タグ

2014年1月25日のブックマーク (7件)

  • 僕が二日酔いにならないために実践しているたった1つのこと : Blog @narumi

    2014年01月25日16:54 僕が二日酔いにならないために実践しているたった1つのこと http://narumi.blog.jp/archives/2649125.html僕が二日酔いにならないために実践しているたった1つのこと 四半期に1回、友人宅でひたすら美味しいワインをいただく会というのを催しております。ワイン好きな友人のセレクションにより、毎回銘柄はまったく覚えていないけれどそれはそれは美味しいワインと、それにぴったりとマリアージュする料理、楽しい時間を堪能しております。 毎回、ワイン飲みまくり でも次の日が辛い。相当飲むから、ヘタすると次の日が消える。二日酔いで死にかける。こういうこと、誰にでもあると思います。ありますよね? こんな感じ(GettyImages) そんなときにドーピングとして摂取しておきたいのがウコンです。いやウコンといってもコンビニのレジ正面に売っているよ

    僕が二日酔いにならないために実践しているたった1つのこと : Blog @narumi
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/01/25
    「飲み過ぎない。以上」だと思って開いた人は多いと思う。私もです。
  • 【画像】世界観の対立が面白い漫画 : 2chコピペ保存道場

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/01/25
    電脳mavoがvipperに見つかってしまった・・・
  • シ・マウマ@休日観劇 on Twitter: "センター国語の得点分布は、ありえないほど美しかった。 http://t.co/q1kAaZ7Nzg"

    センター国語の得点分布は、ありえないほど美しかった。 http://t.co/q1kAaZ7Nzg

    シ・マウマ@休日観劇 on Twitter: "センター国語の得点分布は、ありえないほど美しかった。 http://t.co/q1kAaZ7Nzg"
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/01/25
    う、うつくしい…/国語の能力が実際にこんな感じで正規分布になってるのか、センター試験の問題が正規分布になるような作り方なのか…/数学タグと国語タグを同時に使ったのは初めてだ
  • 朝日新聞デジタル:釣り人「おれが外来魚を放流」 住民ら、怒りの池干し - 環境・エネルギー

    池の水を抜き、外来魚駆除に励む人たち=亀山市下庄町の北山池池の水を抜き、外来魚駆除に励む人たち=亀山市下庄町の北山池  【佐野登】三重県亀山市下庄町の農業用ため池・北山池で7日、市民グループ「水辺づくりの会 鈴鹿川のうお座」と小中学生、地元農家の人たち約30人が、池の水を抜く池干しをし、外来魚を駆除した。ブラックバスを違法放流されたため、2年前に続く再度の池干し。作業中の人たちから「許せない」との声が上がった。  「男1人がゴムボートから魚を釣っているんですよ。『魚なんかいないよ』と声をかけると、『おれがブラックバスを放流した』と言う。注意すると『ため池は税金を使ってできたんだろう』って言い返す始末。当に腹がたった」  今年3月まで北山池水利組合の組合長をしていた宮村忠男さん(77)は今春ごろのやりとりを振り返る。2011年10月に組合と「うお座」で外来魚を駆除し、ときおり見回りに来てい

    朝日新聞デジタル:釣り人「おれが外来魚を放流」 住民ら、怒りの池干し - 環境・エネルギー
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/01/25
    前も見た記憶がある、と思ったらやっぱりブクマしてた。同じ記事が二つあるのか。/これは「環境・エネルギー>国内(生態・自然)」カテで、前に上がってブクマを集めたのは「社会>その他・話題」カテだった
  • これがテニス四天王か フェデラーが「テニスの王子様」の必殺技をリアルに再現

    「テニス界四天王」の1人に数えられ、その華麗な技と実績からテニス史上最高の選手との呼び声も高いロジャー・フェデラー。ブリスベン国際2014男子ダブルスの試合で披露した、信じられないミラクルショットが話題になっています。 自分の頭上を越えようかというボールにグッと手を伸ばして打ち返すフェデラー。これだけでも好プレーで観客から歓声が沸いているのですが、驚きなのはさらに次の瞬間でした。強烈なバックスピンがかかったボールは、なんと相手のコートにバウンドしてから再び自分のコートに戻ってきます。日のファンの中には、「不二周助の白鯨や!」と漫画「テニスの王子様」の必殺ショットを思い出した人も多かったようです。 よしっ、チャンスだ! ファッ!? 「出しちまったぜ~」という表情の生ける伝説 現実にはとても不可能かと思われるような漫画のスーパーショットすら再現してしまうフェデラーの妙技。これにはコート上の敵

    これがテニス四天王か フェデラーが「テニスの王子様」の必殺技をリアルに再現
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/01/25
    副見出しの「フェデラー半端ないって! そんなんできひんやん普通!」の時点で笑ってしまったのでかなりの敗北感に満ちている
  • 日航の新路線「当然制限」全日空が申請に異議 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    航空が羽田―ホーチミン(ベトナム)線の新設を国土交通省に申請すると発表したことに、全日空輸が異議を唱えている。 3月30日から拡大される羽田空港の昼間帯の国際線発着枠を巡り、日航には全日空より6便少ない5便しか配分されず、ベトナム便も認められなかった。このため、日航は発着枠に余裕のある深夜早朝帯に開設することにした。 これまで国交省は、公的支援による再生を通じて同業他社より経営体力がついた日航の新規路線の開設は「抑制的に判断する」との方針を示している。 これに対し日航の植木義晴社長は22日の記者会見で、「羽田の昼間帯以外は『抑制的』の対象外と考えている」と述べ、認可への理解を求めた。 一方、全日空は「日航の2016年度までの中期経営計画に明示されていない全くの新規路線は、当然制限される対象」と、申請を認めないよう主張している。

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/01/25
    全日空側の感情論は理解できるけれど、手足をあまり多く縛るのは理にかなってないような気もする。経営体力がついたのならそのぶん公にキャッシュバックさせるような仕組みが必要なのかもしれない
  • 農薬混入、契約社員の男逮捕へ…服にマラチオン : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    品大手「マルハニチロホールディングス」の子会社「アクリフーズ」群馬工場(群馬県大泉町)で製造された冷凍品に農薬マラチオンが混入されていた事件で、群馬県警は25日、同工場契約社員の40歳代後半の男について、偽計業務妨害容疑で逮捕する方針を固めた。 捜査関係者によると、男が工場で着ていた衣服からマラチオンが検出されたという。男は今月14日から行方が分からなくなっていたが、24日に埼玉県内でみつかった。 県警はこれまで、商品に印字されている2時間単位の製造時間帯を手がかりに、マラチオンが検出された冷凍品9点の製造に関わった従業員数十人を特定。さらに、〈1〉マラチオンは加熱すると分解する性質がある〈2〉検出された商品に異臭が残っていた。このため、県警では、品を加熱処理する加工工程ではなく、包装の直前で混入された可能性が高いとみて、複数の従業員に絞り込み、男を特定した。

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/01/25
    逮捕前に報道して逃亡とか大丈夫なんだろうか。それとも任意聴取中で逮捕状請求をしてるのだろうか。/「誰が」はともかく、人為的であることが確定するなら、再発の可能性はかなり低くなる、と考えていいのかな