タグ

2015年4月19日のブックマーク (5件)

  • 新宿歌舞伎町ぼったくり店のご紹介 | 新宿 弁護士青島克行の歌舞伎町ぼったくり被害相談室

    新宿 弁護士青島克行の歌舞伎町ぼったくり被害相談室 新宿歌舞伎町でぼったくり被害にあわれた方から毎週3~4件(どころではない数)のSOS電話を受けております。弁護士として緊急対応ができない懺悔の気持を込めてこのサイトを運営しています。 歌舞伎町ぼったくり被害|店舗一覧ページ 被害者の皆さまからのご報告のうち、店舗名のご報告のあったものをご紹介いたします。 今相手にしている店員が、これらの店舗の店員かどうか、参考までに。 歌舞伎町ぼったくり|情報の提供をお待ちしております ★の数は私の事務所に被害報告のあった回数です。 (最終更新:2015/07/14) 「ALTANA」 ★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ ★★★★★★★★★★ ★★★★ ← 被害報告件数最多店舗です。(かなり悪質な例あり→4/16までに3名検挙されました。→検挙されても営業継続中です→6/13一斉摘発対象店→その後

    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/04/19
    歌舞伎町では二郎以外行かないぞ、と決意した/キャッチに一筆書け、と言ってみるとか、金額交渉を撮影してyoutubeに上げとくとどうなるんだろう、という興味。自分では絶対にやりたくないけど
  • すくすく。 on Twitter: "まだ体罰がギリギリOKだった僕の小学校時代、授業中に騒いだら教師がぶん殴るので、みんな静かにしてたら、余所からきた先生が 「いや、このクラスは静かで平和ですね!」 と言ってたのが印象的ですね 平和って暴力で作るのが手っ取り早いという真理を小学校で学びました"

    まだ体罰がギリギリOKだった僕の小学校時代、授業中に騒いだら教師がぶん殴るので、みんな静かにしてたら、余所からきた先生が 「いや、このクラスは静かで平和ですね!」 と言ってたのが印象的ですね 平和って暴力で作るのが手っ取り早いという真理を小学校で学びました

    すくすく。 on Twitter: "まだ体罰がギリギリOKだった僕の小学校時代、授業中に騒いだら教師がぶん殴るので、みんな静かにしてたら、余所からきた先生が 「いや、このクラスは静かで平和ですね!」 と言ってたのが印象的ですね 平和って暴力で作るのが手っ取り早いという真理を小学校で学びました"
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/04/19
    体罰を受けた子供って、大人になった時にマネして、手加減できずに殺しちゃう親が一定数出てくるのよね。だから、「平和」の影のコストは実はとても高いのだと思う
  • 腐女子の言う「成人済」の謎

    最近知った言葉のひとつに「成人済」というものがある。 この奇怪な言葉は多くの腐女子のプロフィールに当たり前のように並んでいて 意味としては「成人である」と同義のようだが なぜわざわざ「済」を付けているのかがわからない。 腐女子というと、教室の隅で卑猥な挿絵付きのBL小説を読んでいるイメージだったので もう少し日語の知識を持っているものだと思っていたのだがそうでもないのだろうか。 むしろ「見た目は大人、頭脳は子供」のアピールとしてこの不思議な言葉を使っているのだろうか? それとも、「成人(式を)済(ませたばかり)」の省略型なのだろうか。 理解しがたい。 「成人済」という言葉で、大人であるというアピールをしたいなら大失敗である。 なぜ「成人」ではダメなのか。 むしろ「ホモが好きな小学生でしゅ」とでも書いてあった方が 「ああ、お年を召した方なのだな」と生暖かい気持ちになれるであろう。 追記 こ

    腐女子の言う「成人済」の謎
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/04/19
    「未」成年にする成人「済」だから、新語としての違和感はないなぁ
  • 冷静な判断力のない人の例

    内田樹 @levinassien 原子力規制委員会が定めた基準地震動(原発周辺に発生した場合に耐えうる揺れの上限)は700ガルです。でも、高浜原発の建築時点での基準地震動は370ガルでした。それが「安全余裕」があるという理由で途中で550ガルに引き上げられ、規制委の基準に合わせて700ガルになった。 2015-04-15 15:26:46 内田樹 @levinassien もしあなたが「この机は上に370キロまで荷物のせられます」という惹句で机を買ったあとに工業規格が変わって「700キロの負荷に耐えられないと机とは言わない」となったら、「実はこの机、700キロまでの負荷に耐えられるんですよ、ははは」とメーカーが言い出したら「嘘つけ」と思うでしょ。 2015-04-15 15:28:44 内田樹 @levinassien だったら最初から「700キロまで載せられます」と仕様にうたえばいいじゃ

    冷静な判断力のない人の例
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/04/19
    まあこの辺りは説明されないと判らないものだとは思うよ。タイトルへの是非はともかく備忘録代わりにブクマ。
  • センターラインをはみ出し対向車と衝突、同乗者死亡→対向車側に4000万円の賠償命令…福井地裁 : 痛いニュース(ノ∀`)

    センターラインをはみ出し対向車と衝突、同乗者死亡→対向車側に4000万円の賠償命令…福井地裁 1 名前:奏者 ★:2015/04/18(土) 17:01:38.04 ID:???*.net 車同士が衝突し、センターラインをはみ出した側の助手席の男性が死亡した事故について、直進してきた対向車側にも責任があるとして、遺族が対向車側を相手に損害賠償を求めた訴訟の判決言い渡しが13日、福井地裁であった。 原島麻由裁判官は「対向車側に過失がないともあるとも認められない」とした上で、 無過失が証明されなければ賠償責任があると定める自動車損害賠償保障法(自賠法)に基づき「賠償する義務を負う」と認定。対向車側に4000万円余りの損害賠償を命じた。 遺族側の弁護士によると、同様の事故で直進対向車の責任を認めたのは全国で初めてという。 死亡した男性は自身が所有する車の助手席に乗り、他人に運転させていた。車の任

    センターラインをはみ出し対向車と衝突、同乗者死亡→対向車側に4000万円の賠償命令…福井地裁 : 痛いニュース(ノ∀`)
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2015/04/19
    ニュース価値はあると思うけど、普通に考えていままで10:0の過失認定だったのだから、判例を考えると高裁でひっくり返ると思う/確かに条文だけ読むとそういう理論も成り立つけど、判例も重要な法源だからなぁ