タグ

2014年8月6日のブックマーク (5件)

  • 袴田事件 “存在しない”証拠品を保管 検察謝罪 NHKニュース

    昭和41年に静岡県で一家4人が殺害された「袴田事件」で、これまで検察が存在しないと説明してきた証拠品が保管されていたことが分かりました。 検察は5日行われた裁判所と弁護団との協議の中でこれまでの説明の誤りを認め、謝罪しました。 昭和41年に静岡県で一家4人が殺害された「袴田事件」で、死刑が確定していた袴田巌さん(78)はことし3月、静岡地方裁判所が再審・裁判のやり直しを決定し釈放されました。 この決定では犯人のものとされる5点の衣類について捜査機関がねつ造した疑いがあると指摘しています。 これに対し検察は東京高等裁判所に抗告して決定の取り消しを求めていますが、弁護団によりますと、検察は5日までに、事件当時この衣類などを撮影した写真のネガを根拠にねつ造との指摘に反論する意見書を提出したということです。 しかし、この写真のネガは検察が「存在しない」と説明し続けてきたもので、5日東京高裁で行われ

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/08/06
    これストレートに証拠隠滅罪のようにみえる。組織的なら組織犯罪処罰法にも該当するように思う。
  • 産休問題の企業叩きはなんの解決にもならない

    産休問題で企業を叩いたところでいいことは何もない。 この問題は一企業の問題ではなく、国の問題だからだ。 企業にとって欠員が出ることは完全なるリスクなので、 どう理由をつけたところで、デメリット以外の何者でもない。 そこで企業叩きを行っても、 ①年ごろの人を雇わない ②年ごろの人に重要な仕事を与えない ③休まれるかもしれないので教育研修費用も削減する リスク回避のためにこういった行動になるだけだ。 産休は数カ月前に分かるんだから代わりの人員を。という意見もあるだろうが 代わりの人間がホイホイ見つかるならリクルートがあんなに儲かるわけない。 採用は、面接も含めてコストだらだ。 そもそも代わりが見つかったとして、 1年後復帰してきた時に、サヨナラと首を切る前提で 代替可能な優秀な人材を採用することなど不可能だろう。 それなら1年間他の社員がその分働けばいい。というのは すき家的、現場の気合と根性

    産休問題の企業叩きはなんの解決にもならない
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/08/06
    「派遣」がプロスポーツの助っ人外国人的な「高コスト高パフォーマンス」になればいいんだよ。高リスクはそれこそ派遣会社のマネジメントでなんとかして。←ただ、どうやればそういう社会になるのかはわからないけど
  • 橋本潮「艦これ厨は右傾戦争脳」

    潮 8/16西み25a 橋商店 @Ushio_Hashimoto アニメソング歌手です。ドラゴンボールのED、セーラームーンのED、エスパー魔美のOPなど。相互フォローはリアル友やお知り合い、リスペクトのみにさせていただいております。毒舌ツイートが多めですのでツイート読んでのリムーブはご自由に。リムーブ後の再フォローはお断りいたします❤悪しからず。

    橋本潮「艦これ厨は右傾戦争脳」
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/08/06
    戦争や提督というより「監督」ゲームに近いと思う。育成&采配がメインなので/1人轟沈させただけで灰のようになってる提督を何人も見てるので艦これはどちらかというと厭戦方面に誘導するゲームだと思う。
  • 妊娠を理由にパートをやめさせられた話

    文章を書くのが苦手なので、時系列に書いて行きます。 結局泣き寝入りした話なのでな〜んの参考にもならないと思うけど、 こんなことも実際にあったんだということを ここに記録。 アラサー主婦。 田舎の中小企業にパート勤め約2年。 2人目を妊娠し、 今年1月、安定期に入ったため 経営者(ヒステリックなおばさん)に妊娠の報告。 6月出産なので4月末まで働かせて欲しいと話すと、 いらんで今すぐやめろと言われる。(妊娠は普段の業務に支障はない) ↓ 『マタハラ』でググって出てきた労働局雇用均等室に電話してみる。 『雇用されてすぐに雇用契約書を書いてもらうのが当たり前だったのに。 市の労基局に電話したら?』 と言われる。 一応、世間話みたいに1時間ほど話を聞いてくれて 強く生きろ、みたいなことを言われた。 いいおじさんだったけど、ちょっと違うような… ↓ 社員さんが経営者に何度か話をしてくれたが、 月末で

    妊娠を理由にパートをやめさせられた話
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/08/06
    まあ、そのための代理人(弁護士)だけども、敷居は高いよねぇ/会社側がこの手の費用を負担できないとすれば、それは人件費を不当に削って延命しているだけなので、それで困るような会社は退場するのが筋だと思う
  • グルーポンはスカスカおせち事件以降、何も変わっていない件

    グルーポンに恵比寿のハンバーガーショップ(店名:36style)のディスカウントチケット出てたので購入しました。 通常営業は11時〜のようですが、クーポン利用可能時間帯は14時〜16時とかなりタイト。 ランチタイムも外しているため使い勝手の悪いクーポンだとは思いつつも美味しそうだったので購入しました。 しかし、いろいろ忙しくてクーポン買ったことを忘れており、ふと思い出してチケット確認すると使用期限が8/4までと残り少ない。(確認したのが7/31) 使わないのももったいないので、なんとか、仕事の都合をつけて電車を乗り継ぎ行くことにしました。 店まで恵比寿駅から少し歩きますが(この日も暑かった〜)地図を見ながら店に到着。すると、なんと店が閉まってるではありませんか。 時間を確認したら14時10分。なんで??? 看板は閉店になってましたが、中に人がいたので入って聞いてみたら今日の分は売り切れとの

    グルーポンはスカスカおせち事件以降、何も変わっていない件
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2014/08/06
    予約制にすれば「一日に集中してしまう」というケースは回避できるのに。「期限までに予約をする」というシステムなら有効期限直前に過度に集中することもなさそう