タグ

2011年3月20日のブックマーク (23件)

  • 節電条例検討へ : 東京23区 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石原知事は17日の記者会見で、コンビニ店の深夜営業をやめてもらうなどの都独自の節電条例を検討することを示唆した。 知事は「(都議会)臨時会を開いて、条例制定も考えなくてはいけない」と語った。具体的には、〈1〉午後10時以降にネオンを消す〈2〉自動販売機も夜間は消灯〈3〉コンビニエンスストアは午後10時以降閉める――といった案を示した。知事は14日、「節電啓発担当」の蓮舫行政刷新相と面会した際、「政令を出すべきだ」と政府の対応を求めていた。

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/03/20
    列車本数が削減されているなか、仕事から帰ってきても食べるものも買えなくなる共働き・一人暮らしの社会人が大勢出そうな悪寒/もしかして需要のピークタイムを理解していないの・・・?
  • 【東日本大震災】「津波のときは井戸を見ろ」 先人の教えで津波避け助かる - MSN産経ニュース

    「津波の時は井戸に気をつけろ」。岩手県大槌町栄町の佐藤綾子さん(59)は二十数年前に近所の高齢者から聞いたこんな教えを覚えていて、津波から逃げ延びた。「昔聞いた話が当に役に立つとは」と先人の知恵に驚いた様子だった。(清作左) 佐藤さんは二十数年前、当時小学生だった長女(32)と、学校の学習発表会のために津波について勉強していた。 そのとき、明治29年に起きた明治三陸大津波に被災した近所のお年寄りから体験談を聞いた。「津波の時は井戸の水が引いて、ゴボゴボという音がする。井戸には気をつけて」と佐藤さんは振り返る。それ以降、「津波が来そうな時はとにかく井戸を見る」と肝に銘じていたという。 この知恵が今回の震災で生きた。揺れが収まった後、佐藤さんはすぐに自宅の井戸をのぞいた。「(井戸の水が)今まで見たことないぐらいに真っ茶色に濁っていた。これはまずいと思って、すぐさま逃げた」 自宅は津波に飲み込

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/03/20
    こういうのって、「こういうアプローチをしたら好きな人に振り向いてもらえました」というのと同じ扱い方をするべきなのかも。通用するかもしれないけれど、裏目かもしれない、と。。。安全側に考えないとね。
  • 放射「能」というよくわからない言葉を理解するために。

    放射能という言葉は、幸か不幸か一般化しているのだが、この言葉の「能」という意味がわかりにくいが故に、「よくわからないものへの恐怖」があるように思える。 それが、福島から避難して来た人をホテルに泊めない、などと言った過剰反応が起きている理由ではないだろうか? 「放射能」という言葉だけではわかりにくい、今起きている「放射線」と、「放射性物質」の違いについては理解しないと、この先キツイよ。 とりあえず僕が理解したことを書いておきますが、以下、間違ってるかもしれないので、生き残るために、各自、自分で調べてください。人の意見をただ単に鵜呑みにしない事。 「わかりやすいこと」「簡単であること」が商品などが売れる必須条件になっている日人の感覚こそ、デマがはびこる温床だと言えます。自分の頭で考えて、自分で取り入れるか否かを判断しましょう。 ■放射「能」は、物体が「放射線を出す能力」のこと。 浴びるような

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/03/20
    そっか。「可能性はゼロではないけれど限りなくゼロに近い」=「アウト」と判断されちゃうから怖がってるのか。。。/でも、それを鎮めるために「可能性は無い」と言っちゃうとそれはそれで批判がありそう、、、
  • ドコモ使い「震災で携帯代が払えない・・・」 禿「はっはっは僕に任せたまえ!」 カナ速

    1 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/20(日) 09:32:18.74 ID:5I0Q/vDo0●| やりましょう。震災孤児への18歳になるまでの完全無償提供。 RT @mizore100 支払い能力を失った孤児へ優先的に無償配布、期間限定でもいいので無料通話できるようにしてもらえたら。家族とも友達とも連絡できない子どもが気掛かりで http://twitter.com/#!/masason/status/49133508366581760 やりましょう。RT @karasuyabiz 被災した知り合いは津波で全てが流されてしまって、携帯電話を新たに契約出来ない状態です。証明書等が一切無くても、何かしら携帯電話を契約出来る体制作れませんか?是非お願いします! http://twitter.com/#!/masason/status/49152278891986944

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/03/20
    当然思惑はあるだろうけれど、素直に言いたい。孫△ /SBつながんないけど、乗り換えないことに決めた
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/03/20
    大阪市交通局△ しかし、うまく表現できないけれど、なんとなく浪速っぽさを感じるんだけど、これはなんだろう?w
  • 高松聡『福島原発で起きていること』

    私の大切な方へ 話題が話題なのでちょっと固い言い回しになりました。長文ですが読んでみてください。少し安心すると思います。 福島第一原発は、想定外の強度の地震を受けました。これ以上の規模の地震はないだろうとされた地震の数倍のパワーの地震と津波がおそったわけですから、損傷は免れません。(マグニチュードが0.2違うだけで2倍のエネルギーになります) しかし自動停止プロセスで「原子炉は停止」することに成功しました。冷却さえ続けられれば、問題は大きくなりません。でも怖くなるのもしょうがないムードです。電話やメールを友人と交わしていると、原発の問題を過剰に捉え、外出を控えたり、心配で不安になっている方が多いことが分かりました。私はいま海外にいます。誰よりも安全なところにいる後ろめたさが正直あります。なので、私にできることは、いま起きていることを正確に、分かりやすく説明することで、少しでも安心してもらう

    高松聡『福島原発で起きていること』
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/03/20
    知りたかった『究極の最悪の事態』が説明されていて、なんだか逆に安心した/今回の報道では、メルトダウンの定義の混乱にびっくりしたので、そのあたりの解説がありがたい。思考の混乱を整理できた気がする
  • 津波を乗り越える巡視船まつしま=海上保安庁提供

    津波を乗り越える巡視船まつしま。朝日新聞から転載。アスペクト比がおかしかったので修正。転載元はこちら→http://video.asahi.com/viewvideo.jspx?Movie=48464141/48464141peevee378213.flv

    津波を乗り越える巡視船まつしま=海上保安庁提供
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/03/20
    淡々と対処をされているだけに、呟かれる『すごい・・・』『つかまっとかないと・・・』という声がいつまでも耳に残る・・・/10m乗り越えた後、あまり船体が下がらない。。それだけの質量が街を襲っているのか・・・
  • 妹が部屋からでてこないと思っていたら、こんなものを作っていました。どうやら頭がポポポポーンしてしまったようです。病院に連れていくべきでしょうか?(北海道 20代女性)

    妹が部屋からでてこないと思っていたら、こんなものを作っていました。どうやら頭がポポポポーンしてしまったようです。病院に連れていくべきでしょうか?(北海道 20代女性)

    妹が部屋からでてこないと思っていたら、こんなものを作っていました。どうやら頭がポポポポーンしてしまったようです。病院に連れていくべきでしょうか?(北海道 20代女性)
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/03/20
    特色ピンクというのがまた・・・w
  • プツマイスター、キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! - concretism

    東京電力福島第1原発の使用済み核燃料プールを冷却するため、あのPutzmeister(プツマイスター)が投入されるようです。 社会 - 毎日jp(毎日新聞) Putzmeister Japan - TOP 「2011年3月18日 現在 災害のため限られた人数で業務を遂行しております。激励等のお電話はお控えいただきたく、お願いします」だそうです。ゾウのマークでおなじみですが、引越しはしてくれません。奴は、ドイツからやってきました。ドイツ人だからベンツにしか乗りません。ドイツの科学力は世界一ィィィ!! 投入されるのはおそらくこの機種でしょう。 そもそも、生コンを圧送するための機械に、水が押せるのか?と思われるかもしれませんが、そこはたぶん大丈夫。生コンを建物の高層階に送る際、最後まで生コンで押してしまうと、打設完了時に配管の中に溜まっている生コンは全部捨てなければならなくなってしまいますので、

    プツマイスター、キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! - concretism
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/03/20
    あのチェルノブイリでも活躍したプツマイスターktkr 各所の専門家が知識と技術と機材を出し合って対処している姿にドキドキする。。。うまく行ってほしいなぁ/そっか、海水使ったら錆びちゃうのね。。。
  • しまぱん(移転しました) - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/03/20
    生々しい写真。メッセージ。 /一方で、デマも飛び交ってる雰囲気のように思える。。。窃盗・強盗と略奪の違いは大きいわけで。せめて治安が悪化しないことを祈る。。。
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/03/20
    普段の生活で、こどもたちと接するときにも、有効かもしれない。言われて見れば確かに、子供にとって「恥ずかしい」ことが起きたときにも、こちらが淡々と処理すると、後に引かないことが多いような。。。
  • スーパーフルムーンに照らされた富士山を撮ってみた。@山中湖 #yamanakako #fujisan #mtfuji

    スーパーフルムーンに照らされた富士山を撮ってみた。@山中湖 #yamanakako #fujisan #mtfuji

    スーパーフルムーンに照らされた富士山を撮ってみた。@山中湖 #yamanakako #fujisan #mtfuji
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/03/20
    富士山が崩れたときが、日本人の心が本当に折れるときだろうな・・・と、静岡震度6と聞いて思ったのだけれど。。。あながち妄想でも無いのかも、と思ってしまった。
  • 片岡一郎 on Twitter: "ウチの母が「トイレットペーパーから放射能が検出されたと言えばいいのに」とリベラル過ぎる発言を繰り出した。確かに買占めは一発で収まるだろうが……。"

    ウチの母が「トイレットペーパーから放射能が検出されたと言えばいいのに」とリベラル過ぎる発言を繰り出した。確かに買占めは一発で収まるだろうが……。

    片岡一郎 on Twitter: "ウチの母が「トイレットペーパーから放射能が検出されたと言えばいいのに」とリベラル過ぎる発言を繰り出した。確かに買占めは一発で収まるだろうが……。"
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/03/20
    この発想力!/ラジウム温泉水でも使って漉けば「嘘はついていない」を実現できそうな気がする
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/03/20
    配送トラックってディーゼル軽油が多いと思うんだけれど、軽油まで買占めされてるのかな? そもそも物流センターにバルクタンクがあれば、そこへの納品は店頭売りより優先されそうなものだけど、実態はどうなんだろ
  • 東京電力の「電気供給約款」を分析してみた : 企業法務マンサバイバル

    2011年03月19日10:00 東京電力の「電気供給約款」を分析してみた カテゴリ法務_契約法務 businesslaw Comment(5)Trackback(0) 企業法務マンサバイバルは、「約款」「利用規約」という単語にとても反応するブログです。 これまでもmixiの利用規約、Appleの販売約款、Facebook利用規約などなど、数々の「利用規約」「約款」ネタを取り上げてきました。以前も述べたとおり、これからの企業法務において、契約にかかるコストを下げること、そのための手法として約款を活用することは、とても重要になっていくだろうと考えるからです。 そういう意味で言うと、今回研究対象として取り上げる東京電力の電気供給約款は、この関東圏のすべての人・事業所が利用している約款にもかかわらず、全くノーマークでした。電気だけに、灯台下暗し・・・。 ▼電気供給約款(東京電力HP) 約款上、今

    東京電力の「電気供給約款」を分析してみた : 企業法務マンサバイバル
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/03/20
    憶測をすべて事実とするならば、政府の対応はスジが通ってると思う。。。昭和恐慌の渡辺銀行取付騒ぎ→枢密院のモラトリアム拒否を連想した。/実際のやり取りが明らかになる日は来るのだろうか。。。
  • 東北関東大震災で義心を感じる人へ 持続不可能な感情と継続可能なシステムについて - じゃがめブログ

    突然ですが、ほんの少しだけ私語りを。 今から16年前の1995年1月17日、私は阪神淡路大震災を経験しました。 当時の我が家は尼崎市にあり、最も損壊の大きかった地域からはやや遠かったのですが、それでも家は半壊しライフラインは完全に寸断されました。最も復旧が早かった電気でも数日、遅かった水道・ガスは数ヶ月間停止したままでした。 学校に行くために自転車で訪れた神戸の街は散々な様子で、倒れるところを想像したこともない高速道路が横転し、ビルが横倒しになる。当然のごとく交通網は完全に寸断され、大阪−神戸間を結んでいた阪急・JR・阪神は全て不通となりました。また、当時最寄り駅であった阪急伊丹駅駅舎のタミータウン(当時・現在は阪急伊丹リータ)は完全に壊滅し、目にしたときはショックで目眩がしたものです。 その交通網なのですが、これが復旧して開通するまでどれくらいの期間が掛かったか、覚えてる人はいるでしょう

    東北関東大震災で義心を感じる人へ 持続不可能な感情と継続可能なシステムについて - じゃがめブログ
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/03/20
    『私は、人助けは趣味でやるようなことだと考えています。趣味なので、自分自身の生活を脅かすほどに傾倒してはならないですし、楽しんでやるように仕向けるのが良いでしょう』偽善の方が続く理由も分かった気が…
  • 【京急】けいきゅうの魔法。【あいさつの魔法。】

    何故野比たし!1万再生&広告ありがとうございます。たくさんの方に視聴して頂けてとても嬉しいです。現在仙台市に住んでいますが、被害の少ない地域なので大丈夫です。被害を受けた皆様のご無事と、いち早い復興をお祈りしております。

    【京急】けいきゅうの魔法。【あいさつの魔法。】
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/03/20
    きょうぽぽぽぽーんが脳内リピートされたのは、京急に乗ったからだったのか。。。w
  • NHK秘密兵器30キロ超望遠カメラだ! (1/2ページ) - 社会 - SANSPO.COM

    東日大震災の影響で大量の放射性物質の放出が懸念され、18日に放水作業が行われた東京電力福島第1原発。その様子を30キロ以上離れた位置から撮影したのは、NHKが誇る1台3000万円の高性能カメラだ。同局と昭和機械製作所、開発・研究支援技術サービス会社「テクニカ」が共同開発し、世界に3台しかないという極超望遠ズーム光学系超高感度ビデオカメラシステムで、鮮明な映像を全国へ届けた。 【続きを読む】

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/03/20
    確かに中山も府中も武蔵野線沿線だけど、業平橋はかなり千葉よりなので、30kmより大分近いのでは、、、と思って調べてみたら、中山はちょうど半分くらいだった。。。2倍くっきりですな
  • 福島原発の放射能を理解する

    野尻美保子(高エネルギー加速器研究機構/東京大学IPMU) 久世正弘(東京工業大学理工学研究科) 前野昌弘(琉球大学理学部) 衛藤稔・石井貴昭・橋幸士(理化学研究所仁科加速器研究センター) 翻訳の許可をオリジナル作成者よりいただいています。 素粒子原子核分野の研究者/院生の皆さん 今回の震災に起因した福島原発の事故について国民の不安が高まっています。チェルノブイリのようになってしまうと思っている人も多いです。 放射線を学び、利用し、国のお金で物理を研究させてもらっている我々が、持っている知識を周りの人々に伝えるべき時です。 アメリカのBen Monreal教授が非常に良い解説を作ってくれました。もちろん個人的な見解ですが、我々ツイッター物理クラスタの有志はこれに賛同し、このスライドの日語訳を作りました。能力不足から至らない点もありますが、皆さん、これを利用して自分の周り(

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/03/20
    産経でもこんな記事があったような。/しかるべき時期になったら、東電側の見解も含め、専門家によるきちんとした検証をお願いしたいなぁ。と。このままじゃ今まで同様刑事責任論に行き着いて教訓が残せなそうだし。
  • 東電の発電能力、震災前7割に回復へ 2火力再開で - 日本経済新聞

    東京電力の藤孝副社長は19日、東日大震災で停止した東扇島火力発電所(川崎市)を3月中、鹿島火力発電所(茨城県神栖市)を4月中に全面的に運転再開する見通しを明らかにした。他の火力発電所の稼働率も引き上げる。4月末までに発電能力を現状より2割高い約4200万キロワットに増やし、震災前の約7割に回復させる。ただ需要が拡大する夏場の水準にはまだ届かない。地震で停止した東電の発電所は福島第1、第2原

    東電の発電能力、震災前7割に回復へ 2火力再開で - 日本経済新聞
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/03/20
    夏場になったら、停電で窓を開ける必要はあるわ、スモッグの要因は増えるわで(微増だろうけれど)、喘息の自分には厳しいことになりそう。。。仕方がないけれども。 せめて、排煙塔には一番良い触媒を頼む
  • セ・リーグ配布「ファンの皆様へ」全文/主要ニュース速報/デイリースポーツonline

    セ・リーグ配布「ファンの皆様へ」全文 セ・リーグは19日の臨時理事会後、「ファンの皆様へ」と題した文書を報道各社に配布した。内容は以下の通り。  ◇   ◇  ファンの皆様へ 3月11日に発生した東北・関東大震災に関し、セントラル・リーグ6球団は、観客、選手の安全確保を最優先しながら、開幕に向けて準備を進めて参りました。今季はすべて復興を後押しする支援試合とすることを既に決めていますが、この度、文部科学省の節電協力要請を受け、今季の試合開催を次のように変更し、協力していくことで一致いたしました。選手の真剣なプレーをお見せしながら復興を全力で支援したいという気持ちには変わりはありません。例年とは大きく異なるプロ野球になることでしょう。しかし、節電に配慮した試合開催にどうか、ご理解をいただきますようお願いいたします。 1、セントラル・リーグの開幕は延期して、3月29日開催といたします。 2、開

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/03/20
    これ、あくまでセリーグ6球団の意見だよね。。。文部科学省管轄の公益法人たる日本野球機構が、監督省庁の「現に慎むように」という「要請」を無視することは出来ない気がするんだけれども。。。どうなるんだろう?
  • テレビが嘘つきなので、内部被曝のリスクを無理やり計算してみた - 起業ポルノ

    エントリよりも、より確からしい情報を元に、より無用に危機感を煽らない文書に改稿しましたので、できれば、改稿版をご参照下さい →外気からの内部被曝のリスクを、ざくっと計算してみた(新データで改稿) あと、子供の内部被曝のリスクが思っていたよりずいぶん高かったので、そこらへんを補足するエントリーも書きましたので、良かったらご参照下さい →新聞も間違う内部被ばくのリスク。子供だけは気をつけよう。 今回の震災で被災でされた方、ご家族の皆様には、心からお見舞い申し上げるとともに、寄付や支援など、できることは進めていきたいと思う。 地震や津波での被害が甚大で、心が痛む一方で、連日報道されている福島第1原発も気になる。この中で、まだ崩壊熱を出している炉心の冷却や、使用済み燃料の保管プールの保全に関しては、命がけで対応にあたっている方々の成功を祈るばかりだが、どうしても気になって仕方がないことがある。

    テレビが嘘つきなので、内部被曝のリスクを無理やり計算してみた - 起業ポルノ
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/03/20
    『大気中の放射性物質を全て体内に吸収するわけではないだろう』と記事の中にもあるけれども、この係数をきちんと考慮しないとリスクが過大に評価されてしまうような。専門家の意見も聞いてみたいなぁ。