タグ

linuxとLinuxに関するyukinarian0のブックマーク (6)

  • リモートのマシンで、iptablesでなんかいじる前に保険をかけておく - (ひ)メモ

    #!/bin/sh # 保険をかける # echo '/root/clear-iptab' | at now + 3min # とか # echo '/root/clear-iptab' | at 13:00 # で。 # # そしたら iptables でなんかいじって、 # iptables ... (as you like) # 成功したら at の job を削除しておわり。 # atq # atrm N # 失敗したら正座して祈る。 iptables -F iptables -X iptables -Z iptables -P INPUT ACCEPT iptables -P OUTPUT ACCEPT iptables -P FORWARD ACCEPT 追記: 2010-01-09 http://ya.maya.st/d/201001a.html#s20100107_1 で言

    リモートのマシンで、iptablesでなんかいじる前に保険をかけておく - (ひ)メモ
    yukinarian0
    yukinarian0 2010/01/07
    目から鱗
  • ソースから自前ビルドしたソフトウエアの効率的な管理方法 - (ひ)メモ

    ぼくは長年こういう方法で管理してますよ、というお話です。Linuxです。 ディレクトリレイアウト概観 たとえば、asoとbmdという名前のソフトウエアをインストールしている状態はこんな感じ: /usr/local/ ┬ app/ ┬ aso → aso-1.3 │ ├ aso-1.2/ ┬ bin/ ┬ armored │ │ │ └ scrum │ │ ├ sbin/ ─ syd │ │ └ share/ ─ man/ │ ├ aso-1.3/ ┬ bin/ ┬ armored │ │ │ └ scrum │ │ ├ sbin/ ─ syd │ │ └ share/ ─ man/ │ ├ bmd → bmd-2.0 │ └ bmd-2.0/ ┬ bin/ ─ tri │ ├ include/ ─ angle.h │ └ lib/libsnk.so.2.0.0 ├ bin/ ┬ armor

    ソースから自前ビルドしたソフトウエアの効率的な管理方法 - (ひ)メモ
  • lsyncdをつかって簡単にファイル同期を - UNIX的なアレ

    lsyncdというツールをご存じでしょうか?これを導入することで、リモートのホストとディレクトリ単位で同期をすることができます。 先日のエントリーでも紹介していますが、実は設定や導入がすごく簡単です。した設定でリモート間でファイルの同期をとれるのはやはり便利ですよね。 さて、今回はlsyncdの簡単な導入方法を紹介したいと思います。 lsyncdの仕組み lsyncdはlinux kernel2.6.13で導入された、inotifyというAPIをつかって動作しています。 inotifyはファイルシステムのイベントを取得することができるAPIで、ファイルの作成や削除などをそれぞれイベントとして取得をすることができます。 この仕組みと、rsyncを組み合わせてファイルの同期を行うことを実現しています。 lsyncdのインストール まず、以下のページからsourceをダウンロードしてください。

    lsyncdをつかって簡単にファイル同期を - UNIX的なアレ
  • SSDをめぐる議論に浮かび上がるベンダ模様(1/2) - @IT

    8月版 SSDをめぐる議論に浮かび上がるベンダ模様 小崎資広 2009/9/8 お久しぶりです。先月は「セキュリティ&プログラミングキャンプ2009」の準備があまりにも忙しくて、急きょお休みしてしまった筆者です。 8月は、2.6.31がリリース間近なこともあり、実験的なパッチの投稿は少なかったように思います。唯一、Jens Axboe(blockレイヤのメンテナ)による矢継ぎ早の超大型パッチの投稿が目立っていましたが、多くの開発者がサマーバケーション中なので、反応はイマイチ。そんな中、SSD周りの議論が強烈に面白い展開をみせていたので、大きく取り上げてみました。来月は、Jensパッチか2.6.31リリースの特集になる予定です。 それでは、どうぞ。 混迷深めるdiscardリクエスト ■全面書き直しが必要? 8月15日、Nitin Guptaがswapサブシステムに新しい通知機構の追加を提案

  • Storageのパフォーマンスを調べられる、IOzone - UNIX的なアレ

    ストリーミング配信やDBでの使用時など、システムのパフォーマンスを見た際にStorageがボトルネックになることは多々あります。 またStorageのパフォーマンスはHDDの回転数や、ファイルの配置方法、またファイルシステムなどにも依存するので、共通したベンチマークテストが必要になってきます。 自分で、ddコマンドを使って作成しても良いのですが今回は手軽にベンチマーク試験を行うことができる、IOzoneを紹介したいと思います。 IOzoneをダウンロードしてくる。 公式サイトは以下になります。 Iozone Filesystem Benchmark さてここから取得して、インストールをしましょう。 # wget http://www.iozone.org/src/current/iozone3_283.tar # tar xvf iozone3_283.tar # cd iozone3_2

    Storageのパフォーマンスを調べられる、IOzone - UNIX的なアレ
  • Linux 使いのための Windows Vista のコマンド一覧 - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -

    コマンドプロンプト(cmd.exe)や,セーフモードで作業する際に良く使うwindowsの外部コマンドの一覧です.Linuxのコマンドと対応させる形でまとめてみました. linuxのコマンド vistaのコマンド ファイルの一覧 ls dir ファイルの所有者の一覧 ls -l dir /Q ファイルの削除 rm FILE del FILE 強制削除 rm -f FILE del /Q FILE ファイルのコピー cp FILE FILE copy FILE FILE 強制コピー cp -f FILE FILE copy /-Y FILE FILE ファイルの移動 mv FILE FILE move FILE FILE 強制移動 mv -f FILE FILE move /-Y FILE FILE ファイルの所有者の変更 chown USER FILE icacls /setowner U

    Linux 使いのための Windows Vista のコマンド一覧 - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -
    yukinarian0
    yukinarian0 2008/01/28
    よく使うコマンドメモ。
  • 1