タグ

2018年1月23日のブックマーク (5件)

  • 彼氏の家に砂糖が4種類ある

    最近付き合って、初めて彼氏の家に行った。 キッチンで料理しようと思って、砂糖を探したら4種類も砂糖があった。あんまり自炊しないって言ってたのに、なんなんだ??黒糖とかグラニュー糖とか使わないでしょ!! 必要ないものを買い集めそうで、先が怖い。 <追記> ブコメで、なんで聞かないの?って意見を見て、それもそうかと思ったのでさっきLINEで聞いてみました。 私「こないだ行った時、砂糖4種類あったけどなんで?」 彼「4種類あった?」 私「シンクの奥の砂糖あるって教えてくれたところに、上白糖とグラニュー糖と三温糖と黒糖。料理しないって言ってなかったっけ?」 ここで返信が2時間くらい止まる。 彼「あー、ごめん。それ多分元彼女が置いていったやつだわ。ごめんなさい。」 私「とても気持ち悪いので元彼女が揃えた調味料、次の時までに捨てておいてください。」 なんか、変だなーと思ったんだよね。 最近買ったものじ

    彼氏の家に砂糖が4種類ある
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2018/01/23
    「あんまり」自炊しない=やる時はガチ、という可能性も無くはないと思う/コレクター系なのか、ADHDなのか、レシピに書いてある通りに買ってくる人なのかで変わってくる気がする。あと増田自身の対応力と。
  • 【西部邁さん死去】小林よしのりさん「自分で自分の人生に決着をつけるとは立派だ」

    評論家の西部邁氏の死去について、親交があった漫画家の小林よしのり氏は22日、「西部邁氏は立派である」と題した文章を自身のホームページに掲載した。文章は「自分で自分の人生に決着をつけるとは立派だ」などとつづられ、「謹んで哀悼の意を表します」と結ばれている。

    【西部邁さん死去】小林よしのりさん「自分で自分の人生に決着をつけるとは立派だ」
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2018/01/23
    死にざまを見せるのが後進への最期の贈り物だとするならば、このような「決着」は肯定してはいけないと思う/ただ、配偶者を失い生きる意欲を無くしてたとするならば。病魔に倒れたのに等しく、責める気にもなれない
  • 缶のおしるこを毎日飲んでいる

    会社においてある自動販売機で、商品の入れ替えをするので意見を求められた。 ふざけたわけでもなく、甘党なわたしは「おしるこ」と書いて提出した。 すると忘れかけた頃に商品が入れ替わり、おしるこも右下に鎮座されていた。 多分売れないだろうなーという気持ちと、 自分のリクエストがかなったという妙な嬉しさで、おしるこを毎日買っている。 席で飲むと「おしるこ飲むの?美味しいの?」って変な質問が陶しいので、 お昼ごはんをべた後、トイレの個室で飲んでいる。 排便しながら飲んでいるのも、この会社では私ぐらいだろうなーと思う。 今日もおしるこを飲んでトイレの個室から出てきた時に、ばったりと同僚でであった。 わたしの右手にはおしるこの空き缶。ちょっと焦るわたし。 同僚が「おしるこ飲むの?」って聞いたきた。 「誰かが置きっぱなしにしていててさー、誰だろ、片付けないの!」 と言おうかとおもって、ちょっと考えてし

    缶のおしるこを毎日飲んでいる
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2018/01/23
    「いっしょに席で飲もうよ」って意味だと解釈したのだけど、少数説のようだ
  • 「摩天楼」はいったい誰が訳したのか、言語学の夢想家 - ネットロアをめぐる冒険

    センターの英語かなんかで出てきたんですかね、「摩天楼」を意味する「Skyscraper」についてのツイートが伸びていました。 skyscraper すなわち「空をこするもの」を「摩天楼」と訳した人は当にセンスある。skyを空ではなく天にしたり、scrapeに擦でも掻でも磨でもなく摩を当てる雅びな言葉選びで、「まてんろう」という音の響きもいい。そして読み下せば「天を摩する楼」ってまんま原語の直訳。天才の所業だわ。 — 佐藤ケイ(´ヮ` )11月新刊 (@K9uNS7uFrBC31BA) 2018年1月15日 skyscraperを「摩天楼」という字をあてたことに対するすばらしい感覚について述べていますが、果たして当のところ、この語を誰が訳したのか、調べてみました。ちなみにこのツイートのリプについている情報は興味深いものばかりなので、目を通されることをオススメします。 skyscraper

    「摩天楼」はいったい誰が訳したのか、言語学の夢想家 - ネットロアをめぐる冒険
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2018/01/23
    冷たい泉に素足をひたして見上げるスカイスクレイパー/すごく面白い記事。調べることを見るというのはエンタテイメントなんだなぁ。。。
  • 小室哲哉の不倫報道を受けて「週刊文春」批判に切り替える大衆的なジャッジ - wezzy|ウェジー

    小室哲哉が『週刊文春』の不倫報道をきっかけに、引退を表明してしまった。会見で語ったところによれば、くも膜下出血に倒れた・KEIKOの介護を長年続け、そのストレスもあったのか、2年前にはC型肝炎に侵され、回復したと思ったら今度は「突発性の難聴に近いもの」になり、ちょうどその頃から、自身の音楽の出来にも「期待に応える音楽制作のレベルなのかな」と疑念を持ち始めていたという。このタイミングでの不倫報道を、小室は「週刊文春さんに報じられ、僕から言うと戒めみたいなことなのかな」と位置づけてしまった。「文春さんが起爆剤になっていただいた」との言葉が重い。 不倫報道が出てから会見までには中1日ほどの時間があったが、「病と戦うがいるのにもかかわらず小室は……」との世間の声が、「病と戦うを支え続けていたのに週刊文春は!」にたちまち変容していった。どちらが正しい、とは思わない。両方間違っている、とも思わな

    小室哲哉の不倫報道を受けて「週刊文春」批判に切り替える大衆的なジャッジ - wezzy|ウェジー
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2018/01/23
    私は、不倫ではないけれど、ダブルユーの未来が失われたことを今でも悲しんでいる