タグ

2015年3月12日のブックマーク (3件)

  • 「人は簡単に『忘れてはいけない』という。でもね......」外国人歴史家が体験した3.11 | ハフポスト

    オーストラリアに生まれ、日に40年以上暮らした歴史学者が、2011年3月11日、宮城県で被災した。彼はその日を、そしてそこから4年を、どう過ごし、考えたのか――。

    「人は簡単に『忘れてはいけない』という。でもね......」外国人歴史家が体験した3.11 | ハフポスト
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/03/12
    また節目節目に読み返したい。大切なことが書かれている。日本でも治安は悪化したし、米国でもどこでも暴動が起きるわけではないのよね。国民性は見いだせても、やっぱり大差ないといえば大差ないわけで
  • 若者による凶悪犯罪が増えてるという認識は100%正しい

    凶悪犯罪の件数の推移だけ見て「犯罪減ってます、はい論破!」は無意味。 大事なのは、データではなく、私たちの実感である。 そして、私たちの実感からいえば、凶悪犯罪は間違いなく増えてる。 では、犯罪の件数自体は減っているのに、なぜ私たちはそのように感じるか? 答えは、命の価値が上昇してきているからである。 これは地球規模で、そして歴史的な規模で進行していることであるが、 私たちは過去に比べて圧倒的に死ななくなっている。 病気で死ななくなった。事故で死ななくなった。そして、事件で死ななくなった。 私たちは、人類の歴史上、もっとも死から遠ざかった不死に近い人類なのである。 凶悪犯罪という行為は、そんな死ななくなった私たちを殺す行為なのである。 誰も死なない時代に、人の手で、残酷に誰かを嬲り殺す行為なのである。 それが、凶悪でなくてなんというか?これは、神殺しにも等しい行為だ。 件数の推移だけをもっ

    若者による凶悪犯罪が増えてるという認識は100%正しい
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/03/12
    実感からすると6×7は44くらいだし7×6は40くらいなんだよなぁ……/我々の感覚なんて鋭敏な癖にあてにならない。そんなことはデッサンのひとつもやれば嫌というほど実感するのよね。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [衆議院選挙・新潟2024展望]解散総選挙はある?新区割り15人が立候補に名乗り「5議席」巡る初めての戦い…“最新情勢”は?

    47NEWS(よんななニュース)
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/03/12
    仮に橋下氏の言う通り被害者が業務命令を無視したとしても、パワハラをする必要はないし、してはいけない。懲戒処分を下すだけでよいのだから。/パワハラに当たるか否かという話ではないところが、ね…