タグ

2006年4月17日のブックマーク (7件)

  • 20060331_wholockme

    ファイルを削除しようと思ったら、なぜか「共有違反」というようなエラーが出てきてどうしようもなくて困った経験がきっと誰にでも一度や二度ぐらいはあるはずです。 大体、こんな感じ。もっとすごいことが書いてある場合もあり。 大抵は現在起動しているソフトのうちのどれかがそのファイルを開いているとかアクセスしたままになっている、あるいはプロセスだけがゾンビのように残留しているとかが原因なので、きちんと終了させればたちどころに削除も移動も名前の変更もできるようになる、というわけ。 勘のいいウインドウズの達人であれば、たちどころに「ムムッ!」という感じでどのソフトがファイルをロックしているかを直感で突き止めるのですが一般ユーザーでは無理です。 そこでお役立ちなのが「WhoLockMe」というフリーソフト。 WhoLockMe Explorer Extension v1.04 beta (NT-Win2K-

    20060331_wholockme
  • 初代Googleのアルゴリズム解説 - GIGAZINE

    いまやネットの世界を左右する強力な検索エンジンとなったGoogle。日ではまだYahoo!の方がはるかに利用者が多いのでさほどではないですが、アルゴリズムの基的な考えが似ているため、同じような結果が出てきます。つまり、既存の検索エンジンのその基礎となった一番最初のGoogleの検索アルゴリズムを理解すれば、検索エンジン対策にも役立つはず。 ということで、初代Googleのアルゴリズムをできるだけわかりやすく解説してみます。既存の他サイトの解説とは違い、きちんとした最初のGoogleの数式に基づいています。 詳細は以下から。The Anatomy of a Search Engine http://www-db.stanford.edu/~backrub/google.html Googleの画期的なランク付けの方法が数式による全自動のページランクというのは聞いたことがあると思いますが、

    初代Googleのアルゴリズム解説 - GIGAZINE
  • Linuxで動くDVDのコピーツール「k9copy」

    コピーというか、DVDShrinkのように編だけを抜き出して1枚のDVD-Rなどにコピーするという感じ。なので、DivXで再エンコードとかそう言うのとはちょっと違う。こういうソフトがLinuxにも存在するという事実の方が驚きだ。 配布サイトはこちら。 K9Copy - a Linux DVD shrink http://k9copy.sourceforge.net/ インストール方法はこちら。 Flavor 8 >> How To: Back up your DVDs in Ubuntu II 具体的な使い方はココが詳しい。 Today's something: 今日のk9copy http://karenevil.blogspot.com/2006/01/k9copy.html ほかにも、こんなのがあるようです。 XDVDSHrink Project http://dvdshrink.

    Linuxで動くDVDのコピーツール「k9copy」
  • Google、新しい検索アルゴリズム「Orion」を購入

    マイクロソフトとYahoo!もこの「Orion」を巡って買収交渉をしていたようです。この新しく発明された検索アルゴリズムはオーストラリアのニューサウスウェールズ大学にあるコンピュータサイエンスのドクターコースに在籍中のイスラエル人大学生、Ori Alonが作ったもの。Googleも大学側も人もコメントを拒否しているものの、Ori AlonがカリフォルニアにあるGoogleで働くことになると言うことは認めているとのこと。 この新検索アルゴリズムの詳細は不明ですが、例えば「アメリカ独立戦争」というフレーズで検索すると、このフレーズに関連づけられた他のフレーズがリストアップされるという機能らしい。 UNSW: The University of New South Wales - Sydney Australia - News - New search engine 'revolutionar

    Google、新しい検索アルゴリズム「Orion」を購入
  • 鏡に浮かび上がるテレビミラー「Seura」

    鏡に映り込んでいるのではなく、鏡自体に浮かび上がるというテレビです。いろいろと使い道がありそう。日でも既にコレを導入しているところはあるのだろうか? Seura - Television Mirror http://www.seura.com/index.html 実際のイメージとしては上記公式サイトのトップページを見れば一目瞭然です。どういう技術なんだろうか…LCDがどうとか書いてありますが…。それにしても洗面台の鏡にテレビが映ってもあまり嬉しくないような気がしますが、実際の施工例にあるようにバーの後ろの鏡とか散髪するときの鏡とかはおもしろいかも。あるいはイベント会場のトイレで情報を流すとか…。ヨドバシとかああいう家電量販店のお手洗いの鏡にこれを使ってセール情報を配信するとかどうでしょうかね。ああ、あと鉄道各社の駅にあるお手洗いにこれを採用するとか。

  • GIGAZINE - Googleの新サービス「Google Calendar」速攻レビュー

    Google Calendar(Beta) http://www.google.com/calendar Googleがついに満を持して放つオンラインカレンダーサービス「Google Calendar」なわけですが、どのようなものなのか、実際にアカウントを作成して大体の機能を使いまくってみました。使い勝手がよいと言うこともありますが、予定をRSSとして公開できる機能が一番秀逸。さらに公開された予定はGoogle Calendarの検索でほかの人からも検索可能になります。iCalやOutlookのカレンダーもインポートできるのでいろいろと応用でき、さらに例によってAPIが公開されているので、もうしばらくすればこのGoogle Calendar APIを利用したオンラインサービスが出てくるのではないかと。 というわけで、実際の画面を交えながら、最終的に登録した予定をオンラインでRSSとして公開

  • [HotFix Report 2005/04/15] MS05-016

    yuming
    yuming 2006/04/17
    HTML Application Hostアプリケーションの関連付けを削除する