2013年11月28日のブックマーク (4件)

  • Architecture for Dogs -

    yumejitsugen1
    yumejitsugen1 2013/11/28
    かわいいぞい
  • Good Things Everywhere!

  • 独立したら「学び方」はこんなに違った~野良猫のように学べ! - ICHIROYAのブログ

    先日、なるべく失敗しない商売の始め方について、僕の思うところを書いた。 おおむね好意的に読んでいただけたようで、ほっと胸を撫でおろした。 ツベルクリン良平 (id:juverk)さんから「師匠をみつける」あたりをもっと書いて欲しいとコメントいただき、また、いくつか気になったブックマークコメントがあったので、すこし補足してみたい。 独立してみて、サラリーマンをやめてみて、「生きる道を学ぶ」「稼ぐ手段を学ぶ」「利益を上げる方法を学ぶ」ということが、それまで考えていたこととかなり違うことに気がついた。 たとえば、いただいたコメントのなかに、「それができたら苦労はしない」というのがあったが、「はい、苦労してください」とお返事したい。 僕も商売のとっかかりをみつけるまで、苦労したのだ。 いったいどれほどのや雑誌や、ネット上の文章を読んだことか。あてなく町を歩いて、バイクで走り回って、ネタを探したこ

    独立したら「学び方」はこんなに違った~野良猫のように学べ! - ICHIROYAのブログ
    yumejitsugen1
    yumejitsugen1 2013/11/28
    書きました!
  • 「民主主義=多数決」じゃないよという話 - 雪見、月見、花見。

    特定秘密保護法案が衆院を通過したということで大きなニュースになっています。 国民の知る権利を侵害しかねないということで、反対の声も強い法案ですが、どうやらこのまま通ってしまうようです。 個人的には、国家機密の保護というものの必要性も分からなくもないので、法制定そのものは仕方ないのかなぁと思う反面、濫用を予防するためにもう少し細則はキッチリしておいた方がいいような、という非常に曖昧な立ち位置にいます。 (⇓このまとめが考える上で参考になりました。) 「特定秘密保護法案」の危険性について - Togetter さて、そんな悪名高い秘密保護法案ですから考えることはいっぱいあるでしょうけれど、今回の私のお話はこの法案についてではありません。 「これが民主主義か」=怒号飛び交う特別委―秘密保護法案、強行採決 (時事通信) - Yahoo!ニュース これは、衆院特別委員会での採決に対して、野党議員が「

    「民主主義=多数決」じゃないよという話 - 雪見、月見、花見。
    yumejitsugen1
    yumejitsugen1 2013/11/28
    あとでじっくり