タグ

2016年9月28日のブックマーク (5件)

  • 安倍首相の演説に「異様」なスタンディングオベーション なにが問題なのか?

    それは、あまり見ることがない光景だった。舞台は9月26日に開会した臨時国会、安倍晋三首相の所信表明演説だ。 安倍首相は「現場では夜を徹して、そして今この瞬間も海上保安庁、警察、自衛隊の諸君が任務に当たっています」と述べる。そして「彼らに対し、今この場所から、心からの敬意を表そうではありませんか」と呼びかけ、これに呼応するように、自民党議員らが起立して大きな拍手が沸き起こった。安倍首相は壇上で、自らも拍手した。 大島理森議長はしばらくして「ご着席下さい」と注意をした。その後、インターネット上でも、この行動が話題になっている。 首相の呼びかけに応じて、国会議員が立ち上がって拍手を送る。一体、何が問題なのか。 野党は「ちょっと異常」、小泉進次郎さんは「僕もびっくりして、つい立った」野党からは「ちょっと異常な光景だ。自画自賛をするためにやっていると、言論の府ではなくなってしまう」(朝日新聞より日

    安倍首相の演説に「異様」なスタンディングオベーション なにが問題なのか?
  • 浅いプールで飛び込み練習 重大事故多発(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■高校の授業で飛び込みにより首を骨折昨日、プールにおける飛び込み事故の一報が入ってきた。 東京都立の高校で7月に、水泳の授業中に3年生男子が、プールに飛び込んだ際にプールの底で頭を打ち、首を骨折し、現在も胸から下がまひの状態という(第一報『東京新聞』9/27)。 学校のプールは、溺水防止のために浅めに設計されている。そのため、飛び込みをおこなうには構造的に無理がある。 しかしながら、学校の授業や部活動で飛び込みがおこなわれ、昨年もプールの底に激突して首の骨を折るなどの重大事故が、少なくとも3件起きている(『朝日新聞』6/25)。 障害事例を数え上げてみると、1983~2014年度までに学校管理下のプールで、飛び込みによる障害事故が172件起きている。うち154件が、頭頸部の外傷によるものである(筆者調べ。2013年度までの分析はこちら)。今回もまた同じような事故が起きてしまった。 ■デッキ

    浅いプールで飛び込み練習 重大事故多発(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yumenori
    yumenori 2016/09/28
    私の母校いまも飛び込みしてるみたい… ブコメ見る限りしてるほうが少数派なのか
  • 『マダニ』が媒介する感染症、その生態と対策とは?/嘉糠洋陸×荻上チキ - SYNODOS

    2016年8月15日、北海道の山中で40代の男性がウイルスを持つマダニに噛まれ、ダニ媒介脳炎を発症して死亡した。ダニ媒介脳炎の感染確認は1993年以来2例目で、死者は今回が初めて。また、沖縄では重症熱性血小板減少症候群(SFTS)が確認され、国内の死者はこれまで48人に上っている。さまざまな感染症をもたらすマダニの生態とはどのようなものなのか。その対策について、東京慈恵会医科大学教授の嘉糠洋陸氏にお話を伺う。2016年08月17日放送TBSラジオ荻上チキ・Session-22「マダニの生態と対策」より抄録(構成/畠山美香) ■ 荻上チキ・Session22とは TBSラジオほか各局で平日22時〜生放送の番組。さまざまな形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブな提案につなげる「ポジ出し」の精神を大事に、テーマやニュースに合わせて「探究モード」、「バトルモード」、「わいわい

    『マダニ』が媒介する感染症、その生態と対策とは?/嘉糠洋陸×荻上チキ - SYNODOS
    yumenori
    yumenori 2016/09/28
    マダニ
  • なぜ沖縄でローマ帝国のコインが見つかったのか 識者3人の視点 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄県うるま市教育委員会(栄門忠光教育長)が26日、世界遺産の勝連城跡の発掘調査で、ローマ帝国とオスマン帝国の金属製の貨幣(コイン)計5点が出土したと発表した。4点は3~4世紀のローマ帝国、1点は17世紀のオスマン帝国で製造された貨幣であることが判明。背景について3人の識者が解説した。

    なぜ沖縄でローマ帝国のコインが見つかったのか 識者3人の視点 | 沖縄タイムス+プラス
  • 赤ちゃん「ゆりかご」10年へ回顧録 元看護部長が著書:朝日新聞デジタル

    親が育てられない赤ちゃんを匿名で預かる慈恵病院(熊市)の「こうのとりのゆりかご」に中心的にかかわった元看護部長、田尻由貴子さん(66)が今月、著書を出版した。来年で開設10年になる「ゆりかご」の取り組みを振り返り、命の尊さを訴えている。 熊で赤ちゃんの遺棄事件が相次いだことなどから、慈恵病院は2007年に「ゆりかご」を開設。田尻さんは運営を担うとともに、「ゆりかご」はあくまで最後の手段だとして24時間態勢で相談を受けてきた。著書「はい。赤ちゃん相談室、田尻です。―こうのとりのゆりかご・24時間SOS赤ちゃん電話相談室の現場―」は、思いがけない妊娠・出産に悩む女性たちと、命を失いかねない赤ちゃんの姿を浮き彫りにする。 娘が妊娠してしまって――。あ…

    赤ちゃん「ゆりかご」10年へ回顧録 元看護部長が著書:朝日新聞デジタル