記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yukkie_strike
    yukkie_strike まあ、そのための代理人(弁護士)だけども、敷居は高いよねぇ/会社側がこの手の費用を負担できないとすれば、それは人件費を不当に削って延命しているだけなので、それで困るような会社は退場するのが筋だと思う

    2014/08/06 リンク

    その他
    kane_to_onna
    kane_to_onna マスコミにリークしたら大喜びで集中砲火浴びせてくれるよ

    2014/08/05 リンク

    その他
    sub_low
    sub_low この状態じゃどうしたって働けないよなぁ。何にせよ、一生disるのが大事!諦めなければ、その会社は結構困る事態になるよ!

    2014/08/05 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang パート・バイトっていつでも辞められるし辞めさせられるって思ってる人が労資ともに少なくないけど、法律はそうなってなくて、でも是正を訴えるのはあまりにコストに見合わないから正直者が馬鹿を見る糞ゲー感。

    2014/08/05 リンク

    その他
    hinaho
    hinaho 鬱病とかにも言えるけど、押し通してその後いい気分で働けるか?ってところ。この辺をブラック企業はうまく使ってやりくりしてるんだけどね。辞めるなら訴えて辞めないと改善は、ない。

    2014/08/05 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan せめて会社都合で・・・

    2014/08/05 リンク

    その他
    white_cake
    white_cake 増田はきっと自分一人のことだったら戦える人なんだろう。だけどお腹の中にいる人のことを考えたら、できなくなるのはすごくわかります。お疲れ様でした。他人事ながらたいへんに悔しいです。

    2014/08/05 リンク

    その他
    kujirax
    kujirax パートの産休なんて会社としては何の負担もないし、ただ単に復帰するときにはすでに空席がないからってだけ。

    2014/08/05 リンク

    その他
    Shabondama
    Shabondama 6月出産ならまだ体も本調子じゃないし、まとまった睡眠もまだとれないよね。ご自愛ください。

    2014/08/05 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 労働者は雇用主に比べると圧倒的に体力がないから、労働法があったり労基署があったりするんじゃないの?いつも釈然としない。何のために捜査権と逮捕権を与えられてるんだ

    2014/08/05 リンク

    その他
    sato_suzuki1
    sato_suzuki1 マタニティへの対応は確かに大切。今回は業務にさしさわりないようだったけど、影響がゼロじゃないケースもある。

    2014/08/05 リンク

    その他
    narukami
    narukami つらい

    2014/08/05 リンク

    その他
    poppo-george
    poppo-george 退職が賢いって状況は問題だと思うよ。でも労基は円満かつ積極的に助けてくれるところではないってことは知っておいた方がいい。抗戦する気がない人の「どうしよう」だと「強く生きろ」になっちゃう。現状は。

    2014/08/05 リンク

    その他
    aont
    aont せっかくいろいろ動いたのにもったいない・・・

    2014/08/05 リンク

    その他
    ocura
    ocura これじゃ妊娠ってハンデに見えちゃうなあ。

    2014/08/05 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 仕事できない奴はクビで問題ねーだろ。

    2014/08/05 リンク

    その他
    iasna
    iasna 結果からいうと即やめたほうが賢かったのでは。だって最後まで戦う気もないんでしょ?

    2014/08/05 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 解雇するとき参考にする。

    2014/08/05 リンク

    その他
    tomiyai
    tomiyai 解雇通知書持ってきてって言われて取れなかったんだから労基署にはどうしようもないわな。行政指導も断っちゃったし。ただ妊婦が全部自分でやるのはきついよなあ。

    2014/08/05 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 任天堂信者を理由にパートをやめさせるSEGA原理主義の経営者が、という話ではない

    2014/08/05 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 経営者側の粘り勝ちっぽい。代理人を立てて徹底抗戦すげきではなかろうか(無責任

    2014/08/05 リンク

    その他
    ysync
    ysync 懲罰的賠償請求ないから、訴訟が苦労に見合わないんだよなぁ。それを見越して企業側は増長してるし。弁護士丸投げで、弁護士費用は弁護士自身が奪ってくるような仕組みにできんものなのか。

    2014/08/05 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier 妊婦が自分で戦うのは辛い。夫が代理で戦うべきだった。

    2014/08/05 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 まず夫と話し合ってみよう

    2014/08/05 リンク

    その他
    rindenlab
    rindenlab とりあえず法律無視して言ってみて、言い分が通ったら儲けもん、みたいな社長が結構居るような気がする。やりとりが面倒になってきたら折れる印象。押し切れば行けたかもしれないけど、確かに居心地は悪いか…

    2014/08/05 リンク

    その他
    as3187
    as3187 泣き寝入りせずにもっと戦いたかった。

    2014/08/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    妊娠を理由にパートをやめさせられた話

    文章を書くのが苦手なので、時系列に書いて行きます。 結局泣き寝入りした話なのでな〜んの参考にもなら...

    ブックマークしたユーザー

    • futsukayoi2014/08/15 futsukayoi
    • teraumyaa2014/08/11 teraumyaa
    • Nettouochi2014/08/06 Nettouochi
    • beth3212014/08/06 beth321
    • betelgeuse2014/08/06 betelgeuse
    • yukkie_strike2014/08/06 yukkie_strike
    • fromAmbertoZen2014/08/06 fromAmbertoZen
    • kane_to_onna2014/08/05 kane_to_onna
    • sub_low2014/08/05 sub_low
    • hungchang2014/08/05 hungchang
    • hundaraban2014/08/05 hundaraban
    • Utasinai2014/08/05 Utasinai
    • craprak2014/08/05 craprak
    • hinaho2014/08/05 hinaho
    • toya2014/08/05 toya
    • pikopikopan2014/08/05 pikopikopan
    • white_cake2014/08/05 white_cake
    • kujirax2014/08/05 kujirax
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事