2022年12月31日のブックマーク (5件)

  • 腹巻帽子完成!デカすぎるけど - お気楽ミニマルライフ

    腹巻き帽子、完成した!! がっ! イメージよりも仕上がりがかなり大きくなってしまった。 着用するとこんな感じ。 こちらは「サーカス」という名前がついた糸の方。グレーのグラデーションと、白地にカラフルな点々模様が素朴な可愛さ! 「ワイン」という色の方をカウルとして着用するとこんな感じ。首周りがダボダボしているwww色合いはシックな感じなんだけどなぁ。 スヌードにするにしても中途半端な感じだし、ネックウォーマーとして使うにもちょっと工夫をする必要がありそうだ。 当に先程完成して、糸始末まで終えた所。1度水通しをしたら編地が落ち着いて多少縮むのかな・・・と期待しているが、どうなることやら。 編んでる途中で「何か大きすぎないか?!」と思いながらもそのまま編み進めてしまった。よく調べてみると、小学校の頃に母に教わった編み方はフランス式という編み方。もう1つのアメリカ式に比べると編むスピードは速いけ

    腹巻帽子完成!デカすぎるけど - お気楽ミニマルライフ
    yumenoko
    yumenoko 2022/12/31
    いもようかんさんのおかげで、包丁やピンチハンガーなど良いものを揃えることができました。ありがとうございます。今朝はゴミ出しを忘れる夢を見て焦りました💦良い年をお迎えくださいね。
  • 2022年に感謝 - 今を大切に生きる

    今日で2022年も終わり。大晦日を迎えました。 年始に2022年を生きる〜働き方①、働き方②、私・個①、私・個②〜で1年間のありたい姿を定め、〜2022年に心がけること22〜を設定しました。 今読み返してみると、今年の初めに掘り下げて考えられたことも、この1年の変化、成長につながったと思います。このブログはともに歩み、歩んだ軌跡を記したものでもあります。 仕事でのストレスフルな状況から、自分のための選択をしました。会社で受験を促された試験に合格したことから通信制大学に入学しました。仕事の内容もかわり、仕事が少なかったり、思うようにいかない、自分では変えられないことを段々と受け入れるようになっていきました。通信制大学での学びは、今の私に必要な学びばかりです。飛び込んで良かったです。 心身のバランスを崩すような無理をしない。崩しそうになったけれど、崩し切る前に自分でケアできるようにもなりました

    2022年に感謝 - 今を大切に生きる
    yumenoko
    yumenoko 2022/12/31
    いつも気を配っていただき、ありがとうございます。優しいpleさんに、素敵な時間が舞い降りますように。良い年をお迎えくださいね。
  • 失うとしても「初めから出会わなければ良かった」なんて思わない - 管理職も会社も辞めました日記

    わたしは、たしかにあなたを失いました。 でも、最初からあなたがいなかったことに比べたら、 わたしはずっと幸福です これは、少し前に読んだ、「銀河英雄伝説」という小説に出てきたセリフ。 また一年が終わろうとしてる今日、ふと、思い出しました。 愛する人に向けた言葉だけど、これは、すべての人や、機会に通じると思った。 会えなく、または会わなくなってしまった人 大切にしてたのに、失くしてしまった物 もう触らなくなってしまった、趣味の道具 旅先で、一瞬だけ見えた景色 人は、誰かと永遠に一緒に居ることも、何かをずっと所有することできないけど、 だからって、初めから出会わなければ良かった、なんて思えない。 短い間でも、ともに過ごした時間は、幸福でした。 たとえその間に、辛いことがあったとしても、です。 あ、これ、別に、今年辞めた、会社員生活に向けた言葉じゃないですよ(笑)。 なんせ、ノイローゼになりそう

    失うとしても「初めから出会わなければ良かった」なんて思わない - 管理職も会社も辞めました日記
    yumenoko
    yumenoko 2022/12/31
    いつもありがとうございます。ひとつひとつ丁寧に対応されていて、ジャスミンさんは私と真逆のタイプだ!といつも感嘆しています。良い年をお迎えくださいね。
  • 2022年はありがとうございました。また2023年もよろしくお願いします(^_-)-☆ - もなかの気持ち

    昨日、友人と会う為に新宿へ行ったのですが、 ま〜、激混みでした。 大きな荷物を持った人が、 行き交っていて、 時には、「どん!」とぶつかることも。 新宿駅南口 「壁の穴」というパスタ屋さんへ行こうと思ったのですが、 なんと残念なことに閉店していました。 これも、コロナの影響かもしれないですね。 昨日、会ったのは高校時代の友人です。 フットワークの軽い友人ですが、 最近は旅行に行くのも、 用意するのが面倒くさくなってきたようです。 年齢を重ねると面倒になることが多くなるんですよね。 私は40代のころは、面倒に感じることも少なかったですが、 やはり50代になると、面倒に感じることが増えました。 個人差はあるとおもいますが、 勉強をしたり、 遠くへ旅行へ行くのは、 40代がベストかも?! 50代は楽しく過ごす時間を、 多く持ちたいねって、話になりました。 明日は、2023年になります。 今年は、

    2022年はありがとうございました。また2023年もよろしくお願いします(^_-)-☆ - もなかの気持ち
    yumenoko
    yumenoko 2022/12/31
    いつも優しいコメントをありがとうございます。良いお年をお迎えくださいね。今日の新宿は逆に空いていて、歩きやすかったです。年ごとにいろいろ面倒になりますが、逆に執着心が薄れたのかもな…と感じます^^
  • 2022年お世話になりました! - あい@自分史サイト

    こんにちは。あいです。 ママたちと自分史ウェブサイト作成のお手伝いをしています☆ 2022年お世話になりました!\(´▽`)ノ 2022年は、初めて冬の東北に行き、大雪にビビった新年でした(゚Д゚;) 家族で初詣に行ったら、地方ローカルテレビのインタビューにあい、まさかのテレビデビューしましたw お義父さんが他界したり、年末に家族で流行り病に感染したり、健康の大切さを痛感しました。 今年は、このブログもそうですし、新しい世界に飛び込んだ年でした。 2020年4月の緊急事態宣言で、保育園から「できる限り登園を控えてください」という通知があり、実家にコロナ疎開したとき、在宅で仕事ができないもどかしさを感じました。 でも実際、こどもが家にいて在宅ワークなんて絶対無理だったけど。。 その時に、これからの仕事は働き方のことをいろいろと考えたことが、この2年間で、なんとな~くつながって実を結んできたよ

    2022年お世話になりました! - あい@自分史サイト
    yumenoko
    yumenoko 2022/12/31
    いろいろな要素が今のあいさんを作っているんですね(^_-)-☆2023年は東北移住とのこと…新しい出逢いも楽しみですね。優しいコメントをいただき、ありがとうございました。良いお年をお迎えください。