タグ

2018年3月6日のブックマーク (5件)

  • 「天才を殺す凡人」から考える 大企業でイノベーションが起きないメカニズム (2/3) - ITmedia エンタープライズ

    「天才」と呼ばれる人がいる。天才は、この世界を良くも悪くも、前進させることが多い。だが、彼らは変革の途中で、“殺される”ことも多い。それは物理的な意味も、精神的な意味も含めてだ。 以前から、そのメカニズムを解き明かしたいと思っていた。そしてようやく分かった。 天才は、凡人によって殺されることがある。そして、その理由の99.9%は「コミュニケーションの断絶」によるものであり、これは「大企業がイノベーションを起こせない理由」と同じ構造である。 いったい、どういうことなのか? 「天才と秀才と凡人」の関係 天才と秀才と普通の人(=凡人と定義)の関係を整理すると、次の図のようになる。 まず、天才は、秀才に「興味がない」。一方で、凡人には意外にも「理解してほしい」と思っている。 なぜなら、天才の役割とは、世界を前進させることであり、それは「凡人」の協力なしには成り立たないからだ。加えて「商業的な成功」

    「天才を殺す凡人」から考える 大企業でイノベーションが起きないメカニズム (2/3) - ITmedia エンタープライズ
    yuma_0211
    yuma_0211 2018/03/06
    これなー一部の天才に嫉妬して潰す奴マジ多すぎて、ほんとやばいと思ってる。出る杭を打つ奴だよ。自覚がないから性質が悪いんだ。天才と凡人を繋ぐ役割する秀才が少ないのもやばい
  • 「秩序乱れた」 サル山SNS、2週間で中止に

    ニホンザル同士の交流を深めようと、ニホンザルを飼育する動物園のサル山間をネットでつなぐ実証実験が、開始から2週間で中止になっていたことが5日、紙の調べでわかった。担当者は「サル山の秩序が乱れたため」と説明している。 実証実験「SSS(ソーシャルサル山ネットワークシステム)」は、全国5カ所のサル山をネットワークでつないでニホンザル同士の交流を促す試み。サル山に設置した100インチの大型ディスプレイに、他の動物園のサル山の様子がリアルタイムで映し出されるほか、3分ごとに自動撮影されるサル山の写真がタイムラインに投稿される仕組みだ。 運用当日はサルが全く興味を示さなかったことから、ツイッターやフェイスブックなどのSNSと同じように、気に入った画像が表示されたときに端末横の「ナイス」ボタンを押すと、相手側のサル山にエサが投入される仕掛けを導入したところ、ボタンを押せばエサという実利に結びつくこと

    「秩序乱れた」 サル山SNS、2週間で中止に
    yuma_0211
    yuma_0211 2018/03/06
    うーん面白いなあ
  • 安全なWebアプリケーションの作り方改訂のお知らせ

    徳丸こと、「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方」は、2011年3月の発売以降大変多くの方に読んでいただきました。ありがとうございます。 ただ、発売から既に7年が経過し、内容が古くなってきた感は否めません。たとえば、クリックジャッキングの説明はほとんどないですし、OWASP Top 10 2017で選入された安全でないデシリアライゼーションやXXEの説明もありません。なにより、Web APIJavaScriptセキュリティ等がほとんど書かれていないことが課題となっていました。 そこで、版元のSBクリエイティブと相談して、この度改訂することにいたしました。3月末脱稿、6月頃発売の見込みです。 改訂にあたり、以下を考えています。 Web APIJavaScriptに関する説明を4章に追加 XHR2対応に向けてCORSの説明を3章に追加 携帯電話の章は丸ごと削除して、別の内

    yuma_0211
    yuma_0211 2018/03/06
    後で買う。いい加減ちゃんとしたセキュリティの知識入れたい
  • XRP/Rippleに関する所感 - クリプトゥーロゥ.com

    RIppleやXRPについては初期の販売方法からそのものの優位性、将来性、企業とXRPとの関係性など様々な論点でこれまで幾度となく話題にされてきましたが、今回は投資対象としてのXRPの私の所感を残したいと思います。 XRPはあらゆる点でBTCなどの多くの他の暗号通貨と異なります。 例えばブロックチェーンを持っていないこと、PoWでもPoSでもないこと、誰もがノードを建てられるわけではないこと、そして非中央集権ではないことです。 つまり、あらゆる点で暗号通貨の特徴やSatoshi Nakamotoの理念とは対をなしています。 しかし投資対象として見る場合にはそれが暗号通貨であるかどうかや、ブロックチェーンを利用しているのかどうか、コンセンサスアルゴリズムがどうなっているのか等といった部分は大きな問題ではありません。 ブロックチェーンではないものを利用していたとしても、非中央集権だとしてもその

    XRP/Rippleに関する所感 - クリプトゥーロゥ.com
  • 「盗難NEM、Zaifに大量流入」にZaifがコメント 「情報を公開すると、捜査を阻害する」

    仮想通貨取引所「Coincheck」から流出した仮想通貨「NEM」が、日の別の取引所「Zaif」に大量に流入しているとの報道について、Zaifを運営するテックビューロから3月5日夕、ITmedia NEWSにコメントが届いた。 テックビューロは、「捜査に協力を求められた場合は、最大限協力する」とした上で、「報道内容には一部事実と異なるものもあり、弊社に回答を求めるよう主張されるものもあるが、弊社が情報を公開することは、むしろ犯罪の捜査及び仮想通貨業界の健全な発展を阻害することが懸念される」と、取材に対応しない理由を説明している。 Coincheckから流出したNEMがZaifに大量に流入していると、3月2日に「しんぶん赤旗」が伝えた。ITmedia NEWSも5日に報道。Zaifに累計約2260万XEM(4日夜のレートで約8億円分)以上流入しているとみられ、盗難NEMの資金洗浄にZaif

    「盗難NEM、Zaifに大量流入」にZaifがコメント 「情報を公開すると、捜査を阻害する」
    yuma_0211
    yuma_0211 2018/03/06
    サーバーをいつまでも強化しない件にしても、APIの不正出金の件にしても、都度都度進捗報告が基本だろって思ってたけど、この組織喋るほど喋れるほどやばさだけが伝わってくるからもう黙っていた方がいいかもしれない