タグ

2005年9月26日のブックマーク (6件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 期待を集める次世代ブラウザー『フロック』 | WIRED VISION

    期待を集める次世代ブラウザー『フロック』 2005年9月16日 コメント: トラックバック (0) Jeff MacIntyre 2005年09月16日 もうこれ以上新しいウェブブラウザーは必要ないようにも思える。だが、バート・デクレム氏らが開発したこのブラウザーは別かもしれない。 デクレム氏をはじめとする少人数の開発チームは今夏、オープンソース方式の新ブラウザー『フロック』(Flock)のベータ版の10月前半公開に向けて、カリフォルニア州パロアルトで静かに準備を進めてきた。デクレム氏を含むチームのメンバー数人は、フロックが土台としたブラウザー『Firefox』(ファイアーフォックス)を開発したモジラ財団の出身だ。 フロックの売りは「ソーシャル・ブラウザー」。つまり、写真管理・共有サイトの『Flickr』、ブログサービスの『テクノラティ』、ブックマーク共有サイトの『del.icio.us』

  • SeaMonkey 1.0 Alpha リリース | スラド

    silvervine曰く、"SeaMonkey Council が Mozilla Application Suite の後継版である SeaMonkey のアルファ版を公開した(mozillaZine.org の記事 と その参考訳)。SeaMonkey Council とは、Mozilla Foundation が Mozilla Application Suite の開発中止を決定した後に、同アプリケーションスイートを継続させるべく、コミュニティの有志が立ち上げたプロジェクトだ。同プロジェクトは Mozilla Application Suite を SeaMonkey という名称の元で開発を続けており、今回が一般に向けたはじめてのテストリリースとなる。" (つづく) "SeaMonkey はコアコードの多くを Firefox 1.5 Beta 1 と共有しているため、SVG のサポ

  • 防災お役立ちネット *室内危険度診断システム

    「室内危険度診断システム」は、パソコン上の簡単なマウス操作のみで各室内に居住する人間の運動能力を考慮しつつ震度に応じた室内の安全箇所/避難経路をシミュレーションすることができます。 名古屋工業大学 岡田成幸教授の研究成果である「地震発生時における室内危険度診断システム」を、当社が技術ライセンス供与を受け、岡田成幸教授のご指導のもとWeb化し、一般公開致しました。 なお、システム構築のための研究の一部は、文部科学省の大都市大震災軽減化特別プロジェクトの成果を利用しております。 <<システムの起動へ>> 日は数年に一度、震度6以上の地震がどこかで発生しています。 特に、1995年の阪神淡路大震災の被害は深刻で、死者不明者6,000人超、負傷者43,000人超となりました。 その中には、建物の被害がないにもかかわらず、転倒した家具などが原因で火災から逃げ遅れる、あるいは負傷するケー

    yuming
    yuming 2005/09/26
  • Ajaxで作られた手書き文字認識 | スラド

    いろいろ漢字を書いてみました。 けっこうちゃんと認識してくれてたんですが、どういうわけか、「田」だけ何度やっても認識しない・・・ 「もしかして・・?」と思って調べた [ikegamigakuin.ed.jp]ところ、やっぱり書き順を間違ってる! 正しい書き順にしたら、一発で認識してくれました。 小学校からやり直しだ、俺・・・○| ̄|_

  • スラッシュドット ジャパン | Windows上のUNIX環境はどれが使いやすい?

    それぞれ使ってみた感想。嘘があったらご指摘ぷりーず。 ・VMware Workstation - 汎用のバーチャルマシン。x86系OSならたいてい動かせる。商用ソフト。 ○⇒汎用性は最も高く、安定している。スナップショット機能など、使い勝手もよい。 ×⇒ちょっと重い。ちょっと高い。 ・coLinux - Linux専用バーチャルマシン。Linuxカーネルにパッチを当て、Windowsの専用ドライバ上で動かす。使い勝手はまんまリモートにあるLinuxマシン。 ○⇒Linux専用なためか、比較的軽い。experimentalな機能(cofsとか)を使わなければ安定している。サービス化できるのがうれしい。 ×⇒画面回りは弱い。現状では別途Xサーバの調達が必要。ファイアウォールが有効だと、ネットワーク設定に悩む場合がある。 ・cygwin - UNIXシステムコールやデバイスアクセス等をcygwi