2014年5月21日のブックマーク (5件)

  • ニコニコ動画が「H.265/HEVC」に対応へ、まずは低画質動画から 

    yumekurage
    yumekurage 2014/05/21
    動画の規格が変わってもAviUtlは使えるかな?
  • The Vocal Ranges of the Greatest Singers

    more info close To create this piece, we took the 100 Greatest Singers of All Time as compiled by Rolling Stone magazine in 2008. To this list, we added some of today's top singers including the nominees for top male and female artist at the Billboard Music Awards 2014. We cross-referenced the resulting list with vocal range data curated by The Range Place. We included all of the singers on the li

    The Vocal Ranges of the Greatest Singers
    yumekurage
    yumekurage 2014/05/21
    歌手の声域早見表。これの日本版を作ろうとしたら何故か声優さんの声域になると見た。
  • 良い読者を念頭に書けば、ブログはアイデアを膨らませるワークショップになる―― シロクマ先生に聞く、単著の「ブログ大戦略」 - 週刊はてなブログ

    2月に講談社現代新書から2冊目の著書『「若作りうつ」社会』を出版したシロクマ先生こと熊代亨(id:p_shirokuma)さん。地域精神医療に携わるかたわら、オタク出身の精神科医として、はてなダイアリー「シロクマの屑籠」を更新し続けています。ブロガーから出発したシロクマ氏が、どうやって単著を出すに至ったのか? その「ブログ大戦略」をうかがいました。 取材・執筆:古田ラジオ(id:republic1963) 自分でも「脱オタ」をまとめたくてしょうがなかった頃 ―― 「ネット」を始めたころは、おいくつでした? 1996年なので21歳ですね。大学のパソコン室で、友達とネットサーフィン*1を始めたのがきっかけです。当時は、アニメやゲームのホームページを見ていました。 ―― 見るサイトや興味の対象は、やはり変わっていきますよね。 1997年が最初の転機で、脱オタク(脱オタ)*2ファッションのサイトを

    良い読者を念頭に書けば、ブログはアイデアを膨らませるワークショップになる―― シロクマ先生に聞く、単著の「ブログ大戦略」 - 週刊はてなブログ
    yumekurage
    yumekurage 2014/05/21
    怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ。<ニーチェ> 引き寄せの法則というやつかな?いいブログを心がければいい人がつく。
  • スウェーデンで地下鉄の「ただ乗り」を支援するグループ「Planka.nu」が問題に | スラド

    スウェーデンのストックホルムで、地下鉄のただ乗りが問題となっているという(New York Times、slashdot)。 ストックホルムでは、「Planka.nu」(訳「ただ乗りナウ」)というグループが13年前より活動しているそうで、月々15ドルのメンバー費を支払えば、無賃乗車が見つかった場合に支払うことになる罰金180ドルを肩代わりしてくれるという。ちなみに、地下鉄の30日間乗り放題パスは120ドルで購入できるとのこと。 Planka.nuには現在約500人の会員が所属しており、これまでも何千という人のタダ乗りを支援してきているのだそうだ。被害件数は昨年だけでもおよそ1500万件に上り、総乗車件数の3%を占めていたとのこと。 また、Planka.nuグループの運営効率も上がっている。2004年には会費の80%が罰金の支払いに充てられていたのが、現在は30から40%程度に減っているとの

    yumekurage
    yumekurage 2014/05/21
    こういう「保険」は一律に組織に罰則を設けたほうがいい。
  • 僕が彼女と接するうえで守っていこうと思っていること - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only

    人それぞれ、パートナーとの付き合い方があるように見える。 たとえばとんでもなく重い女がいたとして。めちゃくちゃ彼氏が大変そうだったとしても、そういった女の子に頼りにされることで自分の価値を感じる類の男だっている。反対に、お互いにまったく関与しないで好き放題にやっていて、付き合っている意味があるのかなぁというパートナーもいる。でも、その二人にとってはその関係が最高にいいという場合だってあり得る。 パートナー関係において、絶対的な模範解答がないことは大前提として。 俺が彼女と接するうえで守っていこうと思っていることがあります。それは「最終的には彼女を全肯定しよう」ということ。 たぶん誰しも、他人を自分の好きなように動かしたい欲求ってのがあって。パートナーはそれを許容させることが容易い相手だと思う。それは自分がこれを言ってほしいであったり、こうしてほしいであったり。分かりやすい形ではファッション

    僕が彼女と接するうえで守っていこうと思っていること - My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only
    yumekurage
    yumekurage 2014/05/21
    それで、結婚して嫁姑問題がでてきても両方を「全肯定」するのかな?