが、実際にそのIPアドレスが空いているかどうか(他のマシンによって使用されていないかどうか)を事前に調査しておきたいというような場合だ。 これとは逆に、来ならば割り当ての対象とはしていないはずのIPアドレスが、LAN上のいずれかのマシンで使用されている場合もある。そのような(管理外の)マシンを見つけるためにも、IPアドレスが使用中かどうかが分かると便利である。 ●DHCPサービスで全てのIPアドレスを管理できるか? 現在では、IPアドレスの割り当てには、DHCPサービスを使うのが一般的であり、管理外のIPアドレスが割り当てられてしまう可能性は少なくなっている。しかしDHCPサーバーは、自身が割り

    @IT 使用中のIPアドレスを調査する
  • 1