2022年2月19日のブックマーク (2件)

  • 友人の顔に、モヤがかかって見えた原因がわかりました。 - もなかの気持ち

    これは、それほど怖い話ではありません。 私が20代のころの話ですが、 不思議な出来事は、なぜか、20代に集中しています。 20代は、楽しいこともたくさんありましたが、 ネガティブになることもたくさんありました。 私が思うに、霊なるものは、 マイナスの存在のような気がします。 今、思い返してみると、 気分的にポジティブなときには、不思議な体験をしていないからです。 20代の時より、だんぜんポジティブな50代になった今、 パタッと不思議な体験がありません。 今回もやはり、20代のときです。 職場の友人と、銀座で会った時の話です。 まず、会ってすぐに、カフェでお茶をしました。 しかし、なぜか私の気分が重々しいのです。 あまり、話が思い浮かばずに、 会話もとぎれとぎれに。 しかも、なぜか目が霞んでしまうのです。 目やにでもあるのかと思い、 何度か目をこすりましたが、 まったく変わらず、 友人の顔を

    友人の顔に、モヤがかかって見えた原因がわかりました。 - もなかの気持ち
    yumenoko
    yumenoko 2022/02/19
    確かに!若くて繊細な時期は、変なものに好かれやすかったかも。それにしても大事なくて何よりでした。鈍感力と波動を上げるのが最善かもしれません。最近あれこれモヤがかかって見えますが…これは老眼(笑)
  • 人が居なければヒューマンエラーは起きないけど - 忘れん坊の外部記憶域

    人は必ず間違い(エラー)を犯します。マーフィーの法則よろしく、どれだけ日常的で、いかに朝飯前の作業と言えども、考えられないような失敗をするものです。 そんなヒューマンエラーを見ると必ずと言っていいほど話題に上がるのが機械化、コンピュータ化、自動化といったヒューマンからハードへの代替案です。昨今はAIの進歩もあり人の行っている作業の多くは機械で置き換えることができるという信仰が拡大しつつあることから、プロセスから人を除外することでエラーを防ぐという考えは強くなっていると感じます。 確かに人が除外されればヒューマンエラーは無くなります。なにせエラーをする主体が存在しないのですから。また私自身が機械屋ですので、プロセスを機械に置き換えることは仕事柄当たり前のように考えます。 しかし、ではプロセスに人が存在しなければいいか、全てを機械に置き換えてしまえばいいかといえば、絶対にそうではないと断言しま

    人が居なければヒューマンエラーは起きないけど - 忘れん坊の外部記憶域
    yumenoko
    yumenoko 2022/02/19
    人間も人間が産みだした機械も必ずエラーを起こしますね。森博嗣さん曰く「人類は地球のバグ」。不完全であることがデフォルトなのかもしれません。