タグ

Studyに関するyuku_tのブックマーク (14)

  • こんなに充実!Webで学べるIT系学習講座20選まとめ

    Webにある「学び舎」使っていますか? 無料で学べるオンラインコンテンツが数多く観られるようになってきました。従来は語学や、ビジネス系のものが目立っていましたが、最近では、質の高いIT系のオンライン学習のための教材がそろってきました。オンラインでの学習の利点はいくつか考えられます。 安価もしくは無料で質の高い教材に出会える 自分の時間をうまく使って教材や講座を観られる →モバイルデバイスに入れて持ち歩くこともできる 気に入った講座はサブスクライブ(登録)することで継続的に受講できる 海外の講座であれば、英語の勉強(ヒアリング)にもなる →海外出張や英語イベント参加の前に、英語脳に切り替えるのに便利 物理や数学ITやプログラミングに直接関係無い事柄でも学べる 一方で、一緒に学ぶ同級生の存在が感じられにくい、サボる理由がいくらでもあり、モチベーションが続きにくいといった難点もあります。 また

    こんなに充実!Webで学べるIT系学習講座20選まとめ
  • アメリカのIT企業で働くために行った英語の勉強法など - Play the Hand You're Dealt

    今の会社は完全な米国法人で日々のメインの業務で日語を使うことは日教育をずっと受けていた自分が純粋な米国法人で働くにはそれなりの英語への投資が必要だった。 ベストとは全く思わないしまだまだ向上の余地が多々あるのだけれど,会社で参考情報としてまとめたら役に立つとほめられたのでここにも残しておく。アメリカ育ちとかでまったく英語に不自由のない人から見たらかなり泥臭いことをしていると思う。これを日にいて8年くらいやった結果、ある日アメリカ人しかいない職場に放り込まれても一応Managerとして機能する程度の英語力はなんとか身についた。自分は残念ながら言語のセンスはないコツコツ型なので、センスがあればもっとすぐにうまくなるはず。 1. 文法 少なくとも自分の場合には大学受験の時に積んだ英文法の知識が相当役に立っていて、実は受験以降まともな文法の勉強はしていない。大学受験の英語は全然バカにしたも

  • ソフトウェア開発者が読むべき IT系雑誌の一覧と,おすすめの読み方 - 主に言語とシステム開発に関して

    中級クラス〜のデベロッパにとって,フォローする事が望ましいIT系雑誌のリスト。 また,それらの読み方。 つまり,書店における立ち読みのポイントと,購入の判断基準。 (1)Web+DB PRESS (2)Software Design (3)日経Linux (4)日経NETWORK (5)日経SYSTEMS (6)日経ソフトウェア 補足 なぜ雑誌なのか? 読者層としては, 主にWebアプリの開発をチーム内でリードするエンジニアやアーキテクトを想定。 (1)Web+DB PRESS 雑誌のホームページ http://gihyo.jp/magazine/wdpress この雑誌の読み方: 「特集」は無条件で精読する。 「プログラミング言語の記事」は,下記の点に注目して把握する。 言語の癖や特色,他の言語と差異化するファクター その言語から,あるサービスを利用するためのAPIの存在 バージョンアッ

    ソフトウェア開発者が読むべき IT系雑誌の一覧と,おすすめの読み方 - 主に言語とシステム開発に関して
    yuku_t
    yuku_t 2011/09/19
  • Learn to Code - for Free | Codecademy

    Get personalized job listings and practice interview questions

    Learn to Code - for Free | Codecademy
  • 情報系の学生がやっておくべき10000のこと - nokunoの日記

    「情報系の学生がやっておくべき10000のこと」というタイトルの記事があったので、何事かと思いました。10000 things all ICS students should do before graduating | Tagide10000個もあるのか…とびっくりしましたが、よく読むと2進数で書かれていて、16個という意味でした。内容もとても良いことを言っていると思うので、簡単に紹介してみます。 0000 – 自分のドメインを買う 0001 – Apacheをインストールして設定をいじる(複数ドメイン対応とか) 0010 – WordPressをインストールしてブログを書く。文章スキルも大事。 0011 – 自分のウェブサイトを運営する 0100 – LAMPでウェブアプリを書く。少なくとも1つ、できればPHPPythonで。 0101 – 自分のサーバー(物理orクラウド)を持つ

    yuku_t
    yuku_t 2011/07/01
  • ニュースで英会話

    英語タイトルのorphanは「孤児、親をなくした子」で、KYOTO SCHOOL FOR AFRICAN ORPHANSは「アフリカ遺児の教育施設が京都に」です。 エイズや紛争で親を亡くしたアフリカの子供たちが、日や欧米の大学への進学を目指して学ぶための教育施設が、京都市に設…(続きを読む)

    ニュースで英会話
  • 私のための統計処理ー基本解説

    実験はギャンブルのようなもので、 どんな結果が出るかはわからないが、 実験計画を立てる。 「2群に差がない!」という帰無仮説を立てる。 群間のサンプルの選択は公平にしなければならないが、 勝率が高くなるような実験計画をデザインも必要である。 生物実験では、物理科学実験とは異なり、 得られるデータは必然的にばらつきを伴う。 測定者による誤差 ---実験技術の向上に伴い、 データの信頼度は上がる! 測定装置、あるいは測定方法による誤差 測定されるものの性質による個体差

  • TOEIC 800点取れたので、今年やった勉強を公開してみる - tmaeda 日記

    _ TOEIC 800点取れたので、今年やった勉強を公開してみる 毎年、1年の締めくくりとして11月の末に行われるTOEICを受けるようにしてます。11月末に受けると、結果が年内に来るので年内に振り返りができます。 去年TOEICを初めて受けて650点ぐらいで、今年の目標は700点突破だったのですが、結果が来てみると一気に700点台スッ飛ばして800点ジャストを取れました。Listening 420点、Reading 380点。 リスニング終わった段階で「あれー、去年に比べてだいぶわかるようになったなぁ」と感慨に 浸ってしまって、リーディングでちょっと気を抜いてしまったら ちょびっと時間が足りなくなってしまいました。 ちなみに私はTOEICで点数を取ることを目的に勉強しているわけではなく、リスニングとスピーキングができるようになることを目的としています。 ですので、「TOEIC攻略」みたい

  • 英語論文の書き方の基本

    英語の論文を初めて書くときに知っておいた方が良いと思われる基的なことをガイドとしてまとめようと思います. 内容はこれまで私が見たり聞いたりしたものや,講義で習ったことなどに基づいています. ご意見ご感想などがありましたら,教えてください. なお,論文執筆方法の英語に特化しない注意点などは,論文の書き方を参考にしてください. 英語論文を書く時に気を付けたい事 日語と英語との違いなどをまとめる予定です. 私が日ごろ他人の論文を添削していて思ったことや,自分の論文でよく間違えてしまうことを忘れないためのメモです. もし,付け足すべきポイント,下の文章自体が良くない書き方になっているなど,お気づきの点がありましたら教えてください. 記号の使い方や表記について ポイント間違いの例説明

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    yuku_t
    yuku_t 2010/11/10
    便利そう
  • Kanetaka Maki: 日々の活動: だから学生は嫌われる! 20の理由

    Kanetaka Maki: 日々の活動 SFC Incubation Village研究コンソーシアムにおける 日々の研究活動、実践を中心に、気づいたこと、ネタとして提供すると 面白いと思われることを積極的に公開していこうと思います。 だから学生は嫌われる! 20の理由 再構築前のこのblogサイトで反響の大きかった 「だから学生は嫌われる!20の理由」を再掲します。 1) 約束時間に遅れる 2) 必要なときにメールがかえってこない (24 時間以内に戻ってこない) 3) 必要なときに携帯につながらない 4) 携帯に伝言を残してもリプライがない 5) 大して忙しくないのにすぐ忙しいからと仕事を断る 6) すみません、メールを読んでいませんでした、とすぐ言い訳する 7) 評論家的な意見を言うばっかりで、自分が当事者として意見をいえない 8) 理想論ばっかりで地に足がつ

  • 関西学院大学 KWANSEI GAKUIN University

    現在、関西学院の各WEBサイトに障害が発生しています。 ご不便、ご迷惑をおかけしますがご了承ください。 お問い合わせ、アクセスは以下をご覧ください。 オープンキャンパスのお申し込みについては以下のボタンよりお申し込みください。 関西学院大学オープンキャンパスについてはこちらから(開催日:3月23日(土)) 聖和短期大学オープンキャンパスについてはこちらから(開催日:3月23日(土)) 聖和短期大学オープンキャンパスについてはこちらから(開催日:3月24日(日)) お問い合わせ一覧 交通アクセス

  • 勉強を継続させる5つのコツ :投資十八番 

    学生時代には学生なりの、社会人には社会人なりの勉強法があります。学生時代には使い切れないほどの時間があるので、多少時間をロスしても問題はありません。しかし、社会人はそうもいきません。私は、時間が貴重な資源であると気づいたのは就職してしばらく経ってからです。その上、社会人になっても「勉強」からは開放されないどころか、学ばなければならないことは増える一方です。 私の回りには、幸いなことに勉強方法について参考にすべき素晴らしい知人がたくさんいます。勉強方法をお互いに参考にし合ったり、または優れたからも勉強手法を取り入れ、そして自分なりに実践する中で試行錯誤を経て、私なりの「勉強の型」ができました。方法は人それぞれだと思います。その上で、私の勉強を紹介します。 1 何を勉強し、いつまでに達成するか 難易度がそう高くなく、少しの勉強で目的が達せられるのであれば、特に対策は必要ないと思います。し

  • 3ヶ月で149.5勉強時間達成できたGoogleDocsによる自動見える化のやり方とその効用 | nanapi[ナナピ]

    3ヶ月で149.5勉強時間達成できたGoogleDocsによる自動見える化のやり方とその効用 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに このレシピの主旨 勉強記録を見える化する簡単な仕組みを最初に作ることで、 日々の勉強のモチベーション継続を目指します。 イントロ 色々勉強したい!と思って勉強を始めたものの、3日坊主になってしまう経験ある方少なく無いかと思います。私はしょっちゅうそういうことに陥ります。 どうしても継続したい勉強があった場合、毎日「記録」することが継続の鍵となると良く言われます。(参考:「「朝2時起きで、なんでもできる」の私の書評」) ただ、 「その「記録」することが億劫だから継続できないんだよっ!」 そんなところを解消するのが今回のレシピの主旨です。 なお、タイトルの時間についてですが、201

  • 1