寝る前のひととき。 ベッドでゴロゴロしながら 大好きな絵本をみる! 「はじめてのおつかい」🥛 みーちゃんがはじめて牛乳を買いに行くお話! ラストのページを見ながら…❣️ 「みーちゃん、牛乳に行ったよ〜! あかちゃん、ばいばーい!」 と自分で作ったセリフを😭💕 すこ〜しずつ、すこ〜しずつ、だけど、 進んでるね✨ さぁ、ねる時間だよ〜♪ 🐑︎💕︎💤🐑︎💕︎💤good night…✴︎🌙.°

こんにちは 芹沢です まわりのちょっとした会話や態度で 凹んでしまう人が 最近 ものすごく多いと思います とくに最近の若者はすぐに落ち込みます その理由の一つとして SNSの発展で 他人と自分を比較する局面が多くなってきたからかなっ?って思います 他人の動きを目にして 慌てたり..羨んだり..分からなくなったり または 他人からどうイメージされているかを 気にして何もできない…そして凹む.... 「芹沢さんは なんでいつでも自信があるのですか?」と よく質問されますが... 自分自身に自信があると言うか 自信のコントロールができ 「自分は自分」という考え方をブラさないからです 周りの人の事をむやみやたらに追わないですし 自分で自分自身を いつだってべた褒めすることを意識しているので 凹んでもアッという間に立ち直り また自信を取り返すことができます また 周囲の環境にも気をつける必要がありま
こんばんは、さくらママです(^^) *自己紹介記事*→初めてお読みになる方へ 昨日はご飯とお昼寝以外は外にいたんじゃないか…と思うくらい外にいました(^^;) 私的に一番辛いのが、お昼ご飯の後の外遊びタイムです(><) お家で遊んでそのまま寝ようよぅぅ…と白目です。笑 息子も流石に眠いのか、電車見ても棒立ち。の塩対応。笑 この後お地蔵様に石を投げたので、思わず 「こら!!人に石を投げないよ!!!痛いよ!!!ごめんなさいしなさい!!!」 と怒ると H I T O .....? と息子ポカン。 確かに人ではないし(帰ってお地蔵様の意味を調べまくりました)、家では水張ったバケツに石投げるとかは許してるので、息子からしたら何がダメなの?って感じなのかな… と思いつつもお地蔵様に謝らせようとガミガミしていると、、 近所の方が通りかかり、息子が泣き顔を作って、助けを求めて駆け寄ったので、そんな事覚えた
お題「#おうち時間」でブログで遊ぶ名言収集 あなたの誕生日に贈る名言/迷言集〜5月から8月 「全集中、アメの呼吸」で頑張りました。そこで、わかったことですが、名作や古典、特に昭和の名作と言われる漫画キャラに誕生日が設定していないことです。名言として残したかったのですが仕方ありません。当時はそこまでキャラ設定をしなかったんでしょうね。 逆に最近でも、あえて誕生日を設定しない作家さんもいるようです。キャラが固定されるのが嫌だということで、私的には残念でした。 いい言葉あったんだけどなぁ〜〜。 こうした名言ときに迷言を読んでますと、人気作品がなぜ人気になるかわかった気がします。 長い間、人気を誇った作品って名言の宝庫でした。 それにしても「おそ松さん」と「エンリコ・プッチ」、面白いです。 他にも「ラコステ」とか、他にも・・・ では、お楽しみください。 目 次 あなたの誕生日に贈る名言/迷言集〜5
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 A8.netで報酬が発生した際、どの記事(ページ)から報酬が発生したのか気になりますよね。今回はその調べ方をご説明します! A8.netの管理画面にログイン まずはA8.netの管理画面にログイン。トップページの左側に簡易レポートが出てます。昨日500円の報酬が発生したので、これがどの記事から発生したのかを調べたいと思います。赤枠の「詳細レポート」をクリックします。 詳細レポートの成果発生レポート→プログラム別をクリックすると、以下のような情報が出てきます。こちらでわかることは、広告主、プログラム名、クリック数、報酬額など。ざっくりした内容はわかりますが、どの記事(ページ)から発生したのかは不明です。 どの記事から売れたのかは、新レポートβ版を見る! では本題。管理画面のトップページに戻しまして、レポートの中にあ
私の勤めている老健では、介護度の重度な入所利用者さんのほとんどが、日中はフロアの大広間で車いすに座って過ごされています。 「寝たきりによる弊害」を防止することが主な目的のようですが、全介助レベルの利用者さんは崩れた姿勢を自身で戻すことができず、そのまま何時間も放置されているケースも多くみられます。 《スポンサーリンク》 1.寝たきり老人ゼロ作戦 2.座った形のまま硬くなる膝 3.膝から下の異様なむくみ(浮腫) 4.座らせきりの介護は今も… 5.介護施設のリハビリはこのままで良いのか? 6.さいごに… 誰のための介護施設か? 1.寝たきり老人ゼロ作戦 日本は諸外国と比較して平均寿命が長い反面、寝たきり高齢者も飛び抜けて多いということが昔から指摘されてきました。 これに対し、厚生省(後の厚生労働省)は1989年、高齢者保健福祉推進10ヵ年戦略(ゴールドプラン)の中で『寝たきり老人ゼロ作戦』を掲
こんばんは! またまたステイホーム応援企画見つけました^^ 今回は神戸牛と京都のお漬物です☆ 神戸牛 吉祥グループ お肉のお取り寄せ 京つけもの西利 「ステイホーム応援!お買い得セット」 まとめ 神戸牛 吉祥グループ お肉のお取り寄せ 神戸牛が、殆ど原価で頂けます!! koubegyuu.base.shop 2020年6月15日までのキャンペーンで、ステーキや焼肉など、色々なお肉を販売中!! 目玉は、「神戸牛ステーキ」のサーロインを注文すると、神戸牛の切り落とし300グラムがついてくる商品♪ koubegyuu.base.shop 6,264円と高級なお肉ですが、こんな時だからこそお家の食卓で贅沢もありなのでは! 8,000円以上のご注文で、送料無料となります。 ※北海道、沖縄除く こちらの商品は、医療者応援として売上金の5%を寄付されているそうです。 京つけもの西利 「ステイホーム応援!
ディズニーを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事では実写版「美女と野獣」(Beauty and the Beast)の「Aria」を使って、英語のリスニング練習としてディクテーションができるように記事が構成されています。 ディクテーションとは聞いた英文を文字に起こすことです。 ディクテーションをすると単語を聞き取ろうと耳を傾けるので、リスニングの集中力が大きく伸び、前置詞や冠詞、時制といった細かい点にも敏感になります。 そして、正確なリスニング力がつきます。 ディクテーションについては、こちらの記事で詳しく説明しています。 www.jukupapa.com この記事に沿って英語のリスニング練習をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 練習の流れ 「Aria」 動画の原稿、スクリプト(script) もう一度見る 空欄の答え A
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く